Archives

You are currently viewing archive for October 2010
Category: Operation
Posted by: IKAROS
 10/30の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行うとともに、次の運用が11/5(金)の予定なので、
1週間強分のタイムラインコマンド(IKAROSに記憶させる実行時刻指定
の指令)の送信を行いました。

が・・・本日は、台風の影響もあり運用を早めに終了いたしました。


 台風等で強風の場合、アンテナという大型構造物にとっては良い影響は
ありません。

 特にパラボラアンテナの場合、風をまともに受けてしまうので、アンテナ
が揺られて、宇宙にいる探査機等との通信リンクが一瞬切断されてしまう
可能性もあります。(凄く遠くにいる探査機の方向に正対していたのに、
一瞬、数km~数十kmも違う位置の方向に向いてしまうこともあります。)

 また、アンテナはモーターで動かしていますが、アンテナが揺れて
モーターに変な負荷がかかると最悪モータが壊れたりすることもあり得ます。

 なので、ある一定の基準はありますが、あまりにも強い風が吹いている
場合は運用を中止し、アンテナを安全な位置まで動かして、アンテナの軸
に固定ピンを指す等の安全対策をとり、風がおさまるまで待ちます。


昔、お父さんやお母さんが台風で吹き荒れていたとき、自分のやりたい事が
あっても直立不動でじっと様子をうかがい、台風が去るのを待っていた時と
似た感じです。
(いや。全然違う・・・かも・・・。)


( KY )




10/30のIKAROS
太陽距離: 0.79AU
地球距離: 30739471km, 赤経=-142.3°, 赤緯=-18.1°
金星距離: 0.07AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=12.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.79AU
Earth Distance: 30739471km, RA=-142.3deg, Dec=-18.1deg
Venus Distance: 0.07AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=12.8deg



今日は何の日?

 ・たまごかけごはんの日:「たまごかけごはん」をキーワードに日本の古き
    良き食文化やふるさと、家族愛などを考えるきっかけとなる日をと、
    島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。
    日付は第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された
    2005年10月30日から。この時期はたまごの品質が良いと言われており、
    また美味しい新米が出回る時期でもある(だそうです)。

 ・初恋の日:1896年(明治29年)の10月30日、島崎藤村が「文学界」46号に
    「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したこを記念する日。
    制定したのは藤村ゆかりの宿の長野県小諸市の中棚荘。
    記念イベントとして初恋をテーマとした作品(俳句、短歌、エッセイ、
    写真など)をはがきで応募してもらう「中棚荘・初恋はがき大賞」を
    行っている(だそうです)。
    
    ⇒⇒⇒ikaroskunの初恋の人ってやっぱり?!

 ・「おりひめ/ひこぼし(技術試験衛星Ⅶ型)」が約5年間のいろいろな実験
  を経て運用を終了した日(2002年)
   詳細はこちら↓↓↓

  http://robotics.jaxa.jp/project/ets7-HP/index.html


Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日はデータレコーダの再生に加え,スピンアップと再生レンジングを行いました.
スピンアップ/ダウンを行うと,多少加速度が出てしまうので,軌道決定のために
その前後でなるべくレンジングをするようにしております.

昨日ですが,運用室に差し入れが届きました.
「元祖森名物いかめし味コーンスナック」です.スナックがあるんですね.
昨日,今日と森さん不在ですので,私が責任とっていただきます.
冗談です.メンバ全員でおいしくいただきます.
送っていただいた方ありがとうございます.

全てここで紹介することができませんが,差し入れいただいた皆様に
この場を借りてお礼申し上げます.ありがとうございます.

そういえば,29日から31日まで宙博が開催されます.
http://www.sorahaku.jp/index.php
IKAROSも展示させていただいておりますので,お時間ある方は是非
お越しいただければと思います.
30日には津田さんの講演もあります.
私も金曜日に説明員として参加させていただきますので,よろしくお願いいたします.

明日,明後日はIKAROSの運用はありません.(T2)


10/27のIKAROS
太陽距離: 0.80AU
地球距離: 29887946km, 赤経=-139.8°, 赤緯=-19.6°
金星距離: 0.08AU
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=10.4deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.80AU
Earth Distance: 29887946km, RA=-139.8deg, Dec=-19.6deg
Venus Distance: 0.08AU
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=10.4deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用は,データレコーダーの再生
(IKAROSの健康状態を示すデータ,GAPやALDNの観測データ)と,
薄膜太陽電池の発電確認,再生レンジングを行いました.

最近は特殊な運用※がなく,色々な姿勢での光子加速の確認が
主な運用なので,緊迫した運用にはならないのですが,
可視時間がどんどん早い時間帯にシフトしていっているのが
唯一の悩みですね.(とても贅沢な悩みですが)
  ※回転ガイドを解放したり,カメラで画像を撮影したり,
   分離カメラを飛ばしたり...懐かしいですねぇ

ただ,これもまだ内惑星(地球より太陽寄りの惑星:金星,水星)方向へ飛ぶ軌道なので,
だいたい太陽方向に探査機が見えて,可視時間もお昼の12時をはさんだ時間帯になって,
生活リズム的にはマシな方なのです.
外惑星(地球よりも太陽から遠い惑星:木星など)に行く探査機の場合は,
24時間のどこにでも可視時間が来てしまうことになり,
生活リズムを保つのが難しくなります.

IKAROSの次の木星探査計画では,その辺どうするのだろうと,
今から不安になったり...
なんてことはなく,そんなことよりも設計をどうするのか
IKAROSの成果も踏まえて,真面目に議論が行われております.

(R)

10/26のIKAROS
太陽距離: 0.80AU
地球距離: 29667813km, 赤経=-139.0°, 赤緯=-20.1°
金星距離: 0.08AU
姿勢:スピンレート=1.7rpm, 太陽角=9.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.80AU
Earth Distance:29667813km, RA=-139.0deg, Dec=-20.1deg
Venus Distance: 0.08AU
Attitude: Spin Rate=1.7rpm, Sun Angle=9.8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
10/25の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。


 皆様、10/23(土)にNHK教育テレビで放送された「サイエンスZERO」の
イカロス特集は、ご覧になって頂けましたでしょうか?
 このような機会がきっかけで、少しでも皆様に宇宙航空の研究開発に
ついてご理解頂き、少しでも興味を持って頂けると幸いです。

 まだご覧になられていない方のために再放送のお知らせです。

  チャンネル:NHK教育テレビ(再放送②はBS 2)
  放送日時:再放送①:2010年10月29日(金) [教育] 午後6:55~午後7:30
     (再放送②:2010年10月30日(土) [BS2] 午前3:25~午前4:00)

  題名:「世界初! 宇宙ヨット イカロスの挑戦」


 しかし・・・「私の撮影場面いっぱいカットされたぁー!!」とは
おおっぴらには言えない私(蚤の心臓なので・・・)。

 というわけで、

「マスコミの皆様。もっといっぱいIKAROSについて取り上げてください!!」

・・・とは声を大にして言えない私(○○○なので・・・)。

( KY )




10/25のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 29477967km, 赤経=-138.1°, 赤緯=-20.6°
金星距離: 0.08AU
姿勢:スピンレート=1.8rpm, 太陽角=8.9deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 29477967km, RA=-138.1deg, Dec=-20.6deg
Venus Distance: 0.08AU
Attitude: Spin Rate=1.8rpm, Sun Angle=8.9deg



今日は何の日?

 ・民間航空記念日:1951(昭和26)年、戦後最初の国内民間航空会社である
  日本航空が、東京~大阪~福岡間の運行を開始した日(だそうです)。

 ・hayabusa-blogが、「はやぶさ」の位置制御に与える太陽輻射圧の影響と
  いうことで説明してくれた日(2005年)
   詳細はこちら↓↓↓

  http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_26.html

Category: Operation
Posted by: IKAROS
10/23の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。

明日(10/24)の運用はお休みして、次の運用は10/25の予定です。

 12月は、「あかつき」の金星投入イベントが控えていますので、
「あかつき」の臼田局での運用がだんだんと増えてきています。
 それに伴い、今後IKAROSの運用間隔も数日~1週間お休みする場合も
あります。
 運用間隔が長くてもIKAROSが健康でいられるように、しっかりと準備
していかなければならないと心に刻んでいる今日この頃。

 そういえば、本日はTVでIKAROS特集をやってくださいます。

  チャンネル:NHK教育テレビ(再放送②はBS 2)
  放送日時:2010年10月23日(土) [教育] 午後10:00~午後10:35
     (再放送①:2010年10月29日(金) [教育] 午後6:55~午後7:30)
     (再放送②:2010年10月30日(土) [BS2] 午前3:25~午前4:00)

  題名:「世界初! 宇宙ヨット イカロスの挑戦」

 皆さん、ご覧頂ければ幸いです。

 
 だんだん寒さも厳しさを増してきそうですので、皆様暖かい格好で、お風邪
などめされぬようおすごし下さい。

( KY )




10/23のIKAROS
太陽距離: 0.81AU
地球距離: 29184547km, 赤経=-136.5°, 赤緯=-21.5°
金星距離: 0.09AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=7.3deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.81AU
Earth Distance: 29184547km, RA=-136.5deg, Dec=-21.5deg
Venus Distance: 0.09AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=7.3deg



今日は何の日?

 ・PLANET-Cが「あかつき」という名前で動きだした日(2009年)
   詳細はこちら↓↓↓

   http://www.jaxa.jp/press/2009/10/20091023_akatsuki_j.html

 ・霜降:二十四節気のひとつ。秋が一段と深まり、霜が降りることが
    多くなる。冬の近づきを感じる頃(だそうです)。

 ・津軽弁の日:青森県の誇る方言詩人高木恭造の命日で、「津軽弁の日
    やるべし会」が1988年に制定(だそうです)。



Category: Operation
Posted by: IKAROS
イカロスは今日も順調です.いよいよ金星とも0.1AU(1500万km)に
なりました.もう,地球より金星の方がはるかに近い状態です.

イカロスが金星を通過するころには,地球では明けの明星が見られます.
これは,金星方向に飛んでいるイカロスにとって,早朝に地球と交信可能な位置関係に
なることを意味します.
そのせいで,現在,イカロスの運用はどんどん朝側にシフトしていっています.
今はだいたい朝9時に運用が始まり,夕方5時に運用が終了していますが,
じきに夜明け前から昼過ぎにかけての運用となります.

イカロスメンバーの体内時計は,地球ではなく太陽系の運動に同期する必要があるのです.

これはなかなか体に応えるのですが,良い面もあります.
これまで運用中のおやつの調達のみ考えればよかったのが,
ある時期から昼ごはんとおやつを考えることが必要になり,
今や朝ごはんと昼ごはんとおやつについて考える必要が出てきています.

腹時計の方は常人より速めにまわっているイカロスメンバーにとって,
ひとつぶで3度おいしい状況が実現されつつあるのです.(Y)

10/20のIKAROS
太陽距離: 0.82AU
地球距離: 28940474km, 赤経=-134.1°, 赤緯=-22.8°
金星距離: 0.10AU
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=4.9deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.82AU
Earth Distance: 28940474km, RA=-134.1deg, Dec=-22.8deg
Venus Distance: 0.10AU
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=4.9deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日の運用では,昨日実施したスピンアップの際の詳細なテレメトリを取得しました.

約2秒周期のテレメトリを,20分間ほど(約600点)再生するために,
今日の運用の大半を費やしてしまいました.
打ち上げ直後と比べると「何て遅いビットレートだ...」と思うのですが,
今後はさらにビットレートが下がっていくので,
こういうことができるのも,今のうちです.

その間,運用室では,過去(昨日)のデータをチェックしながら,
現在(今日)のデータもあわせて監視することになるので,
モニタに表示する画面数は非常に多くなります.
映画などでもよく見る光景ですが,衛星や探査機の管制室に
モニタがずらっと並んでいるのは,このためです.(R)

10/19のIKAROS
太陽距離: 0.83AU
地球距離: 28905672km, 赤経=-133.3°, 赤緯=-23.2°
金星距離: 0.10AU
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=4.6deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.83AU
Earth Distance: 28905672km, RA=-133.3deg, Dec=-23.2deg
Venus Distance: 0.10AU
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=4.6deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSは今日スピンアップしました.久しぶりの2rpm超 です.
スピンレートが高いと,スピン剛性が高まり,(コマのように)宇宙空間で
一定の姿勢を維持しようとします.
逆にスピンレートが低いと,太陽光圧の影響を強く受けた運動になります.
つまりスピンレートを調整し,この両者の兼ね合いをうまく利用することで,
望みの方向へ姿勢を変えてやることができるのです.(Y)

10/18のIKAROS
太陽距離: 0.84AU
地球距離: 28891627km, 赤経=-132.6°, 赤緯=-23.5°
金星距離: 0.11AU
姿勢:スピンレート=2.1rpm, 太陽角=4.3deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.84AU
Earth Distance: 28891627km, RA=-132.6deg, Dec=-23.5deg
Venus Distance: 0.11AU
Attitude: Spin Rate=2.1rpm, Sun Angle=4.3deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日はレンジングとデータレコーダデータの再生を行いました.
通信不可帯時のデータはこれでほぼ下すことができました.
最近はずっと地球距離があまり変化しておらず(ちょっと減っています),
毎日安定したビットレートでの通信ができております.
しかし来週からは地球距離は再び増加して,通信状態はどんどん悪くなっていきます.
その前に通信不可帯時のデータを下せたのでよかったです.

そういえば,米倉さんが自己紹介をして下さいましたね.
スーパーバイザーを最も数多く担当して下さっており,
昨年10月からIKAROSチームの一員になったにもかかわらず,
今はIKAROSのことを一番理解されています.さすがですね.
それより単身赴任.本当に大変だと思います.頭が下がりますね.

運用のための集合時間が8時台に突入してきました.
来月になると朝3時台とかの集合とかもありそうです.
そうなると家に帰らない人も続出しそうですね.
それまでに,机で寝るOさんの技を盗みたいと思います.(T2)

10/16のIKAROS
太陽距離: 0.84AU
地球距離: 28921590km, 赤経=-131.1°, 赤緯=-24.3°
金星距離: 0.11AU
姿勢:スピンレート=1.7rpm, 太陽角=4.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.84AU
Earth Distance: 28921590km, RA=-131.1deg, Dec=-24.5deg
Venus Distance: 0.11AU
Attitude: Spin Rate=1.7rpm, Sun Angle=4.8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
10/13の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。

明日(10/14)、明後日(10/15)の運用はお休みして、次の運用は10/16
の予定です。



今日は、IKAROSの1日の運用がどのような流れで行われているかを1例として
先日のBlogより少し詳しくお話ししましょう。
だいたい、下に示すような感じで1日の作業を進めています。

1)運用開始1~2時間前(集合時間は日によって異なる)に運用メンバー
 がIKAROS運用室にワラワラ・・・、サササッと集合し、その日の運用
 内容、作業タイミング、テレメトリ確認項目等を再確認。

2)1)の結果によっては、運用計画担当が手順書を更新。

3)運用開始前までに、スーパーバイザー他が地上局(現在は臼田局)との
 間で、その日の運用内容、設定パラメータ等について確認するとともに
 システム動作チェックが行われる。

④「イカ坊が起きだす。」

5)IKAROSからのテレメトリ受信開始後、IKAROSの健康状態をチェックする。

6)地上局から電波をあげて、IKAROSとの間で双方向の通信ができるように
 する。

7)予定されたコマンド(指令)を送信しつつ、データレコーダー(DR)の
 再生を行ったり、レンジング、GAP等のミッション作業を行ったりする。

⑧「(たまに)イカ坊が無茶ブリしてくる」

9)IKAROSの健康状態によっては、その場で何をすべきか、いつするべきか
 (すぐに対処すべきか)を判断し、計画外として作業が追加される。

10)その日のBlog担当が極めて民主的な、平和的な方法により決定する。

11)双方向での通信が終了する前までに、その日の最終的なIKAROSの健康
 状態の記録、次の運用に向けてのコマンドを送信する。

12)地上局からの電波を停止し、双方向通信を終了する。

13)IKAROSからのテレメトリ受信終了。

14)地上局との間で、その日の運用結果に対する問題点の有無や次の運用
  予定等を確認する。

⑮「イカ坊がいつの間にか鼻ちょうちん(・・・の時もある)」

16)IKAROS運用室にて運用メンバーが、その日の運用結果、次の運用予定、
 準備項目を確認する。

17)運用メンバーが関係方面に運用結果の報告。運用計画担当は、必要に
 応じて次の運用の手順書を準備。

18)blog更新

⑲( O )さんは、18)をすっとばして自分の机で爆睡。18)の順番が、
 20)になる。


これはあくまで一例であり、緊急事態が発生した場合は、関係者に緊急招集が
かけられ、その場で運用継続か運用内容変更を状況判断し、必要な措置をとり
ます。

あっ。そういえば、各順番の間には「差し入れで頂いたものを眺めて怪しい
笑みを浮かべたり、ありがたく頂いたりする」というのが入る時もあります。

皆様、いつもありがとうございます。感謝の念にたえません。

( KY )


10/11のIKAROS
太陽距離: 0.85AU
地球距離: 29084701km, 赤経=-129.2°, 赤緯=-25.2°
金星距離: 0.13AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=6.7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.85AU
Earth Distance: 29084701km, RA=-129.2deg, Dec=-25.2deg
Venus Distance: 0.13AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=6.7deg



今日は何の日?

 ・世界宇宙飛行士会議(第18回)が初めて日本で開催(2003年)
   詳細はこちら↓↓↓

   http://www.jaxa.jp/article/interview/no2/index_j.html

 ・土井宇宙飛行士がこの日に発見、撮影した超新星で「天体発見賞」を受賞
  (2003年)
   詳細はこちら↓↓↓

   http://iss.jaxa.jp/topics/2003/0327.html

 ・国際子午線会議にてグリニッジ子午線を経度0度とする決定がされた日
 (1884年)

Category: Operation
Posted by: IKAROS
本日は通常のデータ再生に加えスピンアップを行いました.
色々とスピンレートを変えて,IKAROSの姿勢運動のダイナミクスを理解する目的です.
太陽に近づいてきたので,光圧の姿勢に与える影響が強くなってきているのを
感じることができます.

運用時間ですが,打ち上げ直後は深夜だったのが,だんだんと早くなってきてます.
まだギリギリ普通の生活で対応できていますが,今後早起きが必要になってきます.
IKAROSメンバは夜型の人が多いのでここから大変です.

そういえば,ちょっと前にイカロス君がつぶやいていた「イナゴの佃煮」.
メンバで恐る恐るいただきました.私は最後はコーヒーで流し込んだような気もしますが.
長野県出身の澤田さんはイナゴ擁護派ですが,
自分の個人的感想は「味は別として,やはり姿がきつい」ですね.
送ってくださった方や,イナゴが好物の方には申し訳ないですが,
大量にはいけないです.すみません.うう.

風の噂では,今度は別の虫詰め合わせが届いたとやら・・・.
自分本当に無理っす.先に謝っておきます.すみません.
このチキンの私の代わりに,イナゴ擁護派澤田さんと
甲殻類大好き森さんが食べますのでご容赦ください.

って,森さんに怒られそうですね.
森さんも「エビとは違う」と言ってました.
そのうち「ねぇねぇ,いいかな.虫食べてくれない」とか言われそう・・・(T2)

(コッソリ追記)
イナゴ擁護派になっていますが,私も食べたのは30年ぶりくらいでしたよ
多分,実物を見たのも30年ぶり..そのくらい接する機会がない物でした.
ただ,何の抵抗もなく食べられましたね(笑)幼少の頃に一度食べた経験があるのは大きいようです.
ちなみに最後までビビって尻込みしていたのは森さんです(さわだ)

(更にコッソリ追記)
色々と誤解を与えてしまっているみたいで申し訳ございませんが,
何であれ,差し入れを送ってくださった全ての方々には感謝しております.
そもそもイナゴの話をしたのは我々ですしね.いい経験をさせてもらっています(笑).
実は色々な方々にも勧めましたが,皆さん興味津々でした.本当に.
IKAROSチームを気にかけていただいているだけで感謝感激です.
皆様,いつもブログを見ていただいてありがとうございます.(T2)


10/12のIKAROS
太陽距離: 0.85AU
地球距離: 29164095km, 赤経=-128.6°, 赤緯=-25.5°
金星距離: 0.13AU
姿勢:スピンレート=1.9rpm, 太陽角=7.6deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.85AU
Earth Distance: 29164095km, RA=-128.6deg, Dec=-25.5deg
Venus Distance: 0.13AU
Attitude: Spin Rate=1.9rpm, Sun Angle=7.6deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
10/11の運用は、データレコーダー(DR)へ蓄積したIKAROSの健康状態や
GAP(ギャップ)やALDN(アラジン)の状態を示すデータの再生、そして
再生レンジングを行いました。

今日は、IKAROSの運用が日々どのような流れで行われているか簡単に
お話ししましょう。
だいたい、下に示すような感じで日々の作業を進めています。

まず、数週間に1回の割合で、
①長期(1か月~数か月)の運用内容を1日単位で計画する。
②運用内容に沿って運用したい日毎に地上局を予約する。

次に1週間に1回の割合で、
③短期(数日~1か月)の運用内容を1日単位で詳細に計画
④必要に応じて地上局の予約を変更する。

そして、毎日
⑤1日の運用終了後に開催するブリーフィングにて、その日の運用結果と
 次の日に計画された運用内容を必要なコマンド(IKAROSに送信する
 指令)、タイミング、これに対する確認すべきIKAROSの状態に至る
 まで細部にわたって関係者全員で確認する。
⑥運用計画担当が、次の日の(場合によっては数日~1週間分の)運用
 手順書(⑤で決められたコマンド、送信タイミング、確認項目の詳細
 を示した文書)を作成し、IKAROSを管制するシステムに登録する。
⑦地上局(現在は臼田局)との間で、その日の運用内容についての確認
 とシステム動作チェックが行われる。

8)「イカ坊が起きだす。」

⑨作成された運用手順書に従い、決められた時間内、決められたタイミ
 ングで運用作業が進む。
⑩運用結果、IKAROSの状態によっては計画外として作業が追加される。

11)「イカ坊とお話しする。」「イカ坊が無茶ブリしてくる(みんな
  迷惑がっている・・・人もいるかもしれない)」

⑫運用終了後、地上局との間で、その日の運用結果に対する問題点の
 有無等を確認する。

13)「イカ坊がいつの間にか鼻ちょうちん(・・・の時もある)」

⑭そして⑤に戻る。

日々の作業では、ちょこちょこ動きまわりながら確認している人、
デンッと座って端末を凝視している人といろいろな担当者が入り乱れ
ながら進んでいきます。

少しでもIKAROS運用現場の雰囲気が伝わるとうれしいなぁ。。。

( KY )


10/11のIKAROS
太陽距離: 0.86AU
地球距離: 29253640km, 赤経=-128.1°, 赤緯=-25.8°
金星距離: 0.14AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=8.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.86AU
Earth Distance: 29253640km, RA=-128.1deg, Dec=-25.8deg
Venus Distance: 0.14AU
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=8.8deg



今日は何の日?

 ・「ISASメールマガジン 第58号」にてIKAROSチーム津田氏の記事が
  配信された日。(2005年)
   詳細はこちら↓↓↓

   http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2005/back058.shtml

 ・NASAの金星探査機「マゼラン」が金星大気に突入し消滅(運用停止)
  した日⇒「スペースシャトル」で打ち上げられた初の惑星探査機です。
  (1994年)

 ・ウィンクの日:10月11日の10と11を横に並べると、片目を
  つぶりウインクしている姿に見えるところから、この日にウインク
  すると想いを寄せている人に自分の気持ちが届くとされる日。
  朝起きたときに相手の名前の数だけウインクすると、その人に会える
  という。 (・・・だそうです。)



Category: Operation
Posted by: IKAROS
IKAROSは,最近は落ち着いており,定常的な運用が続いています.
ここでちょっとIKAROSがやっている特殊なことという意味で,技術的な話題をひとつ.

IKAROSは,通信機から発信されたドップラー信号をかなり有効活用しています.
ドップラーとは,周波数の変動そのもので,電波そのものに含まれた情報です.
テレメトリは,ここからさらにデジタル的に復調する必要がありますが,ドップラー情報は
電波さえキャッチすれば計測できるので,一段階とりやすい情報なのです.
IKAROSでは,ドップラーの大局的な変化から軌道情報(IKAROSの太陽系での位置)を生成し,
短い周期の変動から姿勢情報(スピンレートとスピン軸の向き)を割り出し,
より細かい変動から電波の質を計測しています.

救急車のサイレン音のドップラー効果にたとえると,
サイレン音が自分の前を通り過ぎる時に高い音から低い音に変化していくのを捉えて,
救急車の位置を割り出し,
ピーポーピーポーの高低の変動から救急車の車体の向きや振動を捉え,
ピーポーピーポーに含まれる細かい雑音から,音の質を計測している
というようなことになるでしょうか.

ドップラーは偉大です.(Y)

--
10/9のIKAROS
太陽距離: 0.86AU
地球距離: 29457920km, 赤経=-127.1°, 赤緯=-26.2°
金星距離: 0.15AU
姿勢:スピンレート=1.5rpm, 太陽角=10.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.86AU
Earth Distance: 29457920km, RA=-127.1deg, Dec=-26.2deg
Venus Distance: 0.15AU
Attitude: Spin Rate=1.5rpm, Sun Angle=10.8deg

Category: Operation
Posted by: IKAROS
昨日はブログをお休みして申し訳ありませんでした.
その分,白澤君の自己紹介をじっくり読んでいただければと思います.

今日は再生レンジングとデータ再生を行っております.
昨日は久々のカメラ撮影とそのデータの取得を行っております.

ブログを隅々までご覧になっている方はお気づきかもしれませんが
現在は地球距離が徐々に減っております.
つまり,ちょっとずつですが地球に近付いております.
しかしあと2週間もすれば地球距離は増加していき,
その後急激に増えていくことになります.
そうなると通信状態がどんどん悪くなることになります.
その先には第2の通信不可帯が待っています.試練だらけですね.

昨日自己紹介をしてくれた白澤君は,私なんかよりずっとIKAROSに詳しい
とっても頼れる学生です.こうした学生さん達なしではIKAROSは語れないです.
ありがとうございます.今度焼肉でもおごります.
森さんが.(T2)

--
10/6のIKAROS
太陽距離: 0.87AU
地球距離: 29809442km, 赤経=-126.0°, 赤緯=-26.8°
金星距離: 0.16AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=14.5deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.87AU
Earth Distance: 29809442km, RA=-126.0deg, Dec=-26.8deg
Venus Distance: 0.16AU
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=14.5deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日の運用では,再生レンジング,データレコーダ再生,
GAPの設定調整を行いました.

最近,IKAROSが地球に少し近づいている関係で,
通信不可帯前と比較して(少しだけですが)通信条件がよいので,
データレコーダ再生にかかる時間が短くてすんでいます.

また地球から離れ始めて通信条件が悪くならないうちに,
カメラ,薄膜太陽電池,液晶デバイスの性能確認など
通信不可帯通過後の各種動作確認を順次進めていこうと思います.(R)

10/4のIKAROS
太陽距離: 0.88AU
地球距離: 30048805km, 赤経=-125.3°, 赤緯=-27.2°
金星距離: 0.17AU
姿勢:スピンレート=1.4rpm, 太陽角=16.7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.88AU
Earth Distance: 30048805km, RA=-125.3deg, Dec=-27.2deg
Venus Distance: 0.17AU
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle=16.7deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日の運用では,再生レンジング,スピンアップ,
GAPの高圧電源立ち上げを行いました.

GAPの高圧電源をノミナルの電圧まで上げて,各種センサの設定を行い,
通信不可帯の前の状態まで持って行くことができました.
「ヒットアンドアウェイ運用」が功を奏し,これでGAPも観測再開です.(R)

10/3のIKAROS
太陽距離: 0.88AU
地球距離: 30177609km, 赤経=-125.1°, 赤緯=-27.3°
金星距離: 0.18AU
姿勢:スピンレート=1.4rpm, 太陽角=17.8deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.88AU
Earth Distance: 30177609km, RA=-125.1deg, Dec=-27.3deg
Venus Distance: 0.18AU
Attitude: Spin Rate=1.4rpm, Sun Angle=17.8deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日は,通信不可帯通過後にはじめてGAPに電源を投入しました.

GAPには,1000Vも出力できる高電圧電源が搭載されています.
電源を立ち上げる場合,一気に1000Vまで上げるのではなく,
少し電圧を上げては様子をしばらく見て,というのを繰り返して
徐々に電圧を上げていきます.

今日の運用では,目標の電圧まで上げきることはせず,
途中まで電圧を上げて,しばらく状態を確認したあと,
電圧を再びゼロに戻してから運用を終了しました.
非可視中に高圧を立ち上げたままの状態で何かあると困る,ということで,
立ち上げ運用は慎重に行うのです.

ちょっと危険な領域に踏み込んで様子を見ては,また安全な領域に戻る...
ボクシングの戦法に例えて「ヒットアンドアウェイ運用」と呼んでいます.

...というのはウソです.すみません.(R)

10/2のIKAROS
太陽距離: 0.89AU
地球距離: 30307138km, 赤経=-124.8°, 赤緯=-27.5°
金星距離: 0.18AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=19.1deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.89AU
Earth Distance: 30307138km, RA=-124.8deg, Dec=-27.5deg
Venus Distance: 0.18AU
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=19.1deg
Category: Operation
Posted by: IKAROS
今日の運用は,通信不可帯時にデータレコーダに蓄積された,
イベントに関するレポート(レポートパケットと呼んでおります)の再生と,
再生レンジングを行いました.
レポートパケットは,何らかイベントやエラーがあった際に,すぐにそれが分かるように
出されているもので,通信不可帯時に特別なことがなかったを確認する為に
再生しております.IKAROSの状態は現在良好ですが,一応念のため過去に
変なことがなかったかのチェックを行います.

10月になってしまいましたね.もう完全に夏が終わってしまいました.
今年の夏は多忙で,大好きな海にも行けませんでした.来年は行きたいです.
気持ちを切り替えて,秋を満喫したいと思います.秋といえば食欲の秋.
津田さんが大好きな季節です.私も好きです.
自分は牡蠣とか食べたいですね.殻付き焼き牡蠣.うーん最高.
そろそろ鍋もいけますしね.ふふ.

そういえば明日はお子さんの運動会というメンバが多いです.
かくいう私も明日は息子の幼稚園の運動会です.昨年は騙されて父兄リレーに
出場させられた思い出があります.当然転びそうになりました.
リレーと言えば,走ってトラックを回りますが,イカロス君は今まで通算で
何回回ったんだろうとふと思いました.ずっと1rpmとしても1日1440回転.
通算200000回転とかになりますね.浅田真央さんもびっくりです.(T2)


10/1のIKAROS
太陽距離: 0.89AU
地球距離: 30449313km, 赤経=-124.7°, 赤緯=-27.6°
金星距離: 0.19AU
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=20.0deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.89AU
Earth Distance: 30449313km, RA=-124.7deg, Dec=-27.6deg
Venus Distance: 0.19AU
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=20.0deg