Category: Member
Posted by: IKAROS
お世話になっております.タイツーです.

2/14のバレンタインデーには皆様にたくさんのプレゼントをいただきました.
私の人生で経験したことのない量のチョコレートにびっくりしております.
イカロス君がお礼と感想を書くように言ってきていましたが,
催促されなくてもお礼申し上げます.
プレゼントをくださった皆様,IKAROSを応援して下さっている皆様,
本当にありがとうございます.
あかつきくん,みっちーさんもありがとうございます.
可愛いチョコレートいただきました.
イカロス君には遠すぎて届けることができませんが,
我々が責任もっていただきます.うしし.
既にいくつかいただきましたが,どれもおいしかったです.


2/8のブログに私が催促するような感じのコメントを出してしまい
誠に申し訳なく思っております.反省しております.
我々イカロスチーム含めJAXAの人間は,皆様方の税金で仕事を
させていただいているだけでも幸せなのに,
その上,このように応援していただいて感謝の言葉もありません.
本当にありがとうございます.
また,プレゼントいただいた皆様に充分な御礼が出来ないことを
お詫び申し上げます.

20110216-valentine.jpg
本当にたくさんのチョコレートをいただきました.
柿の種チョコレートなど珍しいチョコレートや,チョコレート以外もいただきました.
牡蠣の苦手なRさんも,柿の種チョコレートにはいち早く手をつけておりました.
ちなみにチーム宛てだけではなく,私個人宛にもチョコレートいただきました.
何とお礼申してよいのやら.キャッ.

20110216-valentine2.jpg
イカロス君パッケージのチョコレートもいただきました.
可愛いのでみちびきさんとあかつきさんと一緒に並べさせていただきました.


ところで,こんなにもたくさんのチョコレートを食べるとどうなってしまうんですかね.
鼻血ブーは迷信という噂はありますが,私の体重の増加に寄与することだけは
間違いない気がします.そういえば,最近ワンモアセッやってないなー.
健康に気をつけながら,いただきたいと思います.

最後にもう一度,本当にありがとうございました.(T2)
Category: Member
Posted by: IKAROS
いつもIKAROSを応援して下さっている皆様.
明けましておめでとうございます.
(新年最初の運用前に何とかご挨拶を,ということで,滑り込みセーフです)

…といっても,すでに1月13日.
すっかり日々の仕事に忙殺され,お正月気分はとうの昔に抜けてしまいました.

昨年は,自分がJAXAに来て初めてどっぷりつかったプロジェクトであるIKAROSが
ついに打ち上げられ,さらにミッションも大成功を収めることができました.
とても苦労したプロジェクトですが,その分,成功の喜びもひとしおです.

宇宙工学に携わる一研究者として,これからも何度もこのような経験をしたい...
ということで,IKAROSの次の本番のソーラーセイル計画など,
将来のミッションに向けて邁進する一年にしようと,元旦に誓っています.

さて,今年のIKAROSはと言うと,今月は既に通信不可帯に入っています(入っているはず).
不可帯前に,彼には十分に仕込んでおいたので,きっと無事に通過してくれるものと思います.
その後は,Oさんの書いていたような,後期延長ミッションが待っています.
そこでは,IKAROSの持つ能力の限界を見るような,おもしろい運用になるので,
また新しい成果が生まれるものと思います.

そう,あとは論文として成果をまとめていくこともしないといけませんね.
昨年は,とにかく無事に運用することに注力していたところもあるので,
今年は後世に残るように成果をまとめていくことにも時間をしっかり取りたいと思います.
世界唯一のソーラーセイルであるIKAROSにしか出せない成果ですから,
注目度も高いものと思います.

ということで,今年も話題たっぷり(?)のIKAROSプロジェクトを,応援よろしくお願いします!(R)

P.S.
今年の目標に「奥さんを大事にする」を追加するよう家族会議で決定したT2さんですが,
私の場合はそのような目標は不要.いつも大事にしているので問題ないはず...
Category: Member
Posted by: IKAROS
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします.

昨年は本当に素晴らしい1年となりました.
IKAROSが予想以上の成果を納めただけでなく,
老若男女問わずたくさんの方に宇宙に興味を持っていただき,
ミッション達成の喜びを一緒に分かち合うことが出来ました.
厳しい予算事情でいろいろな事業の意義が見直されている時代
において,多くの人々に我々の活動を支持していただき,
本当に心強く思います.

さて,昨年最後のブログで書きましたように,
IKAROSは後期運用という新たなフェーズに入りました.
単にこれまでの運用を継続するだけではなく,
新しいミッションにも挑戦します.

まずは,姿勢やスピンレートを積極的かつ広範囲に変化させる
ミッションです.
これまでの運用では,安全性を重視して,姿勢・スピンレート
の変化は一定の範囲内にとどめてきました.今後はこの制限を
なくして大きく変化させた場合にIKAROSがどのような挙動を
するかということから新たな知見を得たいと思います.
これ以外にも,軌道運動によりIKAROS・地球・太陽の相対位置
が大きく変化することを利用したミッションもあります.

ソーラー電力セイルミッションだけではありません.
これまでオプション機器(GAP,ALADDIN,VLBI)による
理学観測・工学実験を順調に進めてきましたが,
運用継続によりいずれも世界一級の成果が期待できそうです.
新規開発した気液平衡スラスタなどは最後まで使い切ることに
よって性能を正しく評価できます.同じく新規開発した中利得
アンテナはそもそもまだ使っていません.

しかし,イカロス君がこれから航海するのは,通信環境が
非常に厳しい荒波です.早速,通信不可帯に突入しました.
燃料も十分ではありません.もしかしたら,この条件で運用
すること自体が大きなミッションかもしれません.
この航海は将来の宇宙ヨットの運航に必ず役に立つはずです.

2011年,イカロス君の新しい旅が始まりました.
今年も,ぜひ,この線でお願いします!
「君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!」(O)


P.S.
お正月は名古屋の実家に帰省していました.
息子はいつもと違う電車に大喜びでした.
私は新年会のカニ料理に大喜びでした・・

01/01 11:15 : 新年のご挨拶(T2)

Category: Member
Posted by: IKAROS
皆様新年明けましておめでとうございます.
私は現在実家の広島で,ビール漬けの日々,いやいや,英気を養っております.

昨年は,IKAROSの打上,運用と,忙しくも非常に充実した一年でした.
展開の運用等,胃が痛くなるようなことも何度かありましたが,
今思い返せばみないい思い出で,非常にいい経験をさせていただきました.
また,一緒に仕事をするチームのメンバにも恵まれ,本当によい一年でした.
今年から,はやぶさ後継機等,忙しくなりそうですが,IKAROSメンバの多くが
関わっておりますので,チームワークを発揮していきたいと思います.

ブログ等でコメントをいただいた皆様方,差し入れをいただいた皆様方,
ブログを見てくださっている皆様方,昨年は本当にありがとうございました.
我々の仕事は,独りよがりになりがちで,「研究者の道楽だ!」とか言われがちですが
応援して下さる方々がいらっしゃるということは本当に励みになりました.
本年もよろしくお願い申し上げます.

さて,一年の計は元旦にありということで,私のプライベートな目標ですが
健康を考え,「運動と減酒」ということにしたいと思います.
「禁酒」としないあたりに意志の弱さがにじみ出ておりますが,
ミニマムサクセスくらい達成できるようにしたいと思います.
サクセスクライテリアですか?公表を差し控えたいと思います.
だって自信ないですもん.
ちなみに公式な目標はもちろん,「仕事をきっちりやる」です.
皆様にとっても本年がよい年になりますように!

さあ,のどが渇いたのでビール飲んできます.(T2)

P.S. 今年の目標に「奥さんを大事にする」を追加するよう家族会議で決定しました.


01/01 11:11 : 新年のご挨拶

Category: Member
Posted by: IKAROS
新年明けましておめでとうございます
昨年はIKAROSが無事に打ち上がり,またミッションもフルサクセス達成と,私にとって一生忘れることのできない年になりました.
また,はやぶさを初め,IKAROS,あかつき,みちびきなど,こんなにも宇宙開発や探査機を応援して下さる方がたくさんいることに驚き,嬉しくも感じた1年でした.
何か最後に形としてお礼ができないかと考え,いろんな方に協力してもらって共同で作成した絵本も,なんとかクリスマス前に発売することができました.協力して下さった皆様,またご購入頂いたみなさま本当にありがとうございました.この場を借りて感謝いたします.
(時間のない中で作成していたので,本当に20日の発行に間に合わすのにギリギリでした.年内発行は無理かと一瞬諦めた時期もありました..)

正直,ここまで話題になるとは思っていませんでしたので驚いております.今は品薄のようですが,1月中旬には増刷されると聞いていますので,今しばらくお待ちください.


さて,2011年
IKAROSは後期運用に入り,はやぶさ後継機の開発が加速されます.
ご存知の通りIKAROSは今,通信不可帯という,ちょうどきのこアンテナが地球に対して真横を向いてしまう姿勢にあります.1月中旬には今年の運用がスタートしますが,無事地球に電波を届けてくれると信じています.

では,今年もIKAROS共々,よろしくお願い致します (H)

PS.今年は春になったら,まだ行ったことのない臼田にいってみようと思います.


Category: Member
Posted by: IKAROS
 既にイカロス君がつぶやいている通り、本日、「イカロス君の大航海」が発行されました。近日中にamazon.comや大型書店に並ぶそうなので、楽しみにされている方は申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂ければ幸いです。

 中身については、楽しみにしてお待ち頂ければと思うのですが、簡単に紹介させて頂きますと、36ページ(表紙/裏表紙合わせて40ページ)で三部構成になっております。

 一部 イカロス君の大航海を描いた絵本(小学生向け)
 二部 イカロスを通じて宇宙工学の一部を学ぶ教育部(中学生以上向け)
 三部 IKAROSの主要データ(高校生以上向け)

 大人から子供まで少しずつ楽しめる内容になっております。

 今週中には必ず購入できるようになると思いますので、気長にお待ち頂ければと思います。ISAS生協、JAXA関連ショップに入荷するのも、もうしばらく時間がかかるとのことです。

 では、今後共イカロスの応援よろしくお願い致します。

 「イカロス君の大航海」表紙
null









Category: Member
Posted by: IKAROS
星野君まできたので、次は私だと覚悟はしてましたが。。。

 はじめまして。IKAROSチームの南野 浩之(みなみの ひろゆき)と申します。いつもIKAROSを応援していただき本当にありがとうございます。

自己紹介ですが、IKAROSでは、森さん(チーム長)と一緒にプロジェクトのシステムエンジニリングマネジメントの仕事をしています。IKAROSの仕事をするまでの経歴は、
 ◎H-Ⅱロケット性能確認用ペイロード「みょうじょう」の開発
 ◎技術試験衛星Ⅵ号「きく6号」の開発
 ◎民生部品・コンポーネント実証衛星「つばさ」の開発
 ◎月周回衛星「かぐや」の開発
をしてきました。

 システムエンジニアリングというと情報システム開発の技術者というイメージがありますが、JAXAでのシステムエンジニアリングは、「目標を達成するために与えられた人、物、金、時間、情報(技術)といった経営資源をいかに効率的に活用していくか」を考えていくことです。ここまで書くと、な~んか難しい仕事しているな。。。。。とお考えでしょうが、私の場合のみですが、実はこんな簡単な会話の毎日です(注1)。

(南)「OO(注2)さん、ねえねえ、ちょっといいかな。。」(ここはあえて森さんの口調を真似する)
(OO)「なんでしょう?」(いつものことなので、大体ここでみんな警戒する顔つきになる)
(南)「XXXのデータ整理と技術評価を明日までにしてほしいんだけど。。。いいかな?。。」(とにかく、ここは笑顔でお願い(^^))
(OO)「え!明日ですか!運用準備もあるし。。。会議もあるし。。。」(すごく困った顔になる)
(南)「でも~。明日までにやらないと、上司への報告と説明できなくなっちゃうんだよね。お願いしますよ~。」(瞳をうるうるさせて、ここで泣き脅し)
(○○)「わかりました(大体声に元気はなく、仕方なく。。。OK)」
(南)「じゃあ、よろしくお願いね」(にっこり(^^))
という感じです。でも、ここで手を抜いてはいけません!その日の夜と翌日、早速電子メールでの「仕事の催促」、運用室や廊下で顔を合わせたら「仕事の催促」という感じで、電話魔、メール魔となり、いつもIKROSメンバーには、迷惑をかけています。

 でもIKAROSメンバーは忙しくても元気があり、私の無理難題でも着々と仕事をこなしてくれます。わきあいあいとできるのも、このチームのいいところです。
 この元気があるのは、IKAROSくんも話していますが、いつも多くの皆さんの応援があるからです。この元気が続くように、今後ともIKAROSの応援をよろしくお願いします。「あ!そうだ。みんなにIKAROSの技術データまとめてもらわなくちゃ」。。

注1)他のJAXA担当が行うエンジニアリングマネジメントは、きちんとしたことを計画的にやっておりますので、お間違えなく。。。。
注2)ここには、津田さん、佐伯さん、船瀬さん、澤田さん、山本さんなどの主要メンバーからミッション系担当の遠藤さんなど幅広い人の名前が入る。
Category: Member
Posted by: IKAROS
しばらく運用をサb...いや,ブログをお休みしていたので,その間にあった
出来事をいくつかご紹介したいと思います.

・おやつの差し入れ
いつも応援ありがとうございます.非常に多くの皆様から頂いているのと,
私が運用室にいったときには食いしん坊たち食べられてしまっていること
が多いのでここではご紹介仕切れませんが,本当にありがとうございます.
スタッフ一同,心より喜んでおります.

・宙博開催
10月29日~31日の3日間,科学技術館で宙博2010が開催されました.
3日間で32000人弱の来客があったようで,IKAROSブースにもたくさんの
方が来て下さいました.この場を借りて感謝したいと思います.
ありがとうございました.

・空と宇宙展開催
10月26日より国立科学博物館にて空と宇宙展が開催されております.
セイル1/4部の実物大モデルだけでなく,展開機構の機能試験モデルと
プロトタイプモデルが並んで展示され,今までにない豪華な展示となって
おりますので,もしお時間のある方は是非ご覧になってください.
http://sora-uchu.jp/

・理事長表彰
IKAROSチームが理事長表彰「プロジェクト分野」を頂きました.
これも日頃応援してくださる皆様のお陰ですね.ありがとうございます.
下に頂いた賞状を紹介します.

» Read More

10/30 20:17 : 自己紹介(星野)

Category: Member
Posted by: IKAROS
 油断していたら、ついに私にまで自己紹介がきてしまいました。。。
 1年ほど前からチームに参加させていただいています、星野です。

 昨年7月末に前プロジェクト(SELENE)が解散して相模原に移ったのがきっかけで、当時はIKAROSは総合試験が始まったところでした。
 最初は手探りで、試験日報を数週間書くのも一苦労だった記憶がありますが、先日の相模原特別公開でIKAROS実物大ペタルの展示を行った相模原C棟にて、初期電気試験に始まり、熱真空試験、振動試験、ロケットI/F試験などを経て、最終電気試験までと、今年3月までに一通りの検証が行われました。
 4-5月には種子島に40日間近く行き、最終の射場電気試験から、Blogでも紹介されているように、SFA、VABでのロケット引き渡し後の作業、そして最後の撤収まで行いました。

 これまで打上げ時は筑波や相模原で緊張しながら衛星状態をモニタしていましたが、今回は種子島で、独特の轟音とともに印象に残る打上げとなりました。打上げ後は運用手順とコマンドファイルの作成やスーパバイザなどのローテーションにも入っています。
 送信した指令コマンドからの応答を確認してから次の指令を送るのがこれまで何となくしみついていましたが、地球周回衛星や静止衛星、月周回衛星とは異なり、一連のコマンドをまとめて送信してから3分以上経過後にテレメトリで結果を確認する数千万km離れた交信にも慣れつつあるところです。
 IKAROSがプロジェクト化した3年強の期間のうちわずか1年間でしたが、いろいろと教えていただいたり、実感したことも多くありましたし、川口研の学生さんもかなり積極的に参加されておられ、
若い力を感じるミッションでもありました。
 Blogを読んでいただいても感じられると思いますが、分散協調が有効に機能しているチームと思います。今後もIKAROSチームへの応援を続けていただけたら幸いです。

 と、最後は何だかチームの紹介になってきてしまっているので自己紹介に戻りますが、SELENEでは、前出の米倉さんは地上系の追跡管制系を担当されていましたが、データの流れでいくと更に下流のミッション運用・解析系を担当しています。
 元々の専門は惑星科学ということもあり、現在も、相模原キャンパス内にある月ミッション運用・解析センター(SOAC)にて「かぐや」のデータ処理やデータ公開などを継続して行っています。
様々なミッション機器のデータが多数ありますので、こちらも興味がありましたらJSPECのホームページから辿って、是非アクセスしてみてください。
Category: Member
Posted by: IKAROS
いつもIKAROS Blogをご覧頂き、また厳しいご意見も含めIKAROSをいつも応援して頂き、
誠にありがとうございます。
IKAROSチームの米倉 克英(よねくら かつひで)です。

私の自己紹介:
(1)所属:月・惑星探査プログラムグループ
     月・惑星探査プログラム・システムエンジニアリング室
(2)年齢:見た目は20代、体内組織は50代、実年齢は森さんより・・・。
(3)趣味:ソフトテニス、オールディーズライブハウスで踊ること(昔はリーゼントして、
    スカジャン着て、ライブハウスや花火大会やってる最寄駅のロータリーなんかで
    ツイストを踊っていた・・・のかも)
(4)口癖:「了解ですっ!!」
(5)好きな・・・



あっ。こんな事ではなくIKAROSに関する仕事のことでしたね。。。


 私は、IKAROSチームにおいて主に運用進行役のスーパーバイザー、週毎の運用計画立案や
運用手順書を作成する運用計画担当、主任無線従事者、衛星管制やデータを配信するシステム
の担当、チーム内の勤務調整等の担当をしています。(それぞれの担当の詳細については近い
うちにBlog担当の一人である「KY」さんが書いてくれるでしょう。)


 昨年10月頃からIKAROSチームの作業に参加させて頂き、チームに参加してからは、

  ・運用準備(IKAROSの詳細な運用項目の再整理、手順化、IKAROS本体を使用した地上
        総合試験での確認等)
  ・地上系システムの整備(IKAROS運用室の電源やネットワーク整備、IKAROS管制やデータ
        を配信するシステムの構築、地上系システムに関する全体総合試験での
        確認等)
  ・IKAROS追跡管制チームの組織構築(打上げ前~初期段階終了に至るまでの体制を強化
        した組織で、IKAROSチーム外からもたくさんの関係者が参加する。この組織
        の作業手順書や担当間ルール作り等)

の作業を担当した後、IKAROSが打ちあがってからは上に書かせて頂きましたスーパーバイザー
等を担当させて頂いてます。

と・・・(行数をかせぐために・・・)いろいろ書いてしまいましたが、一言で表現すると、
「IKAROS運用担当」です。


 そうそう。簡単な経歴についても紹介させて頂きます。

 電波通信学(現在は情報通信学)を専門とした高等専門学校を卒業させて頂いた後、旧宇宙
開発事業団(NASDA)の職員として勝浦追跡管制所(現在は勝浦宇宙通信所)に配属となり、
3年間、人工衛星との通信を行うための設備(大きなパラボラアンテナや電波を送信/受信する
機器、データを処理する機器)の保守や管理を担当しました。
 その後は、東京にあったNASDA本社や茨城県の筑波宇宙センターで、様々な人工衛星の打上げ
や初期運用作業を手伝いながら、「かぐや」プロジェクトの立ち上げ、「かぐや」追跡管制
システム(※1)の開発・整備・運用に携わってきました。

(※1)追跡管制システムとは、追跡(衛星の位置を決め双方向の通信を確立する)・管制
   (衛星の健康状態を知り指令を送る)を行うシステムのことで、「かぐや」の生死や
    ミッション遂行に必要な中心となるシステムのことです。

 「かぐや」の作業が終了してからは、「はやぶさカプセル再突入・回収」作業の後方支援
という形でお手伝いさせて頂きながら、前述のとおりIKAROSチームに参加させて頂いています。

 なので、私の場合、IKAROSチームの他の皆さんと違い研究系ではなく、技術系として追跡
管制という分野を一貫して歩いてきました。
 この経験を生かし、IKAROSチームで一線級の担当として活躍するぞという意気込みでしたが、
深宇宙を航行する探査機に特有の運用に直面し、「はやぶさ」の運用で活躍したIKAROSチーム
の面々に教えられることばかりで、未だ「修行が足らん!!」と自分に反省する毎日です。
 いつかは、「この分野に関することは、とりあえずあいつに聞け!!」と言われる技術者に
なりたいです。


 少々プライベートのことも書きたいと思います。

 4年程前から千葉県に妻と子供2人を残し単身赴任中です。私がこうして仕事を安心して
出来るのも、留守中の家を、家族を、家族みんなが一生懸命支えてくれてるからだと実感する
毎日です。1週間に1度しか家族と会えませんが、家に帰ったときには、なるべく家族が
笑って過ごせるようにしたいと考えています。
 私事で大変恐縮ですが、この場をお借りして家族みんなに一言。

 「いつも本当にありがとう」


 単身赴任するより前に受診した健康診断で骨密度の検査があったのですが、結果、

 「50代の一般男性平均並みの骨密度ですね。運動してください!!」

と言われてしまいました。なので、単身赴任始めてから、10数年振りにソフトテニスを再開
しました。相模原市に所属するクラブチームや某SNSのコミュニティで開催している近場の
練習会にも平日夜に参加させて頂きながら体を動かしていましたが、IKAROSが打ちあがって
からはなかなか参加できていません。そろそろチームのみんなに仕事を無茶ブリしつつ、
自分の骨密度をこれ以上悪くしないようにしたいと策略したいと思います。
(逆襲の無茶ブリが予想されますが・・・)


 最後に、IKAROSのミッションがここまで順調に来れているのも、IKAROSチームにいる
個人個人の技術力もさることながら、IKAROSチームの面々が「人と人とのつながり」をすごく
大切にし、そのつながり支援してくださる優秀な研究者や技術者を呼び、IKAROSの数々の
ミッションを成功させている最大の理由であると私は感じています。そして、何よりも支援
してくださる企業の方々や、応援してくださる皆様方がいらっしゃるからこそ、その力添えや
応援がIKAROSチームの原動力となっているに他なりません。

これからも、IKAROSを、IKAROSチームを、ikaroskunを暖かく見守って頂き、応援の程よろしく
お願いいたします。


P.S.

私の自己紹介は、こちらでもご覧になって頂けましたなら幸いです。
(2007年時点のものですが・・・)

JAXAクラブはこちらから。(申し訳ありませんが会員登録して頂く必要があります)

  https://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi

ぜひ、JAXAクラブにもご登録頂き、宇宙航空に関するご理解を少しでも深めて頂けましたら
幸いです。
ikarosukunは何とかして登録してください。(無茶は得意でしょ?)

ちなみにJAXAクラブの私の紹介で少しふれさせて頂いている宇宙からの技術、【缶チューハイ
で良く見る「ダイヤカット缶」と呼ばれる胴にダイヤの形状がある缶】の技術は、以下の
ページで解説されています。

  http://aerospacebiz.jaxa.jp/impre/index_j.html

ビールも好きだけど、缶チューハイも好き。



(自己紹介(米倉)・・・つづく・・・いえ、以上です)