Archives

You are currently viewing archive for December 2011
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日はIKAROSの状態確認には至りませんでした.
過去および現在の状況から,IKAROSがどのような状態に
なっているかについては,現在判断しているところです.

本日をもって,年内のIKAROS運用は終了となります.
一年間IKAROSをご支援いただき誠にありがとうございます.

年末になると一年を振り返ることが多くなるのですが,
今年は,低スピンレート運用,逆スピン運用と,
延長ミッション期間にも関わらず,ずいぶんと盛り沢山の一年でした.
正直打ち上げの頃はこんなに長くIKAROSの運用ができるとは
思っておりませんでしたので,IKAROSにとっては本当に
いい一年だったと思います.

今日は年内最後の運用だったので,私以外にも何人か
運用室に顔を出してきたのですが,その中にY2さんがいました.
Y2さんはクリスマス休暇中に運用があったことを恨んでいましたが
「じゃぁ運用なかったら何してたの?」と聞いたところ
「…」となってしまうあたりはさすがだと思いました.
12/24のブログでなんとなくY2さんがハイテンションだったですが
そういった事情がありますのでお許し下さい.
というかY2さんに「これ以上ブログでいじるのやめてください」
と言われたので敢えていじってみました.

さて,昨日は仕事納めでした.
いよいよ待ちに待った冬休みです.イヤッホィ!
こんなに浮かれているとイカロス君に怒られそうですが,
うえからいくら叫んでも聞こえないので平気です.
いかに太らないようにするかが冬休みの課題ですが
かなり体重が増えた状態で仕事始めを迎えることは間違い無いです.
ろくに運動しないから当たり前ですね.
すでに来年の健康診断の結果が決まっているような気がします.

そういえば年始のブログにおいて,今年の目標として
「運動と減酒」を設定させていただきました.
年末にあたって達成度を自己採点しましたが
上記のようなダラダラ人間ですので
どんなに甘く採点しても合格点は厳しい感じです.
「奥さんを大事にする」の目標の方は達成できたかどうか怖くて聞けません.
来年はもう少し身の丈にあった目標をたてたいと思います.


今年は日本にとって非常に大変な年だったと思います.
来年は皆様,そして我々にとっても良い年になることを
心からお祈りいたします.

それでは,良いお年を!(T2)


12/29のIKAROS
太陽距離: 0.92AU
地球距離: 235304038km, 赤経=-117.7°, 赤緯=-19.0°
金星距離: 1.58AU(237086535km)
姿勢:スピンレート=??rpm, 太陽角=??deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.92AU
Earth Distance: 235304038km, RA=-117.7deg, Dec=-19.0deg
Venus Distance: 1.58AU(237086535km)
Attitude: Spin Rate=??rpm, Sun Angle=??deg


Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日も,ビーコン運用による状態確認を行いました.

太陽角はついに60°を越えてきました.
発生電力はかなり低下し停電寸前と想像されますが,
よく耐えて今日もIKAROSは電波を送ってきています.

電力がよく耐えている一方で,受信電波の状況も非常に厳しくなってきました.

詳しくは12/14のH2さんのブログに書かれてますが,
現在はIKAROSの出す電波が非常に弱くノイズに埋もれかかっているため,
ビーコンのピーク周波数を頻繁に見失う(=データが欠ける)状況にあります.
これを,時間をかけて何度も同じデータを送信させて
複数の結果を見比べながら総合的にデータを解釈していきます.
「こうであるはず」というある程度の先入観の助力も,注意しながら取り入れています.
それでも,確信をもって「このデータはこうだ!」とはいえません.

ということで,1つの情報を解読するのにも
長時間にわたりデータと本気でにらめっこ,となります.
最近は神眼だとか精神力がチヤホヤされてますが,
嫉妬した肉眼が「俺たちだってがんばってるのに」と疲労を訴えてきます.
「今日のIKAROS」に記載されている「太陽角=61deg」も,
こうしてビーコン運用により何とか読み取った精一杯の情報のひとつです.
チラッとでも気にして眼を通していただけますと幸いです.


さて,明日はクリスマスですね.寒いですが,皆様いかがお過ごしでしょうか.

正直に申しますと,数週間前に今月の運用勤務表が配布された時は
「まぁ,クリスマスまでにはIKAROSは冬眠しちゃってるさ」なんてことを思っておりました.
これが何かの「フラグ」だったのかどうかはさておき,
おかげさまでクリスマスイブも運用担当ということになってしまいました.
いいんです,別に予定なんて(ry

無事イカロス君の2回目のクリスマスを
皆様とお祝いできることを本当に幸せに感じます.

運用室にもたくさんクリスマスの贈り物が届いています.
本当にありがとうございます&ごちそうさまです.
直筆の手紙もつけてくださった方も何人かいらっしゃいました.
少し拝読しておりますと...ん?「神眼」を「神眠」と誤記されている方を発見!
もう,イカロス運用検定不合格っ!!!とひっ捕らえようかと思いましたが
なるほど,
イカロス君が冬眠に入ったら「神眠」と呼べばいいのですねわかりました.

「いくら数々の試練をドヤ顔で乗り越えてきたイカロス君でも,
神眠から覚めてまた通信できるようになるなんて,さっすがに難しいよねぇ~」
と,復活の「フラグ」を立てておきましょう.(Y2)


12/24のIKAROS
太陽距離: 0.90AU
地球距離: 232461421km, 赤経=-122.7°, 赤緯=-17.9°
金星距離: 1.56AU(233162683km)
姿勢:スピンレート=-5.3rpm, 太陽角=61deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.90AU
Earth Distance: 232461421km, RA=-122.7deg, Dec=-17.9deg
Venus Distance: 1.56AU(233162683km)
Attitude: Spin Rate=-5.3rpm, Sun Angle=61deg


Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用も,ビーコンによる状態確認を行い,最小限の情報がなんとか得られました.

日に日に,ビーコンの解読が難しくなっていますが,地球距離,地球角が増大していることが
主な原因となっています.

これとは別の話になりますが,最近,太陽距離,太陽角も増えています.

まず,太陽距離が増加するのは,IKAROSが楕円軌道となっているためで,来年3月に遠日点
(太陽から最も離れた点)を通過するまで続きます.
一方,太陽角の増加は,主に風車効果によって引き起こされました.
IKAROSでは風車効果によって,太陽側から見て時計回りにトルクが加わるため,
時計回りのスピン(逆スピン)時には,スピンの速度が増加します.
スピン速度が小さい場合,太陽光圧トルクによってソーラーセイルは太陽に近い方向を向きます.
しかし,スピン速度が大きくなると,姿勢は変化しにくくなり,いわゆる慣性指向となります.
このため,太陽角が徐々に大きくなっているのです.

太陽距離,太陽角の増加に伴い,太陽電池の発生電力が減るため,近い将来,停電に至ります.
しかし,上記のメカニズムを考慮すると太陽距離,太陽角は,数か月後に減少に転じます.
これにより,IKAROSは再び必要な電源が確保できるようになり,目覚めるのです.
まるで冬眠ですね.

IKAROSは,すでに通信不可帯を経験していますが,今回は,通信が途切れるだけでなく,
電源が一旦落ちて復活するというプロセスも加わるため,リスクが高くなります.
それでも,数々の困難を乗り越えてきたイカロス君ならばきっと・・

イカロス君が冬眠を経て,前人未到の宇宙ヨットの旅がさらに続いていくのか
大きな大きな挑戦が間もなく始まろうとしています・・(O)


12/22のIKAROS
太陽距離: 0.89AU
地球距離: 231230845km, 赤経=-124.7°, 赤緯=-17.4°
金星距離: 1.55AU(231595492km)
姿勢:スピンレート=-5.3rpm, 太陽角=59deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.89AU
Earth Distance: 231230845km, RA=-124.7deg, Dec=-17.4deg
Venus Distance: 1.55AU(231595492km)
Attitude: Spin Rate=-5.3rpm, Sun Angle=59deg


P.S.
・DCAM姉弟グッズです.イカのお菓子入りです.
null
・チーズケーキをはじめクリスマスの差し入れを多数いただきました.
 本当にありがとうございました!
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用も,ビーコンによる探査機の状態確認
を行いました.

回線は細いですが,
今日もちゃんとデータを取得できています.

但し,地球角・地球距離がとても大きく,
Blogでもお馴染みのとおり,
スペアナのデータ解析は,
もはや『神眼』をもってしても困難です.

何度も読み違えて,これはさすがに無理じゃないか…
と,思うデータも『神眼ッ!』と運用室で叫んで,
気合で読みきります.

2億3千万kmも離れたところから,
健気にデータを送ろうと孤独に戦っているIKAROSをおいて,
我々運用者が先に諦めるわけにはいかないのです.


100年も前からソーラーセイルを夢見た人々,
ソーラーセイルの研究の礎を築いた人々,
ソーラーセイルプロジェクトの立上げを願った人々,
IKAROSの前身となるプロジェクトに関わった人々,
IKAROSの開発・運用に携わった人々,
そして,応援して下さっている全ての方々の想いを載せて,
今日も世界初のソーラーセイルは,
『ソーラーセイルの航行期間』の世界記録を塗り替え続けています.

IKAROSがこれほどの成功を収め,今こうして運用出来ているのも,
これだけの人々の想いに支えられてきたからではないかと
思います.

その想いに支えられてデータを送ろうとするIKAROSの健気な姿が,
さらに運用関係者の士気を高めてくれ,
相乗効果を生み出していると思われます.


そうすると,次第に『神眼』ですら見えないものが,
見えてくるのです.

いえ,表現が正しくないですね.
もはやIKAROSの心の声が聞こえてくるのです.
後はその心の声に耳を傾け,聴くだけなのです.

これを『聴心声(ちょうしんせい)』と(勝手に)名付けました.
(※ちなみに,IKAROSの生の声は,twitterの方でもお楽しみ頂けます)

これからも,IKAROSの運用は続きますが,
引き続き,変わらぬ応援のほど,よろしくお願い致します.
(Y3)


12/20のIKAROS
太陽距離: 0.88AU
地球距離: 229946475km, 赤経=-126.8°, 赤緯=-16.9°
金星距離: 1.54AU(230035638km)
姿勢: スピンレート=-5.3rpm,太陽角=56°

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.88AU
Earth Distance: 229946475km, RA=-126.8deg, Dec=-16.9deg
Venus Distance: 1.54AU(230035638km)
Attitude: Spin Rate=-5.3rpm, Sun Angle=56deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日(12/16(金))もビーコン運用を行いました.
IKAROSと地上系との間の通信回線は細々ですが,それはIKAROS自身が
元気がなくなってきていることを意味しません.
通信回線さえ太ければ,IKAROSはまだひと仕事でもふた仕事でもやれる状態
なのです.本当にIKAROSは健気ですね.

ところで,私は久々に運用を担当しました.したがってblogを書くのも久々
なのですが,見返してみると,最近はみんな神眼のことばかり書いて
替り映えがしないですね.ちょっと目を離すとみんなすぐこれなんだから.

さて,
私は今日は,神眼について触れてみたいと思います.

神眼を支えているものは,実はIKAROSの設計段階で今までになかった,
ある機能を入れたことなのです.
ある機能とは,IKAROSの姿勢電力制御系システムの中にある,
ビーコンのもとになるデータを生成,保持する機能のことです.

まさにこれは,こんなこともあろうかと考え追加した機能でした.
自画自賛になってしまいますが,この点はIKAROS開発チームの眼が冴えていたなと
思っています.

昨日のblogでH2さんが神眼が別の場面で役に立つかな?と書かれていましたが,
もともとこの機能は,IKAROSチームのメンバーがはやぶさの運用を経験して,
必要性を感じて付加した機能でした.
そして,IKAROS開発時の眼,そして運用時に培った眼は,次の世代の探査機にも
受け継がれようとしています.
このようなぎりぎりの運用の経験を積むことで,何が宇宙探査機にとって本当に
危険なのか,探査機のやれることの極限はどこにあるのかを学びとることができるのです.

今,IKAROSメンバーの多くははやぶさ2の開発にも携わっています.
このビーコン機能,はやぶさ2ではさらに一工夫して,入れ込もうとしています.
これ以上のことは,はやぶさ2が打ち上げた後のお楽しみに.

IKAROSの運用によって,日々私たちは,
新しい眼(新眼?)を持つことができているのです.

次回はHさんが,神眼以外の話題でblogをupしますので乞うご期待!(Y)

12/16のIKAROS
太陽距離: 0.87AU
地球距離: 227216968km, 赤経=-130.8°, 赤緯=-15.8°
金星距離: 1.52AU(226954021km)
姿勢:スピンレート=-5.2rpm, 太陽角=53deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.87AU
Earth Distance: 227216968km, RA=-130.8deg, Dec=-15.8deg
Venus Distance: 1.52AU(226954021km)
Attitude: Spin Rate=-5.2rpm, Sun Angle=53deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日(12/14(水))もビーコン運用を行いました。
電力収支を保つため消費電力を最低限にしつつも、
太陽角だけでなく地球角も大きくなってきているため、
通信回線が確保できるかも気に掛けているところです。
前日のパスでは2,000コマンド近く送信しましたが、今日は穏やかな運用となりました。

さて、ビーコン運用はキャリア(搬送波)のピークを検波して
変調の有無(1/0)を識別しています。
臼田局で今回使っているのは、スペクトラム・アナライザとタイプが少し違う
位相も計れるネットワーク・アナライザの機種ですが、
X帯8GHz帯から70MHzに変換したIF(中間)周波数の信号を見ています。
スピンに伴うドップラシフトによりピーク周波数は今は10数秒周期で変動していて、
ノイズの影響でピークがあちこちに変動してしまうのを避けるため、
周波数分解能(RBW;Resolution Bandwidth)を広げていますが、ノイズも加わってしまうため、
1のデータで変調がある場合は明らかにノイズ・フロアに埋もれるものの、
0のデータで無変調の場合でもノイズの影響でピークが埋もれてしまい
1にも見えることがあるため、ピークが多少ジャンプしても0と見做すなど、
判読には引き続き苦労しています。
今日はアップリンクを上げている2way(コヒーレント)の時間帯と
上げていない1way(ノンコヒーレント)での読みやすさの違いも見てみましたが、
周波数変動幅が少ない1wayのほうが読みやすいのかも知れません。

そんなこんなですが、NanoSail-Dは大気圏に再突入していてミッションが終了したと
先月発表がありました。
今後はセイルを用いたデブリの再突入処理としても応用されるようですが、
様々な可能性があるようですね。
Ikarosも所変われば品変わるで今後様々な形で活用され得るとも思いますので、
今後の発展形が楽しみなところです。
ただ、Ikaros運用で培われる心眼(神眼?)は他では役に立たないか…。(H2)

12/14のIKAROS
太陽距離: 0.86AU
地球距離: 225772519km, 赤経=-132.9°, 赤緯=-15.2°
金星距離: 1.51AU(225440281km)
姿勢:スピンレート=-5.2rpm, 太陽角=49deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.86AU
Earth Distance: 225772519km, RA=-132.9deg, Dec=-15.2deg
Venus Distance: 1.51AU(225440281km)
Attitude: Spin Rate=-5.2rpm, Sun Angle=49deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日は,ビーコンによる状態確認のほか,
ヒータの制御設定変更,カメラ撮影と盛りだくさんの運用となりました.


軌道運動の関係で,最近のIKAROSは太陽角がかなり大きくなってきています.
この太陽角が大きくなると,太陽電池面の発電量が下がって電力が不足してしまいます.
「ヒータの制御設定変更」というのは,
発生電力が低下していくなかで,少しでも長く運用するためのひとつの節電対策です.
今日の運用では,最低限の機器のみを暖めて,不要な機器のヒータにはスイッチが入らないように
ヒータの制御設定を変えるコマンドを送りました.

さらに今日は,カメラ撮影も行っています.
これまでは(順スピン側で)最速でも2.5rpmの状態での画像しかなく,
5rpmを越えた回転速度での膜の画像には非常に興味があります.

残念ながら,撮影するといってもテレメトリが取れないので,画像は取得できません.
取得できないのであれば無意味,と感じるかもしれませんが,
いつか通信が改善しテレメトリが取得できた時への置き土産として,
カメラに搭載しているSDカードに記録するようにしました.
うまく撮影できていて,長期間の保存に耐えてくれれば,
再びテレメトリが取れるようになるときに画像が取得できるはずです.


ということで,今日はたくさんコマンドを送る運用となりました.
通常なら,コマンドを打ちまくる運用は何やらドライブ感(?)に浸れるものですが,
テレメトリが取得できず,限られたビーコン情報のみで運用していると
応答がなかなか確認できないため悶々としてしまいます.
カメラ撮影にいたっては本当に何も応答がなく,
画像が取得できるまでちゃんと撮影できたのかすら確認できません.
どこかのカプセルのようですね.

画像データはデジタルなのですが,この感覚はむしろ
現像が仕上がるのが楽しみだったフィルム写真の時代を思い出します.


次回の運用は明日12/14(水)です.(Y2)


12/13のIKAROS
太陽距離: 0.86AU
地球距離: 225030550km, 赤経=-133.9°, 赤緯=-14.9°
金星距離: 1.50AU(224691929km)
姿勢:スピンレート=-5.2rpm, 太陽角=48deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.86AU
Earth Distance: 225030550km, RA=-133.9deg, Dec=-14.9deg
Venus Distance: 1.50AU(224691929km)
Attitude: Spin Rate=-5.2rpm, Sun Angle=48deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日もビーコンによる状態確認を行いました.
先のブログでもありますように,ビーコンの解読も困難になってきました.

最近のブログ担当者が「心眼」を連発してますが,
もう既にそんなものでは解読が難しいですね.
はっきり言って甘いです.
私は「心眼」ではなく「神眼」を習得しましたので
なんとか解読できております.

明日以降,きちんと「神眼」を習得した担当者が
もっとバリバリ解読してくれると期待してやみません.

ところで,10日は月食でしたね.
私も堪能しました.月が高すぎて首が痛くなりました.
息子に宇宙に興味を持ってもらおうと,たたき起こして
「月が消えちゃうよ.なんでだろうね?」
とか言って興味を煽りましたが
「すごい寒いんだけんど.あー寒い.あー眠い.」
と不機嫌に返されるという非常に残念な結果になりました.
私はタイツを履いて防寒対策ばっちりでしたが,
息子をタイツ攻めにしていなかったことが今更ながら悔やまれます.

次回運用は明日です.(T2)

P.S.
このところ「心眼」などという非科学的なブログが続いており
申し訳ございません.
IKAROSのフライトデータは科学的にきっちり解析しておりますので
ご心配なさらないようお願いいたします.


--
12/12のIKAROS
太陽距離: 0.85AU
地球距離: 224275484km, 赤経=-134.9°, 赤緯=-14.6°
金星距離: 1.50AU(223949914km)
姿勢:スピンレート=-5.1rpm, 太陽角=48deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.85AU
Earth Distance: 224275484km, RA=-134.9deg, Dec=-14.6deg
Venus Distance: 1.50AU(223949914km)
Attitude: Spin Rate=-5.1rpm, Sun Angle=48deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用も,姿勢制御は行わず,
ビーコンによる状態確認を行いました.

久しぶりに運用担当になったのですが,
いつの間にこんなにビーコン解読が難しくなっていたのか...

私の前回の担当(11/15)ではスピンレートが3.1rpm,
今回は5.1rpmということでかなり速くなっています.
それに加え,地球角も大きくなり受信レベルが低くなっているので
スペアナで見てもかなり0と1の判別が難しい状況でした.

昨日のブログでKYさんが「心眼の鬼」と書いていましたが,
そういうことかと納得してしまいました.

明日以降,ちゃんと「心眼」を発揮できる担当者が
もっとサクサク解読してくれると期待しています.
まあ,今日の運用で,どうすれば確実に解読できそうか分かったので
次からはもう少しマシになるでしょう.(R)

12/10のIKAROS
太陽距離: 0.85AU
地球距離: 222726238km, 赤経=-137.0°, 赤緯=-14.0°
金星距離: 1.49AU(222486870km)
姿勢:スピンレート=-5.1rpm, 太陽角=45deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.85AU
Earth Distance: 222726238km, RA=-137.0deg, Dec=-14.0deg
Venus Distance: 1.49AU(222486870km)
Attitude: Spin Rate=-5.1rpm, Sun Angle=45deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 12/7の運用は、ビーコン運用による健康状態の確認を行いました。

 IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。

 次回の運用予定は土曜日(12/10)です。


 臼田局もそろそろ本格的な雪が降る時期に入りだしました。
 雪が降ってアンテナに雪がつくと少なからず受信する電波に影響がでます。ただでさえ
厳しい現在の受信状況からすると、この冬はビーコン運用を解読するために四苦八苦な
作業が予想されます。
 しかし、IKAROSメンバーには心眼の鬼と簡易な自動化ツールならサクサク作成してしまう
頼もしい鬼もいるので、心配はないでしょう。

( KY )


P.S.
 先日のBlog(12/1:http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/index.php?itemid=972)
で、Y3さんが「KYのペンネームが数年前に流行語大賞にノミネートされてますよw」と
のたまわってましたが、「確かに!!」とつい思ってしまいました。

 KYの略は「Kokorowaitsumo,Yumeotte」あるいは、「Kittoitsuka,Yottokuru」とか、ずっと
思っていたのですが、最近はチームメンバーへの作業依頼(ほぼ無茶ブリ)ばかりしていた
ので、Y3さんも私に対して相当ストレスが溜まっているのでしょう。。。




12/7のIKAROS
太陽距離: 0.83AU
地球距離: 220305170km, 赤経=-140.0°, 赤緯=-13.1°
金星距離: 1.47AU(220352043km)
姿勢:スピンレート=-5.0rpm, 太陽角=40deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.83AU
Earth Distance: 220305170km, RA=140.0deg, Dec=-13.1deg
Venus Distance: 1.47AU(220352043km)
Attitude: Spin Rate=-5.0rpm, Sun Angle=40deg



今日(12月7日)は何の日?

 ・金星探査機「あかつき」が金星最接近(2010年/日本)

 ・アポロ計画最後の宇宙船「アポロ17号」打ち上げ(1972年/アメリカ)

 ・木星探査機「ガリレオ」が木星に到達(1995年/アメリカ)



Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用も前回に引き続き姿勢制御は行わず,
ビーコンによる状態確認を行いました.

今日もたくさんのビーコンデータを解読する必要がありましたが,
少しずつプログラムに自動解読させてみることで
だいぶ緩やかに運用を進められました.
しかし,ノイズに埋もれ始めると胡散くさい報告をしだすので
難しいところは邪気眼心眼を発動しなければなりません.
今日はさらに,ビーコンデータを解読しやすくするよう
スペアナの設定をいろいろ変えてみたりもしました.
これが少し効果があったようで,後半の解読はほとんど悩まずにできました.

スペアナの映像の中では,IKAROSの信号は
ノイズに埋もれそうなギリギリのところをさまよっています.
これを見ると,よくこんな信号を拾えるな...と感心するとともに,
何とかその声を聞きとってやろう!という想いがあふれてきます.
こうやって心眼エネルギーは充填されるのですね.たぶん.

そういえば今日はイカロス君がつぶやいていませんけれども
ビーコンデータはちゃんと取れてますのでご安心ください.
IKAROSチームに何やら慶事が続いているため,
きっとイカロス君もお祝いでいそがしいんでしょう.

次回の運用は12/7(水)です.(Y2)


P.S.
イカロス君は現在,地球から見ると
おとめ座のスピカに近い方向を飛んでいます.
しばらくは,夜明け前の東の空に,太陽に先駆けてのぼってきます.
...心眼を持ってすれば見えるはず!?


12/3のIKAROS
太陽距離: 0.82AU
地球距離: 216897056km, 赤経=-144.2°, 赤緯=-11.7°
金星距離: 1.45AU(217637005km)
姿勢:スピンレート=-4.8rpm, 太陽角=34deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.82AU
Earth Distance: 216897056km, RA=-144.2deg, Dec=-11.7deg
Venus Distance: 1.45AU(217637005km)
Attitude: Spin Rate=-4.8rpm, Sun Angle=34deg

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用では,姿勢制御は行わず,
ビーコン運用による探査機の状態確認
のみ行いました.

姿勢制御を行わなかったため,
制御パラメータの算出などの作業はありませんでしたが,
ビーコンの解析自体は,行う必要があるため,
大変さはあまり変わりませんでした….

しかも,受信レベルが低下しているため,
ビーコンの上がったり下がったりという挙動が
ノイズに埋もれ始め,1, 0, 1, 0, ... 0.5?
と,どっちつかずの信号が多々現れます.

前回BlogでT2さんが,心眼エネルギーの使い過ぎと
書かれていましたが,実際に運用をやってみて,
その大変さが身に染みました,

この解読に加え,姿勢制御運用まで行った,
T2さんの心眼エネルギーの絶対量に感服しました.
さすが世界記録保持者ですね.
自分の修行の足りなさ具合を実感します.


さて,話は変わりますが,世界記録保持者のT2さんを含め,
現在,IKAROSチームの数名が愛媛の学会に参加しています.

愛媛と言えば,そう!
道後温泉ですか?
遊びに行かれている訳ではないですが,
皆さん,日ごろの疲れを癒してきてほしいものです.

居残り組は,がんばっていきまっしょい!

え?いや,期待してないですよ,お土産なんて.
ただ,自分,柑橘系は割と好きです.


ちなみに,今日はネット流行語大賞が決まった日だとか.
『ポポポポ~ン』は,『友達が増えていく音』らしいです….
「今日のBlogに,このこと書いたら!」と言ってたKYさん,
実はあなたのそのペンネームも数年前にノミネートされてますよw
と心の中で呟いた12月最初の運用でした.

次回運用は,12月3日(土)です.
(Y3)


12/01のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 215116417km, 赤経=-146.2°, 赤緯=-11.0°
金星距離: 1.45AU(216344015km)
姿勢: スピンレート=-4.6rpm,太陽角=32°

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 215116417km, RA=-146.2, Dec=-11.0deg
Venus Distance: 1.45AU(216344015km)
Attitude: Spin Rate=-4.6rpm, Sun Angle=32deg