![]() |
PLAINセンターニュース第125号 |
篠原 育 宇宙科学情報解析センターでは、全国共同利用研究の一貫として、 JAXA・宇宙科学研究本部が行っている飛翔体(科学衛星・ロケット・大気球、 等)プロジェクトと密接に関連する宇宙科学の研究課題について、本センター で運営するスーパーコンピュータ・システムを利用する共同研究の公募を 行います。利用できる計算機はベクトル並列型計算機 NEC SX-6 128M16 です。平成16年度の応募〆切は、4月9日(金)(必着)です。 応募課題は、本センター運営委員会下に設置される審査委員会の審査を 経て、5月より利用開始の予定です。 http://www.isas.jaxa.jp/home/plain/cpis/ 上で公開します。不明な点につきましては下記にお問い合わせください。
三浦 昭 1. 課題更新手続きについて センター計算機のリプレースに伴い、次年度の計算機課題登録を受け付けています。次年度より計算機課題は解析サーバ用と、スーパーコンピュータ用の2種類となります。解析サーバ用の課題更新のご案内は2月20日付でお送りしましたのでご利用ください。申請要領は、ISAS LAN からは http://www.pub.isas.jaxa.jp/announce/2004/02-cc.shtml にて参照できます。 スーパーコンピュータ用の課題申請については、別途ご案内いたします。解析サーバとスーパーコンピュータは各々別の管理をしますので、個別に申請願います。 2. pub および newslan ドメインのメールアカウント更新手続きについて センター計算機のリプレースに伴い、次年度分からは pub、newslan ドメインのメールアカウントも計算機課題同様の更新手続きが必要となります。メールアカウント更新のご案内は2月20日付で、pub、newslan ドメインの各メールアカウント宛にお送りしましたので、次年度も継続して使用される予定で、未だ手続きがお済みでない場合は至急申請願います。 3. 3月4月の計算機年度末処理及び保守作業予定 旧システムが既にサービスを終了していますので、年度末処理は行いません。3月、4月の定期保守予定はありません。 4. 大型計算機の相談窓口について 大型計算機利用上の質問・トラブルなどは高橋氏・林氏(内線8391)迄、ネットワーク関係の質問・トラブルなどは PLAIN センター本田秀之(RN 1261・内線8073)迄お願いします。
|
|
||||||||||
![]() |