TOP > トピックス > イベント > 第32回 宇宙科学講演と映画の会
第32回 宇宙科学講演と映画の会
【日にち】2013年4月13日(土)
【時 間】13時30分〜17時10分(開場:13時00分)
【場 所】四谷区民ホール
(東京都新宿区内藤町87 四谷区民センター9階)
※※ 入場無料! ※※
宇宙科学研究所では、広く一般の方々に宇宙科学についての理解を深めていただくために、宇宙理学と宇宙工学のホットな話題の講演と最新の研究内容の記録映像を紹介する会を、毎年東京都内で開催しています。
この講演会では、質疑応答をとおして皆さんとのコミュニケーションをはかりますので、日頃抱いている「宇宙」に関する疑問を直接研究者に聞いてみませんか?
入場は無料です。皆さんのご来場をお待ちしています。
詳細
開催日時 | 2013年4月13日(土)13時30分〜17時10分(開場:13時00分) |
---|---|
場所 | ![]() (東京都新宿区内藤町87 四谷区民センター9階) 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分 ![]() |
対象者 | 中学生以上 定員440名(先着順) ※定員になり次第、入場制限を行う場合があります。 ※当日の状況により、整理券を配布することがあります。 ※中学生以上を対象とした内容ですが、小学生以下の方も入場できます。 |
参加費 | 無料 参加希望者は、直接会場へお越し下さい。先着順です。 |
主催 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 |
後援 | 財団法人宇宙科学振興会 |
問合せ先 | 宇宙科学研究所 広報・普及係 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 TEL:042-759-8008 |
内容
13:00〜 | 開場 | |
---|---|---|
13:30〜 | 開会 | |
13:35〜 | 講演1 | 未来を拓くイプシロンロケットの挑戦(60分) 森田 泰弘(宇宙科学研究所 教授) |
14:35〜 | 休憩(15分) | |
14:50〜 | 講演2 | 波長100ナノメートルの光で観測する惑星環境 ー惑星分光観測衛星の挑戦ー(60分) 山ア 敦(宇宙科学研究所 助教) |
15:50〜 | 質疑応答(50分) | |
16:40〜 | 休憩(10分) | |
16:50〜 | 映画 | 観測ロケット(20分) |
17:10 | 閉会 |