TOP > 研究者のみなさんへ > シンポジウム・研究会 > 月と火星の縦孔・溶岩チューブ探査研究会
第四回 月と火星の縦孔・溶岩チューブ探査研究会 講演募集
標記研究会を下記の通り開催いたします。
我が国の月探査機SELENE(かぐや)をはじめとして、近年の探査で月や火星には直径数10m以上に及ぶ縦孔構造が見つかっています。更なる調査では、その地下には巨大な地下空洞が拡がっていることが確実になってきました。2010年度より、月や火星の縦孔や溶岩チューブに何を科学するのか?どう探査するのか?そして、将来の人類活動拠点としての利用可能性は?など、様々な分野の観点から、本研究会で議論してきました。今年度はいよいよ、実際の探査プロジェクトを立ち上げることを視野に入れた議論をしてまいりたいと思います。
今回は一昨年と同様、山梨県富士河口湖町にて研究会で、開催いたします。興味のある方々の多数のご参加ならびにご発表、ご協力をお願いいたします。すでにご発表のテーマでもさらに議論を深める意味でお申し込み頂ければ幸いです。
また、講演者の方々には後刷りの作成協力をお願いしたいと思っています。あらかじめ、ご了解ください。
世話人 春山 純一
(JAXA宇宙科学研究所 太陽系科学研究系)
詳細
日 程 | 2014年3月7日(金)〜8日(土)(予定) |
---|---|
場 所 | 富士河口湖町中央公民館(予定) 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津1747 TEL:0555-72-0001 ![]() |
申し込み方法 |
|
申し込み期限 | 2014年2月6日(木)24時 |
申し込み・問い合わせ先 |
お問い合わせは、E-mailにてお願いいたします。 春山 純一(世話人) |