Archives

You are currently viewing archive for April 2011
Category: Operation
Posted by: IKAROS
4/28の運用は,HKモニタ,データレコーダ再生,通信性能確認試験,及び
レンジングを行いました.

今日もイカロス君は元気です.

最近は,イカロス君が地球からあまりにも遠すぎて,コマンドを送るのにも,
データを送ってもらうのにも7~8分ほどの時間がかかってしまいます.
さらに,通信回線の良し悪しで,必要なHKデータを1つ送ってもらうだけで,
合計で30分ほどかかることも.

下にも書いていますが,1億4000万kmほど地球から離れているわけですね.
私たちは1億4000万km離れた友達とメールを送り合っているようなものです.
そう考えると少し切ないですが,日々送られてくるイカロス君の元気な"声"と,
イカロス君を応援して下さっている皆様に励まされる形で運用しています.
関係者一同,感謝感謝の日々です.
これからも,1億4000万km離れた友人が,しっかり元気な声を届けてくれることを
願っています.

ところでもうすぐゴールデンウィークですが,皆さんはご予定を立てられたでしょうか.
イカロス君はというと,ゴールデンウィーク中も休まず運用です!
イカロス君と運用者の応援のほど,よろしくお願い致します.(Y3)


4/28のIKAROS
太陽距離: 1.08AU
地球距離: 136600117km, 赤経=-28.5°, 赤緯=-12.3°
金星距離: 0.91AU(135746421km)
姿勢: スピンレート=1.2rpm,太陽角=8°

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.08AU
Earth Distance: 136600117km, RA=-28.5deg, Dec=-12.3deg
Venus Distance: 0.91AU(135746421km)
Attitude: Spin Rate=1.2rpm, Sun Angle=8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日はIKAROSは通常通りの運用を行いました.
レンジングは行わず,HKの取得とデータレコーダの再生を行いました.
イカロス君の声はか細いものの,通信状態は良好です.

昨年の4月は種子島で打上前の試験をやっておりました.
神社に行って飛行安全を祈願したり,色々と不安だったのを覚えています.
種子島では作業が早く終わった日はメンバ全員で飲みに行ったりして,
以前にも増して結束が深まった時期でもありました.
今こうして振り返ってみると,みないい思い出です.

本日はたまたまコーヒーを切らしてしまったので
試しにコーヒーメーカで緑茶をいれてみました.
結果は渋ーいお茶が出来ました.
茶葉の量はもう少し改善の余地はありそうです.

次回の運用は4/28です.GW中も運用はあります.
イカロス君,大切な休日に付き合ってあげるのだから,
GW中の運用では面白いことでも言ってください.
すみません.調子に乗りました.
喜んで運用させていただきますので,GW中も我々に
元気にお声を聞かせてください.(T2)


4/26のIKAROS
太陽距離: 1.07AU
地球距離: 137318922km, 赤経=-30.2°, 赤緯=-12.8°
金星距離: 0.86AU
姿勢:スピンレート=1.4rpm 太陽角=8.0°

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.07AU
Earth Distance: 137318922km, RA=-30.2deg, Dec=-12.8deg
Venus Distance: 0.86AU
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle= 8.0deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 前回に引き続き,臼田の通信性能を確認する試験を実施しました.
IKAROSとの通信回線が細い(データ通信速度が遅い)ため,運用時間内に取得できる
データがどうしても限られてしまい,少しでもデータ通信時間を長くする工夫を模索
しているところです.


 太陽との距離が1.07AUと遠く,太陽の角度も8.0度と小さいため,IKAROSは打ちあが
ってから一番の寒さを体験しているかもしれません.ただ,展開ミッションを終えて
いて,展開用機器の温度を維持する必要がないので,打ち上げてすぐの状態に
比べたら比較的楽な状態です.(もちろん最低限の温度維持はします)
 現在は地球との距離が遠いため,どうしてもか細い声になってしまいますが,
まだまだIKAROSは元気に航宇中です.(H)

4/23のIKAROS
太陽距離: 1.07AU
地球距離: 138346040km, 赤経=-32.7°, 赤緯=-13.4°
金星距離: 0.85AU(127803980km)
姿勢:スピンレート=1.2rpm 太陽角=8.0°

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.07AU
Earth Distance: 138346040km, RA=-32.7deg, Dec=-13.4deg
Venus Distance: 0.85AU(127803980km)
Attitude: Spin Rate=1.2rpm, Sun Angle= 8.0deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日は,パスの前半は,IKAROS=臼田間の通信性能を確認するための試験を
やり,その後ビーコン運用を行いました.

最近のIKAROSは,地球距離1AU付近で停滞していますが,今年後半以降は
ぐんぐん距離が遠ざかります.ここは,もうテレメトリ回線が確保できないことは
覚悟なのですが,それでもできる限り通信できる方法を模索すべく,IKAROSと,
その通信相手先である臼田の性能の限界を試しているのです.このような試験の
中から,よりよい運用法を見出していく作業も,IKAROS運用ではときよりやって
います.(Y)

4/20のIKAROS
太陽距離: 1.07AU
地球距離: 138994818km, 赤経=-34.3°, 赤緯=-13.8°
金星距離: 0.83AU(124598337km)
姿勢:スピンレート=1.4rpm 太陽角=ビーコン運用のため取得できず

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.07AU
Earth Distance: 138994818km, RA=-34.3deg, Dec=-13.8deg
Venus Distance: 0.83AU(124598337km)
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle= N/A


Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用は,レンジングとデータレコーダの再生を行う予定でしたが,
降雨の影響で受信レベルが低下したため,
ビーコン運用に切り替え必要最低限のデータを取得しました.

最近は通信状況は良くなってきていますが,
アンテナのある臼田の天候次第でテレメトリが取れたり取れなかったりします.
今日は雨による影響で通信状態が悪化してしまいました.
雨が降ったり湿度が高かったりすると,大気中の水分に電波が吸収されてしまい,
受信レベルが下がってしまいます.
ですので運用前に臼田の天気,湿度を確認することが重要な作業になります.
雨以外にも,風,着氷,雷なども通信状態に影響してきますので
IKAROSの成果を最大限に引き出すために,
穏やかな日々であることは切実な願いです.

今朝は相模原でも大雨で,
道端を埋めていた桜の花びらもすっかり流されていました.
毎年少し哀しくなってしまう情景ですが,
宇宙を旅する銀色の大きな花は,今日も元気に咲き誇っているようです.(Y2)


4/19のIKAROS
太陽距離: 1.06AU
地球距離: 139613518km, 赤経=-36.0°, 赤緯=-14.2°
金星距離: 0.81AU(121380718km)
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角=8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.06AU
Earth Distance: 139613518km, RA=-36.0deg, Dec=-14.2deg
Venus Distance: 0.81AU(121380718km)
Attitude: Spin Rate=1.1rpm, Sun Angle=8deg

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日もIKAROSは通常通りの運用を行いました.
HKテレメトリデータの取得とレンジングを実施しております.

IKAROSは打ち上げからまもなく1年です.
昨年の今頃は,IKAROSメンバーは射場である種子島と,管制室のある相模原を
行ったり来たりして準備をしていたものです.

記録を見返してみると,私自身は昨年のこの時期は,打ち上がった直後の
IKAROSの電波を確実に捕まえるために,すでに軌道上にあるGEOTAILという
別の衛星を使った電波捕捉訓練をやっていたようです.
この試験はIKAROSチームの指揮のもと,内之浦と臼田の地上系のスタッフ,
GEOTAILの運用チーム,あかつきの運用チーム,それにJAXA追跡ネットワークの
スタッフや相模原の通信関係の先生方が参加して実施した大がかりな試験でした.

IKAROSは,JAXA内のいろんな立場の方々にも支えれて,ここまでやってこられました.
身内にはなかなか述べる機会がないのですが,メーカーの方々,JAXA内のスタッフも含め,
IKAROSにかかわったすべての人に,感謝です!(Y)

4/16のIKAROS
太陽距離: 1.06AU
地球距離: 140201180km, 赤経=-37.6°, 赤緯=-14.6°
金星距離: 0.79AU(118154106km)
姿勢:スピンレート=1.4rpm, 太陽角=8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.06AU
Earth Distance: 14201180km, RA=-37.6deg, Dec=-14.6deg
Venus Distance: 0.79AU(118154106km)
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle=8deg


Category: Operation
Posted by: IKAROS
今回の運用では,レンジングを実施し,HKデータを1点取得しました.
これらについて少し詳しく解説したいと思います.

<レンジングの実施>
前回(4/13)の運用の早い段階でスピンレートを少し上げて,
しばらくスピンレートを調整しなくてもよい状態にしました.
そして,前回,今回(4/14),次回(4/16)の運用でスラスタを噴射せずに,
レンジングを3回続けて実施し,3パスコースティングを行います.
(詳しくは2011/2/12のブログを参照してください)

実は,3パスコースティングは,先週(4/5,8,9)の運用でも実施しており,
今回が4月に入ってから2セット目です.これらの3パスコースティングによって,
軌道をしっかりと決めることができ,今後の運用が進めやすくなります.


<HKデータの取得>
レンジング実施後に,テレメトリデータ(IKAROSからのデータ)を取得します.
IKAROSは通常,HKデータを出しています.
HK(=House Keeping)データとは,IKAROSの状態(温度,電源,姿勢等)を
まとめてパッケージしたデータで,これによってIKAROSの現状をほぼ把握する
ことができます.HKデータが取れない場合は,ビーコン運用に切り替え,
最低限必要なデータ(太陽角,スピンレート等)を取得することになります.

今回の運用では,通信回線が途切れ途切れのため,ビーコン運用も検討した
のですが,何とかHKデータを1点取得し,IKAROSの健全性が確認できました.
HKデータ取得後,継続してこれを取得すれば,IKAROSの状態の変化を確認
できますが,一方でDR(データレコーダ)に保存してある観測機器のデータ等
を再生すれば,別の成果も引き出せます.
(もちろんHKデータによって異常が見つかれば,関連するデータを再生して
 原因調査を行います)

今回の運用では,HKデータの獲得には成功しましたが,DRの再生に至る前に
運用終了となりました.
厳しい通信環境でいかに成果を引き出すかという挑戦が続いています(O).


4/14のIKAROS
太陽距離: 1.06AU
地球距離: 141022322km, 赤経=-40.1°, 赤緯=-15.2°
金星距離: 0.76AU(113303911km)
姿勢:スピンレート=1.6rpm, 太陽角=8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.06AU
Earth Distance: 141022322km, RA=-40.1deg, Dec=-15.2deg
Venus Distance: 0.76AU(113303911km)
Attitude: Spin Rate=1.6rpm, Sun Angle=8deg


P.S. これまでいただいたイカロス君グッズを少しずつ紹介したいと思います.

<イカロス君キャラメル>
null
前面と背面でイラストが異なっているパッケージが何種類もあります.
(久しぶりにキャラメルを食べました!おいしかったです.)

<イカロス君バッグ>
nullnullnullnull
前面と背面でイラストが異なっているだけでなく,リバーシブルになっていて
表面と裏面でもイラストが異なっています.
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用は,スピンアップとHKデータの取得,レンジングを行いました.
風が強かったため何回か通信が途切れましたが,最低限のデータは取得できました.

私もY3さんと同じく4月から新しい立場で運用に参加することになったのですが,
2日目から学会発表で海外出張となったため,
感慨に浸る間もなくもう4月も中旬になってしまいました.

この学会は構造関係の専門家が多く集まるもので,
この中でIKAROSセッションも組んでいただきました.
みなさん構造の専門家だけあって,
IKAROS膜面の宇宙空間での運動に関して特に興味を持っていただけたようです.
中には,こちらも説明していない,打ち上げ後に初めて理解したような現象に関して
質問してくる方もいらっしゃいました,
勘の鋭さ,あるいは豊富な経験からくる視野の広さでしょうか,とても感心します.
私もこういった勘や経験値をIKAROSの運用を通して養っていきたいものです.

ちなみにこちらの学会の委員会で説明された
世界のソーラーセイルのマイルストーンにおいては,
IKAROSは唯一,"第0世代(0th-generation sail)"と位置付けられていました.
...第1世代ではないの?という気がしなくもないですが,
おそらく,ブーム・マストタイプのソーラーセイルの計画がひしめく中で,
いきなり成功してしまったスピンタイプのソーラーセイルを
系統図の中のどこに組み入れてよいのか悩まれたんでしょうね.
特別な存在ということは認めていただいているようです.(Y2)


4/13のIKAROS
太陽距離: 1.06AU
地球距離: 141279357km, 赤経=-41.0°, 赤緯=-15.4°
金星距離: 0.75AU(111685957km)
姿勢:スピンレート=1.7rpm, 太陽角=8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.06AU
Earth Distance: 141279357km, RA=-41.0deg, Dec=-15.4deg
Venus Distance: 0.75AU(111685957km)
Attitude: Spin Rate=1.7rpm, Sun Angle=8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 4/9の運用は、健康状態の確認とレンジング、データレコーダに蓄積されていた
アラジン(ALDN)のデータ再生を行いました。
 しばらく軌道の決定ができていませんでしたが、今週取得できたレンジング
データを用いて久しぶりにできそうです。

 IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。

 次回の運用は、4/13(水)の予定です。

( KY )


P.S.

皆さん、花粉症は大丈夫でしょうか?
私は、昨年まで何ともなかったのですが、今年ついにデビューしたっぽいです。
(しかも4月になってから・・・)

烏龍茶とか、烏龍茶とか、烏龍茶とか、シソとか・・・大量に体に取り込もうかなぁ。。。




4/9のIKAROS
太陽距離: 1.05AU
地球距離: 142219317km, 赤経=-44.3°, 赤緯=-16.1°
金星距離: 0.70AU(105218227km)
姿勢:スピンレート=1.2rpm, 太陽角=7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.05AU
Earth Distance: 142219317km, RA=-44.3deg, Dec=-16.1deg
Venus Distance: 0.70AU(105218227km)
Attitude: Spin Rate=1.2rpm, Sun Angle=7deg




今日は何の日?

 特に何もありません・・・。



Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用では,推進系のヒータ温度の設定変更を行いました.

IKAROSではソーラーセイル以外に姿勢制御用の推進系として
「気液平衡スラスタ」を採用しています.
これは燃料を液体で貯蔵し,蒸気ガスを噴射するタイプで
「コールドガス」や「ホットガス」に比べ低圧かつ不燃で,
安全性の高い推進系といえます.
(詳しくは2010/9/28のブログを参照してください)

IKAROSでは,気液平衡スラスタが(液体燃料ではなく)蒸気ガスを
確実に噴射するための工夫として,タンクの温度よりも配管の温度を
高くして配管に蒸気ガスを満たしてから噴射しています.

しかし,IKAROSが太陽から離れるにつれ,熱環境が厳しくなり,
配管温度を目標値まで引き上げることができなくなってきました.
そこで,タンクと配管のヒータの設定温度を引き下げて確実に
タンクよりも配管の温度を高くするようにしました.
さらに,これに伴い,蒸気ガスの圧力が下がり,気液平衡スラスタの
推力が低下します.そこで噴射時間等を調節して,姿勢制御能力を
維持できるようにしました.

実は,上記作業はこれまでIKAROS自身が自律的に行っていたのですが,
遠日点(太陽から最も離れた点)に近づき,万全を期すために,
今回は最も適した値を手動で設定しました.

このように地道な運用を継続することによって,IKAROSでは世界で初めて
気液平衡スラスタを安定的に運用することに成功しています(O).


4/8のIKAROS
太陽距離: 1.05AU
地球距離: 142431267km, 赤経=-45.1°, 赤緯=-16.3°
金星距離: 0.69AU(103604243km)
姿勢:スピンレート=1.3rpm

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.05AU
Earth Distance: 142431267km, RA=-45.1deg, Dec=-16.3deg
Venus Distance: 0.69AU(103604243km)
Attitude: Spin Rate=1.3rpm


P.S.
今回の運用では,久しぶりにVLBIの試験も行いました.
VLBIアンテナは上部パネルに取り付けられていて,
下部パネルが地球の方を向いている期間はVLBI運用はできません.
まだ通信環境が厳しいとはいえ,9月と1月の2回の通信不可帯を経て,
VLBIの試験を再び実施できたことはとても感慨深いです!
Category: Operation
Posted by: IKAROS
4/5の運用は,スピンアップとデータレコーダの再生を行い,
軌道決定を行うために久しぶりのレンジングを行いました.
最近は通信状況が良くなっていて,今日も問題なくテレメトリを
取得できました.
と言っても,一日に取れる情報は限られていて,打上げ当初の
データの多さを懐かしく思う日々です.

相模原キャンパスでもいよいよ桜が咲き始め,イカロス運用室でも
徐々に花見の話題が挙がり始めました.
新しい学生さんや職員さんが入ってきたりで,新年度が始まったのを実感します.
自分も4月から新しい立場でイカロス君の運用に参加することになりました.
まだまだ戦力には程遠いですが,イカロス君と共に頑張っていこうと思いますので,
どうぞよろしくお願い致します.

ところで,イカロス運用の関係者は,花より海老派やイカ派,肉派とバラエティに
富んでいますが,自分は草食系を装った肉食系です(葉っぱより肉派).(Y3)


4/5のIKAROS
太陽距離: 1.04AU
地球距離: 143008537km, 赤経=-47.7°, 赤緯=-16.8°
金星距離: 0.66AU(98775560km)
姿勢: スピンレート=1.6rpm,太陽角=8°

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.04AU
Earth Distance: 143008537km, RA=-47.7deg, Dec=-16.8deg
Venus Distance: 0.66AU(98775560km)
Attitude: Spin Rate=1.6rpm, Sun Angle=8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用は、健康状態の確認とデータレコーダに蓄積されいた
GAPのデータ再生を行いました.
しばらくは地球距離が小さくなる方向ですのでテレメトリは細々とでも
とれるかとは思っております.
ただ,本日は風が強く,アンテナが振られるのか,ロックするまでに
多少時間がかかってしまいました.

今日は川口研究室の新しい学生が運用に参加したり,
今年からポスドクとなる人も運用に参加したりで,休日にも関わらず
賑やかな運用となりました.
運用の合間に他の探査機に関する意見交換等も出来ましたし,充実していました.

本日は暖かいですね.ついにタイツ卒業しました.(T2)

---
4/2のIKAROS
太陽距離: 1.04AU
地球距離: 143493663km, 赤経=-50.2°, 赤緯=-17.2°
金星距離: 0.63AU(93974979km)
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.04AU
Earth Distance: 143493663km, RA=-50.2deg, Dec=-17.2deg
Venus Distance: 0.63AU(93974979km)
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=7deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 4/1の運用は、健康状態の確認とデータレコーダに蓄積されいたGAP、薄膜太陽電池、
アラジン(ALDN)のデータ再生を行いました。
 通信状況がほんの少しずつ良くなってきているので、しばらくの間はテレメトリが
取得できる状況が続きそうです。

 IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。

 また、本日からIKAROSチームにも新しいJAXA職員がメンバーとして加わりました。
 非常に強い精神力と技術力を併せ持った人達ですので、運用作業を確実に進めるのに
心強いことこの上無しです。
 近いうちに、このBlogにも登場してくれることと思います。

( KY )


P.S.

「東北地方太平洋沖地震」で被災された皆様へ

本年3月11日に発生しました大地震、並びにその後の強い余震、避難生活の中で、非常に
残念ながら亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、
そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

人は常にどなたかの支えがあってこそ生きていけます。また、現代社会では人と人との
つながりが大小の差こそあれ、必ず存在します。
皆さんは孤立した一人ではありません。きっと震災前より成長した形で復活できると
思います。

私たちIKAROSチームメンバーも、形はどうあれ、いろいろな道を通ってどこかで繋がって
いる皆さんを微力ながら応援しています。

どうか希望をもってください。どうかご自分を見失うことなく笑顔でいてください。

私たちは応援しています。




P.S.(2)

ぽぽぽぽ~~ん♪




4/1のIKAROS
太陽距離: 1.03AU
地球距離: 143633972km, 赤経=-51.0°, 赤緯=-17.4°
金星距離: 0.62AU(92382856km)
姿勢:スピンレート=1.4rpm, 太陽角=7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.03AU
Earth Distance: 143633972km, RA=-51.0deg, Dec=-17.4deg
Venus Distance: 0.62AU(92382856km)
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle=7deg




今日は何の日?

 ・東京大学宇宙航空研究所(旧宇宙科学研究所:JAXA統合前)発足(1964年)

 ・日本初の3段式カッパ9L型ロケットの打上げ(1961年)

 ・初の気象衛星「タイロス1号」打上げ(1960年/アメリカ)

 ・所沢に日本初の飛行場開かれる(1911年)

 ・エイプリル・フール

 ・携帯ストラップの日、資格チャレンジの日、釜飯の日、他