 |
ISASニュース2010年5月号(No.350) 2MB
<内容>
宇宙科学最前線
46億年の太陽史
国立天文台 常田 佐久
お知らせ
スケジュール
ISAS事情
第29回「宇宙科学講演と映画の会」開催
「れいめい」衛星,日本航空宇宙学会技術賞を受賞
「あかつき」「IKAROS」のフライトオペは順調
山崎直子宇宙飛行士のISS滞在
「相模原市民桜まつり」に出展
「はやぶさ」カプセル回収用電波方探装置組み立て練習
野口宇宙飛行士との交信イベント無事終了!
「月探査ナショナルミーティング」開催
はやぶさ近況 地球をとらえた
金星探査機「あかつき」の挑戦
第2回
金星の風に訊け
宇宙科学共通基礎研究系 今村 剛
東奔西走
Next-Generation Suborbital Researchers Conferenceに参加して
宇宙輸送工学研究系 安部 隆士
いも焼酎
宇宙科学研究に思う
宇宙航空研究開発機構 理事長 立川 敬二
宇宙・夢・人
宇宙の謎解きは面白い!
高エネルギー天文学研究系 竹井 洋
編集後記
赤外・サブミリ波天文学研究系 山村 一誠
|