【非熱的粒子】

 気体を構成する粒子の運動する速さは,全ての粒子で同じなのではなく,あるばらつきをもっている。粒子どうしが(衝突などの)相互作用をして平衡状態にあるとき,速さの分布は正規分布になり(熱的粒子),速さのばらつきの幅(標準偏差)は気体の温度として定義される。正規分布にある気体の一部の粒子が選択的に加速されたり,速い粒子が他の場所から飛び込んでくると,粒子の速さの分布には正規分布から外れている成分があらわれる。これを非熱的粒子とよぶ。

(AM)


CLOSE