TOP > トピックス > イベント > 宇宙学校・とうきょう
宇宙学校・とうきょう
【日にち】2014年11月3日(月・祝)
【時 間】13時00分〜16時30分
【場 所】東京大学駒場キャンパス講堂
(東京都目黒区駒場3-8-1)
宇宙科学の研究者が、それぞれの研究分野を分かりやすく説明し、子どもたちの疑問・質問にお答えします。
最新の宇宙研究にふれ、研究者と楽しく語り合う授業形式の「宇宙学校」への参加をお待ちしています。
詳細
日時 | 2014年11月3日(月・祝)13時00分〜16時30分 |
---|---|
場所 | 東京大学駒場キャンパス講堂(900番教室) 東京都目黒区駒場3-8-1(京王井の頭線駒場東大前駅東口)
|
対象 | 主として小学校4年生〜中学生、その保護者(定員650名) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込みは不要です。直接会場にお越しください。 ※定員(650名)になり次第、入場制限を行う場合があります。 |
問い合わせ先 | 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 広報・普及係 TEL:042-759-8008 |
主催 | 宇宙航空研究開発機構 |
後援 | 目黒区教育委員会/渋谷区教育委員会/世田谷区教育委員会 |
時間割
12:30 | 開場 |
---|---|
13:00〜13:10 | 開校式(宇宙学校校長 佐藤 毅彦 先生) |
1時間目 13:10〜14:25 |
宇宙をみよう 「『見えない宇宙』をX線で見る」(田村 隆幸 先生) 「『ひさき』で観測する惑星の世界」(山崎 敦 先生) |
休み時間 14:25〜14:40 | |
2時間目 14:40〜15:55 |
宇宙へとびだせ 「ロケット開発の最前線」(徳留 真一郎 先生) 「小惑星・彗星をたずねて太陽系を知ろう」(矢野 創 先生) |
休み時間 15:55〜16:10 | |
3時間目 16:10〜16:30 |
映画「小惑星探査機『はやぶさ』帰還編」 |
16:30 | 閉校式 |
※内容や講師は、都合により変更になる場合があります。