![]() |
PLAINセンターニュース第136号Page 3 |
平成16年度 PLAINセンターシンポジウム 高木 亮治 本シンポジウムでは、スーパー SINET事業の宇宙科学研究班としての取り組みおよび成果を中心に、これらの活動基盤となる高速ネットワーク技術に関する最新情報の紹介など、幅広く情報交換を行ないたいと考えています。宇宙科学研究本部内外からの多くのご参加をお願い致します。 * 日時: 2/22 (火) 10:00-17:00 (終了時間は予定) プログラム(以下のプログラムは変更の可能性があります。) 【座長 高木】 10:00-10:30 HPC高速遠隔ファイルシステムの研究開発 ○藤田 直行、大川 博文 (JAXA/ISTA) 10:30-11:00 オフィスコラボレーション基盤 山之内 徹 (日本電気株式会社 インターネット研究所) 11:00-11:30 高速ネットワーク技術と計算機システムへの応用(仮題) 西川 克彦 (株式会社富士通研究所 ITコア研究所) 11:30-12:00 東京大学STPグループでのData Reservoir利用について 横山 央明 (東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻) 12:00-13:30 昼食 津田 知子 (名大情報連携基盤センター) 14:00-14:30 Grid Skeleton Particle-In-Cell Code over Si/SuperSinet ○陶 偉峰、蔡 東生 (筑波大学システム情報工学研究科) 14:30-15:00 高速ネットワーク利用の課題(仮題) 松方 純 (国立情報学研究所) 15:00-15:30 休憩 ○村上 敏夫、米徳 大輔 (金沢大学理学部物理学科) 16:00-16:30 軌道決定VLBIにおけるネットワーク利用 ○望月 奈々子、村田 泰宏、加藤 隆二、吉川 真(JAXA/ISAS) 16:30-17:00 光結合VLBI観測の現状 ○川口 則幸、河野 裕介、須田 浩志 (国立天文台)、村田 泰宏 (JAXA/ISAS) 講演希望を受け付けております。 発表を希望される方は講演タイトル、講演者(名、所属)を 平成17年2月18日(金)午後17:00 とさせて頂きます。お問い合わせは下記にお願いいたします。 宇宙科学研究本部 宇宙科学情報解析センター 高木亮治 (042-759-8569)
|
|
|||||||||||
![]() |