TOP > トピックス > イベント > 宇宙学校・くらよし 〜集まれ!未来の開拓者〜
宇宙学校・くらよし 〜集まれ!未来の開拓者〜
【日にち】2011年9月11日(日)
【時 間】第1部:09時30分〜11時35分(開場:09時15分)
第2部:12時30分〜14時35分(開場:12時15分)
※第1部と第2部は同じ内容です。
【場 所】鳥取県立倉吉未来中心 小ホール(鳥取県倉吉市駄経寺町212-5)
「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、JAXA宇宙科学研究所の研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するものです。
宇宙科学の研究者がそれぞれの研究分野をわかりやすく説明し、みなさんの疑問にお答えします。質問の時間をたっぷりとっています。
対象は小学4年生以上としていますが、小学3年生以下でも参加できます。また、親子で参加することもできます。
この機会に最先端の宇宙科学にふれ、研究者と楽しく語りあってみませんか?たくさんのご参加をお待ちしています。
※同時に会場施設内に於て小惑星探査機「はやぶさ」・国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟等の模型・パネル展示や移動式プラネタリウム、映画「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH−帰還バージョン」の放映等を行います。
詳細
日時 | 2011年9月11日(日) 【第1部】9:30〜11:35 【第2部】12:30〜14:35 |
---|---|
会場 | 鳥取県立倉吉未来中心 小ホール(鳥取県倉吉市駄経寺町212-5) |
参加費 | 無料 |
対象 | 小学校4年生以上 (第1部、第2部それぞれ定員300名。予約要、先着順にて受付) |
申込み | 下記のウェブサイトよりお申し込みください。 |
お問合わせ先 |
【申込み・その他について】 社団法人倉吉青年会議所 TEL:0858-22-3042 【内容について】 JAXA宇宙科学研究所 広報・普及係 TEL:042-759-8008 |
時間割
第1部 09:30〜11:35 | |
---|---|
09:30〜09:40 | 開校式 挨拶 (未定) 挨拶 阪本 成一 教授(宇宙学校校長・JAXA宇宙科学研究所) |
09:40〜10:30 1時限目 |
“きぼう”が拓く新たな世界 吉崎 泉 主任研究員(ISS科学プロジェクト室) |
休憩(10分) | |
10:40〜11:30 2時限目 |
小惑星探査機「はやぶさ」−その7年間の物語− 吉川 真 准教授(JAXA宇宙科学研究所) |
11:30〜11:35 | 閉校式 |
第2部 12:30〜14:35 | |
---|---|
12:30〜12:40 | 開校式 挨拶 (未定) 挨拶 阪本 成一 教授(宇宙学校校長・JAXA宇宙科学研究所) |
12:40〜13:30 1時限目 |
“きぼう”が拓く新たな世界 吉崎 泉 主任研究員(ISS科学プロジェクト室) |
休憩(10分) | |
13:40〜14:30 2時限目 |
小惑星探査機「はやぶさ」−その7年間の物語− 吉川 真 准教授(JAXA宇宙科学研究所) |
14:30〜14:35 | 閉校式 |