TOP > トピックス > イベント > 宇宙学校・東京 〜宇宙に夢中!〜
宇宙学校・東京 〜宇宙に夢中!〜
【日にち】2013年11月3日(日・祝)
【時 間】13時00分〜16時50分
【場 所】東京大学駒場キャンパス講堂
(東京都目黒区駒場3-8-1)
「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、JAXA宇宙科学研究所の研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するものです。
宇宙科学の研究者がそれぞれの研究分野をわかりやすく説明し、みなさんの疑問にお答えします。Q&Aの時間もたっぷりとっています。
対象は小学4年生より中学生としていますが、小学3年生以下でも参加できます。また、親子での参加も可能です。
この機会に最先端の宇宙科学にふれ、研究者と楽しく語りあう一日を体験してみませんか?たくさんのご参加をお待ちしています。
詳細
日時 | 2013年11月3日(日・祝)13時00分〜16時50分 |
---|---|
会場 | 東京大学駒場キャンパス講堂(900番教室) 東京都目黒区駒場3-8-1(京王井の頭線駒場東大前駅東口)
|
参加費 | 無料 |
対象 | 主に小学校4年生〜中学生(定員650名) |
申込方法 | 事前の申し込みは不要です。参加希望者は直接会場にお越し下さい。 ※定員を越えた場合、入場制限を行うことがあります。 |
問い合わせ先 | 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 広報・普及係 TEL:042-759-8008 |
時間割
13:00〜13:15 | 開校式(宇宙学校校長 阪本 成一 先生) |
---|---|
1時間目 13:15〜14:45 |
宇宙を探る ・赤外線で宇宙のはてをみる(松浦 周二 先生) ・小惑星のかけらを持って帰ろう(佐伯 孝尚 先生) |
映画上映 14:45〜15:05 |
「観測ロケット」 |
休憩 15:05〜15:15 | |
2時間目 15:15〜16:45 |
宇宙に飛び出し、宇宙で調べる ・ロケットや衛星を軽く丈夫に作る(後藤 健 先生) ・宇宙ステーションと宇宙実験(吉崎 泉 先生) |
16:45〜16:50 | 閉校式 |