TOP > トピックス > イベント > 宇宙学校・あきた <宇宙のなぞにせまりたい!>
宇宙学校・あきた <宇宙のなぞにせまりたい!>
「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、JAXA宇宙科学研究本部の研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するものです。
1時間目は、「道川のロケットから50年」についての講演です。今年は、ペンシルロケットが道川海岸より初めて打ち上げられてから51年目の年です。
2時間目・3時間目では、宇宙科学の研究者が、それぞれの研究分野をわかりやすく説明し、みなさんの疑問にお答えします。Q&Aの時間をたっぷりとっています。
この機会に、最先端の宇宙科学にふれ、研究者と楽しく語り合う一日を体験してみませんか?たくさんのご参加をお待ちしています。
なお、対象は小学4年生より中学生としていますが、親子で参加することもできます。
詳細
日時 | 平成18年11月25日(土) 9:30〜16:15 |
---|---|
会場 | 由利本荘市岩城会館 〒018-1392 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟50 【交通】JR羽越本線「岩城みなと駅」下車徒歩3分 羽越交通バス「地蔵堂前」下車徒歩5分 |
入場料 | 無料 |
定員 | 300名 |
申込方法 | 下の記入例のように、往復はがきに必要事項を書き込んで「岩城教育事務所」までお申し込みください。(先着順) ※ただし、由利本荘市立小中学生においては申し込み方法が異なります。申し込み方法については別途お知らせします。 |
申込締切 | 11月17日(金)必着 |
後援 | (財)宇宙科学振興会、由利本荘市教育委員会、岩城まちづくり推進機構、亀田地域コミュニティー推進協議会、道川地域コミュニティー推進協議会 |
問い合わせ先 | 【内容について】 〒229-8510 神奈川県相模原市由野台3-1-1 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 庶務課広報係 TEL:042-759-8008 【その他について】 〒018-1392 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟50 由利本荘市教育委員会 岩城教育事務所 TEL:0184-73-246 |
時間割
9:30〜 | 開校式 進行役・校長 平林 久 先生 |
---|---|
1時間目 9:50〜11:00 |
講 演 「道川のロケットから50年」 的川 泰宣 先生 |
映画上映 11:15〜12:03 |
「M-V 宇宙(そら)へ」 |
2時間目 13:00〜14:30 |
ロケットと惑星探査 (1)ロケットと宇宙への飛翔 澤井 秀次郎 先生 (2)太陽系を探る 岡田 達明 先生 質問コーナー 映画上映「小惑星探査機『はやぶさ』」 |
3時間目 14:40〜16:05 |
宇宙と生命 (1)赤外線で宇宙を探る 山村 一誠 先生 (2)重力といきもの 黒谷 明美 先生 質問コーナー 映画上映「X線天文衛星『すざく』」 |
16:05〜16:15 | 閉校式 校長 平林 久 先生 |