今までの質問と答え
太陽の温度は、どうやって推測したのですか?

2002.2 I.M. 10歳・女・埼玉

高い温度のガスがたくさん集まると、人間の目で見えるくらいの光を出すようになります。太陽も非常にたくさんのガスが集まったものなので、あのように光り輝いているわけなんだよ。

このとき、ガスの温度により、出てくる光の性質が違うんだよ。例えば、非常に高い温度のガスからは青い光が出て、あまり温度の高くないものからは赤い光が出てきます。と、いうことで、ガスから出てくる光の性質を詳しく調べると、そのガスの温度を推測できるんだ。「太陽の温度は、太陽から出てくる光の性質を調べることで約6000度と推測された」というわけだよ。



前のページへ