★宇宙科学研究所一般公開
|  日 時  | 
 2000年8月26日(土)   午前10時〜午後4時30分  | 
|  場 所  | 
 宇宙科学研究所相模原キャンパス 神奈川県相模原市由野台3-1-1
  
 (水ロケット会場) 
 相模原市立共和小学校校庭    神奈川県相模原市高根1-16-13 | 
|  公 開  | 
 衛星模型展示 
 各研究プロジェクトの紹介 
 ミニミニ宇宙学校・映画上映 
 水ロケット工作・打上げ,他 | 
|  問合せ先 | 
 宇宙科学研究所庶務課企画・広報係  | 
|   | 
 TEL 042-759-8008(ダイヤルイン) | 
★シンポジウム
| アストロダイナミクスシンポジウム | 
|  日 時  |  7月24日(月)〜25日(火)  | 
|  場 所  |  宇宙科学研究所本館2階会議場・会議室   | 
|  問合せ先 | 
 宇宙科学研究所研究協力課共同利用担当  | 
|   | 
 TEL 042-759-8019(ダイヤルイン) | 
★ISASニュースのスペシャル版
 ISASニュースのスペシャル版として最近の成果を1枚物のリーフレットとして随時発行していますが,最新版(NO.8〜NO.11)が発行されました。
 「はるか」の観測成果から
 「M87のジェットの正体」,
 「クエーサーPKS0637-752の電波とX線のジェット」,
 「のぞみ」の観測成果から
 「極端紫外望遠鏡でとられた地球周辺のヘリウムイオンの様子」,
 「惑星間空間水素ライマンα光強度分布」 
です。法規・出版係にありますのでご活用ください。
★日経2000年プロジェクト「21世紀夢の技術展」への参加について
本年7月21日(金)〜8月6日(日)の17日間にわたって,日本経済新聞社主催で「技術が開く明るい21世紀」をテーマに「21世紀夢の技術展」が東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されますが,宇宙科学研究所も「宇宙の歴史・未来と宇宙科学」をテーマに約300m2の展示スペースを使って参加し,メインテーマの「宇宙の歴史・未来と宇宙科学」の展示をはじめ,「歴史日本と宇宙遭遇」,「ロケット・惑星技術」,「未来・展望」,「国際展開・交流」といったサブテーマの展示・イベントを行う予定ですので,是非ご来場いただきたいと思います。
★日本語ホームページ一新
 宇宙科学研究所のホームページが,英語版に続いて日本語版もリニューアルされています。全面改訂なので,まだ工事中のところもあり,しばらくの間ご迷惑をかけると思います。ご要望,ご提案がありましたら,ホームページの窓口(webmaster@www.isas.jaxa.jp)までお寄せください。これからどんどんよくなります。ご期待ください。
★ロケット・衛星関係の作業スケジュール (7月・8月)