超音速インテークダイバータ基礎試験
高速応答型PSP実証試験:遷音速デルタ翼周り非定常流れの解明
研究申込者
亀田 正治 (東京農工大学)
研究要旨
PSP(Pressure Sensitive Paint,感圧塗料)を用いて,下図の2種類の模型の表面圧力分布を測定した.


Fig. 1 Diverter flat plate model Fig. 2 Delta wing model
図1の模型は超音速ダイバータを設置した平板模型であり,上部のパーツを交換することでダイバータ形状を変化させることができる.このダイバータ模型をマッハ数1.3の超音速流に設置し,平板部に塗布したPSPによって表面圧力分布を測定する.ダイバータの高さと内部の楔形の角度を変更し,流れへの影響を調べる. 図2のデルタ翼模型をマッハ数0.85及び0.9の気流中に設置し,Bi-PSPを用いて前縁剥離渦と衝撃波を可視化した.迎え角を15.5°〜18.5°まで変化させ,渦崩壊の発生位置と衝撃波振動の支配周波数について調査を行った.
Key words
Pressure sensitive paint, Supersonic diverter, Transonic delta wing
2010年度の研究成果
- H. Miki, Y. Watanabe, and M. Kameda, Aerodynamic performance of a boundary-layer diverter for supersonic propulsion system, 11th Asian Symposium on Visualization, Niigata, Japan, 2011. T. Makoshi, T. Kashida, S. Kimura, Y. Seya, M. Kameda, Visualization of shock-induced vortex breakdown on a delta wing in transonic flow regime, 11th Asian Symposium on Visualization, Niigata, Japan, 2011.
利用期間
2010年12月 6日 〜 2010年12月17日