Archives

You are currently viewing archive for January 2011
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日も,ビーコンによる状態確認を実施しました.

今日の運用は,可視時間の後半の4時間のみで,いつもより短かったので,
のんびりと13バイト全部受信し終わるのを待ってからデータ解析していると
データを確認し終える前に運用が終わってしまいます.
(そうすると,IKAROSに何らかの異常があった場合に,運用中に対処できません)

そこで今日は,1バイト受信するたびにデータを解析しては問題ないことを確認する,
ということを(13回分)繰り返しました.
いつもよりちょっとだけ慌ただしい運用でした.※1

ちなみに,今日もイカロス君の状態は問題なさそうです.
ツイッターからも分るように,元気そのものです.
もうそろそろ,こちらから無茶ぶりしてあげたいのですが,
もう少し電波の状態が良くなるまでは我慢しておいてあげましょう.
のんびりしていられるのも今のうちです>イカロス君

次の運用は,2月3日(木)です.(R) ※2

※1
はたから見ていると,ただパソコンに向かってキーボードを叩いたり,
首をひねったりしているだけなので,慌ただしさは伝わらないかもしれません.
この解析作業も自動化できると非常にうれしいのですが,
極めて人間的な情報処理能力が要求されるので,今のところは目で見てデータ処理しています.

※2
約1週間かけてインフルエンザから復帰しました.
隔離体制が解かれるやいなや,早速,運用担当です.
それにしても,まさかインフルエンザのことをT2さんにブログに書かれるとは思いませんでしたね.
別にいいんですけどね.今度はT2さんの秘密をブログに書いてみようかな...
(イヤ,冗談です.急遽運用を交代してもらってヒジョウにカンシャしています)

1/29のIKAROS
太陽距離: 0.84AU
地球距離: 125585500km, 赤経=-105.9°, 赤緯=-18.4°
金星距離: 0.12AU(17755477km)
姿勢:スピンレート=1.7rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.84AU
Earth Distance: 125585500km, RA=-105.9deg, Dec=-18.4deg
Venus Distance: 0.12AU(17755477km)
Attitude: Spin Rate=1.7rpm, Sun Angle=13deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 1/28の運用もIKAROSからの微弱な電波を解読することによって、健康状態の確認
を行いました。
 IKAROSは、本日も順調に深い宇宙の中を航行しています。

 臼田局で受信するIKAROSからの電波が微弱であるということは、逆にIKAROSに届ける
臼田局からの電波も以前よりも弱く届きます。
 そのため、送った指令がIKAROSで正常に受けつけてもらえない場合が発生し得ます。

 つまり、IKAROS君に「無茶ブリ」しても、

「なにーっ??なんて言ってるか聞こえないよぉー!!」

と言われてしまうのと一緒です。
 

 IKAROSに指令を送るときは、指令毎に1番,2番,3番,4番,5番・・・と番号をつけて
順々に送ります。
 IKAROSは、1番の指令を正常に受けたあと、次は2番がくると理解して、2番の指令が
届くのを「一生懸命」待っています。そして2番の指令以外の番号の指令がくると、
その全ての指令を破棄してしまうようにできています。

 つまり、IKAROS君には順序立てて「無茶ブリ」の内容を説明してあげないと、

「んっ?????????」

ととぼけて知らんぷりされてしまうのと一緒です。


 しかし、IKAROSの運用では、それなりにたくさんの指令を連続して一気に送らなければ
ならない事もあるため、その場合にはIKAROSから帰ってきた電波の強弱による返信が、
全ての指令の最後まで正常に受けられた結果であるのかどうかは、人の手によって
「一生懸命」判別している場合、あるいは、指令を送ってから返信が帰ってくるまでに
すごく長い時間かかる場合にとっては、結果を見誤ってしまう危険性があります。

 この危険性を排除し、かつ早期に指令が届いていなかったことを判別するため、たくさん
の指令を連続して送る場合には、一連の指令の途中に誰が見ても一目で判別がつく結果
を出す簡単な指令を入れ込んでいく作業を行っています。

 つまり、IKAROS君に次の返信を連続して出すように指令を送るとします。

 指令①「おでこで測った体温教えて?」
 指令②「おなかで測った体温教えて?」
 指令③「足の指の間で測った体温教えて?」
 指令④「今、何秒で1回転してる?」
 指令⑤「太陽ってどの方向に見える?」
 指令⑥「お腹の満腹具合はどのくらい?」
 指令⑦「力のみなぎり具合はどう?」

この指令を連続して送る場合、途中に簡単な指令を入れます。

 指令①「おでこで測った体温教えて?」
 指令②「おなかで測った体温教えて?」
 指令③「足の指の間で測った体温教えて?」

 指令④「口を大きくあけて!!あーーーーーーーーーん♪」←簡単な指令
 指令⑤「はいっ!!口にチャック!!」←簡単な指令

 指令⑥「今、何秒で1回転してる?」
 指令⑦「太陽ってどの方向に見える?」
 指令⑧「お腹の満腹具合はどのくらい?」
 指令⑨「力のみなぎり具合はどう?」

 指令⑩「口を大きくあけて!!あーーーーーーーーーん♪」←簡単な指令
 指令⑪「はいっ!!口にチャック!!」←簡単な指令

こうすることで、指令が全て正常に実行されていることを日々確認しています。。。

( KY )


P.S.

当然、言う事を聞かない駄々っ子には、指令の番号なんか関係なしに強制的に
言う事を聞かせる「絶対指令(別名:泣いてお願い)」も裏ワザとして準備は
してはいますが・・・。



1/28のIKAROS
太陽距離: 0.83AU
地球距離: 124784172km, 赤経=-106.8°, 赤緯=-18.3°
金星距離: 0.11AU(17134071km)
姿勢:スピンレート=1.8rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.83AU
Earth Distance: 124784172km, RA=-106.8deg, Dec=-18.3deg
Venus Distance: 0.11AU(17134071km)
Attitude: Spin Rate=1.8rpm, Sun Angle=13deg



Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日もビーコンにより状態確認を行いました.
IKAROSは相変わらず元気です.
ビーコンを解読するのも慣れてきて,スムーズに運用ができております.
いつまでたっても慣れないのは,朝早いということですね.
運用があった後の昼間はどうしても眠くなってしまいます.
たるんでる証拠ですね.すみません.

そういえばイカロスメンバの中にインフルエンザがでました.
少ない人数でまわしているため蔓延したら大変ですので
隔離政策をとっております.Rさんお大事に.
皆さまも寒いですので体調にはお気を付け下さい.

前回ブログでイカロス君に無茶ブリ返しをしてみましたが
華麗にスルーされましたね.さすがです.自由人です.
だが,我々がイカロス君の生殺与奪を握っていることをお忘れなく.
変なコマンド打っちゃおうかな.セイル巻きつけとか.
本体だけになるとどんな感じなんだろう.ふふ.

嘘です.冗談です.ごめんなさい.(T2)

1/27のIKAROS
太陽距離: 0.83AU
地球距離: 123965208km, 赤経=-107.7°, 赤緯=-18.2°
金星距離: 0.11AU(16534113km)
姿勢:スピンレート=2.0rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.83AU
Earth Distance: 123965208km, RA=-107.7deg, Dec=-18.2deg
Venus Distance: 0.11AU(16534113km)
Attitude: Spin Rate=2.0rpm, Sun Angle=13deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日も無事にビーコンを送ってきてくれました.
13バイト全て正常で,IKAROSの体調は良好です.

このビーコン運用,地上から「ある1バイトのデータを送れ」と
命令を出すのですが,それがIKAROSに届いてからビーコンの中身
を切り替え,その電波が地上に届くまでに実に14分近くかかって
います.光速の遅さ(?)を改めて実感します.
地球から太陽の距離はおおよそ1億5000万kmで1AUと呼ばれます.
IKAROSは地球から1億2300万kmくらい離れましたから,徐々に1AU
に近づきつつありますね.
遠く離れてしまいましたが,明日も元気なビーコンを聞かせてくれるでしょう.

ところで,JAXAのPodcast音声コンテンツで「JAXAぼくらの宇宙大冒険」
という番組が配信されていますね.噂ではこの先,イカロス君も登場する
ようです.彼が何を話すのか知りませんが,インタビューはいつ受けるの
でしょうね...?(H)
http://www.jaxa.jp/pr/podcast/adventure/index_j.html


1/26のIKAROS
太陽距離: 0.83AU
地球距離: 123128668km, 赤経=-108.6°, 赤緯=-18.0°
金星距離: 0.11AU(15955325km)
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.83AU
Earth Distance: 123128668km, RA=-108.6deg, Dec=-18.0deg
Venus Distance: 0.11AU(15955325km)
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=13deg




Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日もIKAROSはビーコン運用.
6時間の運用で,13バイトの情報を取得しました.
たった13バイトだけど,選りすぐりの13バイト.
それ以外のことはIKAROS自身が管理しているのです.
1.2億kmの彼方から,小さな,しかし力強い消息を送ってきてくれています.(Y)

1/23のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 120514513km, 赤経=-111.3°, 赤緯=-17.6°
金星距離: 0.10AU(14342452km)
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=14deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 120514513km, RA=-111.3deg, Dec=-17.6deg
Venus Distance: 0.10AU(14342452km)
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=14deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日もビーコン方式にてIKAROSの運用を実施しました.
波形を見ながら,「0100・・」とつぶやいて信号を解読するのは,
とてもアナログ的で結構楽しいです.
イカロス君への親近感がさらに沸いてきますね.

さて,「こうのとり2号機」が無事打ち上がりましたね.
H-IIBロケットはH-IIAロケットより一回り大きいせいか,
「とても力強く飛んで行った」という印象を受けました.

ロケットの打ち上げはいつ見てもワクワクします.
もちろん,ロケットは地上と宇宙を結ぶ重要な手段であり,
打ち上げは宇宙でのミッションの始まりを意味しますが,
それ以上に,ロケットの迫力,美しさが人々を魅了するのではないでしょうか?

3歳の息子もインターネット中継を見て,とても喜んでいました.
(その後,ロケット遊びをしました・・)
若者の理系離れと言われて久しいですが,
このワクワク感にいっぱい触れることで解決の糸口になると信じています.
私自身,改めてがんばろう!という気持ちになりました.

ところで,「こうのとり2号機」は宇宙ステーションへ物資を運搬する役割を
担っていますが,逆に地球に物資を回収することも必要になります.
回収ミッションを支える一技術として,エアロブレーキ(空力ブレーキ)も
期待されています.
近い将来,IKAROSの技術がこの分野で役立つかもしれません.(O)


1/22のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 119608701km, 赤経=-112.2°, 赤緯=-17.5°
金星距離: 0.09AU(13844558km)
姿勢:スピンレート=2.2rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 119608701km, RA=-112.2deg, Dec=-17.5deg
Venus Distance: 0.09AU(13844558km)
Attitude: Spin Rate=2.2rpm, Sun Angle=13deg

P.S.
近々,報道公開にてIKAROSのミッション報告をしようと思います.
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 1/21の運用もIKAROSからの微弱な電波を解読することによって、健康状態の確認
を行いました。
 IKAROSは、本日も順調に深い宇宙の中を航行しています。

 まだまだ微弱な電波は、IKAROSが回転していることと、IKAROSのアンテナが回転の
中心に取り付けられているわけではないので、電波の強さと電波の振動周期(周波数)
も微妙に変化します。(昨日のT2さんが書いたBlogでの図でも表現されていますね)
 この変化も考慮しつつ、IKAROSから送られてくる1と0の信号を区別し、順番に並べて
みることで健康状態を把握しています。

 そうそう。私は原付バイクで通勤しているのですが、夜中2時過ぎにバイクで走って
いると、寒い中、車道の端っこの清掃(工事?)が行われていました。
 高圧洗浄の機械で水を噴射しながらの作業みたいでしたが、水をかける箇所には
ちゃんと事前に、散布した水が凍って事故を引き起こさないように凍結防止剤(塩化カルシウム)
がいっぱいまかれていました。
 ずっと昔から行われていることなのでしょうけど、「水作業の前には凍結防止剤をまいて
事故を誘発しないようにする」というのも、道路作業における技術の蓄積からきて
いるものなんだろうなと、早朝から勝手に一人で感動してしまいました。

( KY )


1/21のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 118685930km, 赤経=-113.1°, 赤緯=-17.3°
金星距離: 0.09AU(13365679km)
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 118685930km, RA=-114.0deg, Dec=-17.2deg
Venus Distance: 0.09AU(13365679km)
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=13deg




今日は何の日?

 ・日本の宇宙開発では、特にこれといったイベントがあった日ではありません。

 ・超音速旅客機のコンコルドが定期運航を開始した日(1976年)(だそうです。)



Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日も前回と同様に微弱な電波を解析し,IKAROSの健康状態をチェックしました.
問題なく運用ができております.

そういえば,イカロス君から何やら無茶ブリがありましたね.
飛ばしてくる電波は非常に弱いのに,無茶ブリだけはきっちり伝えてきますね.
朝も早くから運用しているのにその仕打ちかって感じです.

前回の運用の別のデータを使っているという部分ですが,
全く大したことではないのですが,イカロス君に食いつかれたのでご説明差し上げます.

まず,IKAROSのビーコン運用ですが,電波を強弱させることで,データを送信しております.
第1回目の通信不可帯近傍でのビーコン運用は,そのまま電波の強度をスペアナでみて
解析しておりましたが,現在はそのころに比べて電波の強度が全体的に低下しているため
ノイズが大きくなっております.そのため強弱を見分けにくい状態になっております.
そこで,一番強度の高い電波の周波数に注目します.
強の場合はきちんとIKAROSからの電波を区別できます.
弱の場合にはIKAROSからの電波はノイズに埋もれてしまい判別できなくなります.
その結果,強では規則正しくとれていたデータが,弱ではぐしゃぐしゃになります.
これにより1/0を判別しております.
下の図のような感じです.

20110120-beacon.jpg

うーん分かりにくいですね.すみません.

ともあれ,私はイカロス君の要求にこたえましたので,
イカロス君にも何かしてもらいましょうかね.
じゃぁ,何でもいいので他のメンバに無茶ブリしてください.(T2)


1/20のIKAROS
太陽距離: 0.80AU
地球距離: 117746373km, 赤経=-114.0°, 赤緯=-17.2°
金星距離: 0.09AU(12905226km)
姿勢:スピンレート=2.0rpm, 太陽角=13deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.80AU
Earth Distance: 117746373km, RA=-114.0deg, Dec=-17.2deg
Venus Distance: 0.09AU(12905226km)
Attitude: Spin Rate=2.0rpm, Sun Angle=13deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日は前回に引き続き,IKAROSからの微弱な電波を解析してヘルスチェックを行いました.
結果は良好です.元気に飛行してくれています.

現在の電波の解析は,1回目の通信不可帯の頃に行ったビーコン運用とは
ちょっと違う方法をとっています.
前回は,IKAROSからの電波の強度を読み取って解読しておりましたが,
現在は受信レベルが低く,電波強度のノイズが大きいため,同じ方法では解読が困難です.
そのため,電波の強弱ではなく,別のデータを用いて解読しております.
分かりにくくて申し訳ございませんが,我々もちょっと工夫しながら運用しております.
ちなみに,使っているデータは私が臼田に行って取得できるようにしたデータで
今まであまり有効に使われなかったものでしたが,はからずも,いや,狙い通りに
今回有効に活用できております.臼田出張の甲斐がありました.

次回の運用は1/20になります.

そういえば新年の目標(プライベート)ですが,減酒の方は多少は実行しております.
運動はさっぱりです...(T2)


1/18のIKAROS
太陽距離: 0.80AU
地球距離: 115817624km, 赤経=-115.8°, 赤緯=-16.9°
金星距離: 0.08AU(12036987km)
姿勢:スピンレート=1.8rpm, 太陽角=14deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.80AU
Earth Distance: 115817624km, RA=-115.8deg, Dec=-16.9deg
Venus Distance: 0.08AU(12036987km)
Attitude: Spin Rate=1.8rpm, Sun Angle=14deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 1/15の運用は、IKAROSからの微弱な電波を解読することによって、健康状態の確認
を行いました。

 IKAROSは、2回目の通信不可帯も無事やり過ごすことができ、本日も順調に深い宇宙
の中を航行しています。
 また、既にIKAROSにとって新しい旅は始まっていますので、新しい旅にあった運用
の手順や運用上の注意しなければならないこと等もいろいろ考えたり、確認したり
しながら作業を進め初めているところです。
 今までの運用でIKAROSチームが蓄積してきたことはもとより、新しいことも十分に
様々な形で蓄積できるよう努力し、しっかりと次の計画につなげていきたいと考えて
います。

 昨年から始まったIKAROSの運用がここまで順調にこれたのも、応援してくださる
皆様方のおかげです。本当にありがとうございます。
 本年もIKAROS、ikaroskun、IKAROSチームをよろしくお願いいたします。

 次回の運用は1/18(火)の予定です。


( KY )


P.S.
今年のプライベートは、「常に意識して感謝の気持ちをあらわす」の年にしたいと
思っています。

 IKAROSの運用が順調に続けられることに感謝。
 IKAROSを応援してくださる皆様に感謝。
 単身赴任を支えてくれている家族に感謝。
 周囲の私にとってかけがえのない大切な人々に感謝。
 壊れるところもなく順調に走行してくれる私の原付バイクにも感謝。

目指せ!! 一日一回「ありがとう」の言葉


1/15のIKAROS
太陽距離: 0.79AU
地球距離: 112803170km, 赤経=-118.5°, 赤緯=-16.4°
金星距離: 0.07AU(10855243km)
姿勢:スピンレート=1.8rpm, 太陽角=評価中

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.79AU
Earth Distance: 112803170km, RA=-118.5deg, Dec=-16.4deg
Venus Distance: 0.07AU(10855243km)
Attitude: Spin Rate=1.8rpm, Sun Angle=To Be Evaluated




今日は何の日?

 ・自立帰還型無人宇宙実験システム「エクスプレス」(EXPRESS)がM-3SⅡロケットで
  打上げ(1995年)

 ・警視庁創立の日(1874年)

 ・小正月

Category: Operation
Posted by: IKAROS
年が明け,2011年のIKAROSの運用も始まりました.
本日の運用で,昨年末から始まった2回目の通信不可帯を超えたことが
確認されました.IKAROSの今年のスタートは順調です!

さて,昨年12月末で定常運用が完了したというご報告はすでにしましたが,
ここでひとつ定常運用での成果をご覧にいれます.
下に掲載したグラフは,IKAROSがセイル展開してから定常運用の6ヶ月間に
太陽光により得られた加速量を表しています.
これまでのIKAROSの軌道決定の結果を整理することで,このグラフを
描けました.これによると,6ヶ月間の光圧加速量は秒速100メートル以上,
つまり時速360kmを超える加速をソーラーセイルにより得られたことがわかりました.

私たちが思い描いている将来のソーラーセイルの姿からすると,
もっともっと望みは高いですが,IKAROSとしては設計通りで,予定していた加速量
が得られたことに満足しています.

昨年の締めくくりも満足,今年の出だしも満足いくものになり,
延長ミッション期間に入ったこれからのIKAROSにとって幸先がよい年明けに
なりました.

このblogを見ていただいている方,IKAROSを応援してくれている皆様にとっても
よい1年となりますように.こうしている間にも絶えずIKAROSは加速を続けます.

最後に,年末年始にかけて,いくつかの応援グッズが運用室に届きました.
(以下にその写真を載せさせていただきました.)
朝3時からの運用で眠い目をこすりながら,このような暖かい応援に背中を押されて
チームメンバー一同,運用を頑張っております!
今年もIKAROSをどうぞよろしくお願い申し上げます.

null
20110114-110114_1.JPG
20110114-110114_2.JPG

1/14のIKAROS
太陽距離: 0.75AU
地球距離: 111766758km, 赤経=-119.4°, 赤緯=-16.2°
金星距離: 0.07AU(10490248km)
姿勢:スピンレート=2rpm, 太陽角=評価中
※IKAROSは地球から現在1.1億kmを超えた距離にいて,通信回線が
厳しい領域を飛行しています.このため今日1日の運用で得られる情報も
極めて少ない状態です.今後ご報告できる情報が完璧でない日が
続きますがご了承ください.

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.75AU
Earth Distance: 111766758km, RA=-119.4deg, Dec=-16.2deg
Venus Distance: 0.07AU(10490248km)
Attitude: Spin Rate=2rpm, Sun Angle=To Be Evaluated