 |
ISASニュース2012年11月号(No.380) 1.4MB
<内容>
宇宙科学最前線
極端紫外線分光で分かる 惑星プラズマ環境と惑星大気流出
太陽系科学研究系 山﨑 敦
お知らせ
ロケット・衛星関係の作業スケジュール(11月・12月)
ISAS事情
樋口JAXA副理事長,IAF会長へ
第63回 国際宇宙会議(IAC2012),ナポリで開催される
「はやぶさ2」プロジェクトの体制を強化
「きぼう」のユーザー運用エリア大にぎわい
小型科学衛星1号機(SPRINT-A)の総合試験始まる
次世代電源系機器NESSIEの宇宙実証に向けて
イプシロンロケット,伸展ノズル伸展試験
2012年度第二次気球実験
「宇宙学校・とよやま」開催
イプシロンロケットが拓く新しい世界
第11回 イプシロンロケットの運用と施設設備
(3)射場整備作業と射場点検取扱設備
イプシロンロケットプロジェクトチーム 前原 健次
東奔西走
UN/Ecuadorワークショップに参加して
太陽系科学研究系 早川 基
いも焼酎
懐古主義と言われようとも
(株) IHIエアロスペース 代表取締役社長 木内 重基
宇宙・夢・人
世界初に挑戦しなければ意味がない
宇宙飛翔光学研究系 安部 隆士
編集後記
太陽系科学研究系 笠原 慧
|