No.310
2007.1


ISASニュース2007年1月号(No.310) 6.1MB

<内容>

新年のごあいさつ
宇宙科学研究本部長 井上 一 

特集 性能計算書とM(ミュー)の衛星(こども)たち

特集にあたって
ISASニュース編集委員長 的川 泰宣 

打上げロケット・性能計算書・衛星一覧

プロローグ(1)最初の挑戦 L-4S-1
  発端――Hatellite

プロローグ(2)苦闘4年 L-4S-2,3,4
  挑戦――ShatelliteからDemelliteまで

日本初の人工衛星誕生 L-4S-5/「おおすみ」
  誕生――hi-lite

Mのデビュー M-4S-1,2/「たんせい」
  Mシリーズ開幕――AtelliteとBatellite

M-4Sのロケットの安定化 M-4S-3,4/「しんせい」「でんぱ」
  CatelliteとDatellite

3段式のMロケット M-3C-1,2/「たんせい2」「たいよう」
  M-3CはStarシリーズ――まずはBlack StarとSun-Sta

白鳥誕生の苦しみと喜び M-3C-3,4/「はくちょう」
  White-StarからEastarへ

未知の軌道へ M-3H-1,2,3/「たんせい3」「きょっこう」「じきけん」
  タバコシリーズ――Seventh Star,Pole Mall,Mr. Slim

全段制御のMロケット M-3S-1,2/「たんせい4」「ひのとり」
  洋酒シリーズの始まり――Early TimesとSundy Mace

新装成った整備塔 M-3S-3,4/「てんま」「おおぞら」
  New ParrとVanallentine's

固体ロケットで世界初の地球脱出 M-3SII-1/「さきがけ」
  ちょっと特別――Something Special

ハレーのコマへ M-3SII-2/「すいせい」
  彗星の芯+酔心 → 彗心

打上げ直後,超新星からのX線を検出 M-3SII-3/「ぎんが」
  Ginger Ace

オーロラのメカニズムを探る M-3SII-4/「あけぼの」
  磁気圏探査――Gitanes

太陽系探査への布石 M-3SII-5/「ひてん」
  スウィングバイ――Swing

太陽の華々しい姿を追う M-3SII-6/「ようこう」
  サントリーX・O

90年代のX線天文学をリード M-3SII-7/「あすか」
  四つの望遠鏡――Four Roses

ドイツと通産省と M-3SII-8/EXPRESS
  お雛さまとEXPRESS――八福神

展開から電波観測へ M-V-1/「はるか」
  スタート――Start

火星へ M-V-3/「のぞみ」
  ずばりMars

痛恨の一敗 M-V-4/ASTRO-E
  X線天文衛星の五代目――五代

小天体探査技術の確立 M-V-5/「はやぶさ」
  太陽系のルーツを求め――虎之児

ついに軌道へ M-V-6/「すざく」
  記者さんの貴重な示唆―― 一どん

初の赤外線天文衛星 M-V-8/「あかり」
  そのものずばりで新鮮に――初陣

新たな宇宙科学の始まりへ M-V-7/「ひので」
  21世紀をみんなで燃えて生きよう――炎

いも焼酎
遊び心
宇宙開発委員長・元宇宙科学研究所長 松尾 弘毅 

編集後記
的川 泰宣 




#
Home page
#
バックナンバー

ISASニュース No.310 (無断転載不可)