月の中身の話をする前に、地球の中身のことをお話しようね。 地球の方が月に比べて良く調べられているので、それだけ詳しくわかっているからね。
地球の中身はよくニワトリの卵と同じようになっているといわれているんだ。ニワトリの卵はいちばん外側がカラでその下が白身、そしていちばん内側には黄身があるよね?地球の場合、カラにあたるのが「地殻(地球のカラという意味)」とよばれる地面で、白身にあたるのは「マントル」と呼ばれているんだ。そして「黄身」にあたるのは核と呼ばれていているんだよ。地殻とマントルは主に石と同じような材料でできているんだけど、核は主に鉄でできていることがわかってるよ。月も地球と同じように地殻とマントルと核でできていると考えられているんだけど、ただ、月は地球に比べて核の大きさが小さいのではないかということもわかってきていて、それがなぜなのかは、月と地球がどうやってできたかを考える上での大きななぞになっているんだよ。
|