TOP > トピックス > イベント > 第33回 宇宙科学講演と映画の会
第33回 宇宙科学講演と映画の会
【日にち】2014年4月12日(土)
【時 間】13時30分〜17時00分(開場:13時00分)
【場 所】四谷区民ホール
(東京都新宿区内藤町87 四谷区民センター9階)
※※ 入場無料! ※※
宇宙科学研究所では、広く一般の方々に宇宙科学についての理解を深めていただくために、宇宙理学と宇宙工学のホットな話題の講演と最新の研究内容の記録映像を紹介する会を、毎年東京都内で開催しています。
この講演会では、質疑応答をとおして皆さんとのコミュニケーションをはかりますので、日頃抱いている「宇宙」に関する疑問を直接研究者に聞いてみませんか?
入場は無料です。皆さんのご来場をお待ちしています。
詳細
開催日時 | 2014年4月12日(土)13時30分〜17時00分(開場:13時00分) |
---|---|
場所 |
|
対象者 | 中学生以上 定員448名(先着順。車椅子2席、親子席5席含む)
|
参加費 | 無料 参加希望者は、直接会場へお越し下さい。先着順です。 |
主催 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 |
問い合わせ先 | 宇宙科学研究所 広報・普及係 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 TEL:042-759-8008 |
内容
13:00 | 開場 | |
---|---|---|
13:30〜13:35 | 開会挨拶 常田 佐久(宇宙科学研究所 所長) |
|
13:35〜14:35 | 講演1 宇宙科学の目指す方向性 常田 佐久(宇宙科学研究所 所長) |
|
14:35〜14:55 | 質疑応答 | |
14:55〜15:05 | 休憩 | |
15:05〜16:05 | 講演2 再び宇宙大航海に挑む小惑星探査機「はやぶさ2」 國中 均 (宇宙科学研究所 教授/はやぶさ2プロジェクトマネージャ) |
|
16:05〜16:25 | 質疑応答 | |
16:25〜16:35 | 休憩 | |
16:35〜17:00 | 映画 躍動する磁気圏 磁場から宇宙の謎にせまる |
|
17:00 | 閉会 |
※タイトルは予定であり、変更になる場合があります。