新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
本年も観測ロケットシンポジウムを開催致しますので御案内申し上げます。
今回、シンポジウムはZoomによるオンラインで開催いたします。日ごろご出席いただけない、遠方の方やお時間が限られている方も是非この機会に講演をお申込みくださいますようお待ち致しております。

趣旨:
本シンポジウムは観測ロケットや小型飛翔体を用いた実験の成果発表、新たな実験の提案、将来の実験に向けたアイデアの呼びかけ、打上げに向けた進捗報告等の発表の場であるとともに、参加者による議論の場を提供するものであり、宇宙科学の更なる発展につなげるという目的を有しています。
近年では、JAXAの観測ロケットを使用した実験に加え、海外の観測ロケットを用いる小規模プロジェクト、海外の研究者との協力の下で進める国際協同実験、観測ロケット機体による超小型衛星の打ち上げ、民間業者による打ち上げ機会提供など、従来の枠を大きく超えた活動が進行しつつあります。
本シンポジウムでは過去に行われた実験の成果発表のみならず、これまでの枠に留まらない、観測ロケットを用いた新たな実験や研究の展開をもたらす講演を積極的に取り上げます。
特に、観測ロケット実験の提案に際しては、本シンポジウムでの講演を必須とさせていただいておりますので、この機会にご講演下さい。

開催日

2021年(令和3年)3月24日(水)〜25日(木)

場所

オンライン開催
聴講参加をご希望される方はZoomのアクセス情報を後ほどメールで
お送りしますので、Subjectに「観測ロケットシンポジウム参加希望」
と記載したメールを SOUNDROCKET AT ml.jaxa.jp 宛にお送り下さい。

プログラム

第3回 観測ロケットシンポジウム プログラム

講演申込期限

2021年(令和3年) 3月5日(金)

期待する講演分野
  1. 観測ロケット実験の研究成果発表
  2. 提案中(予定)の観測ロケット実験に関する講演
  3. 採択された実験の進捗報告
  4. 海外の観測ロケットを用いた実験の報告や紹介
  5. 観測ロケットに係わる技術開発
  6. 観測ロケットの新たな活用法
  7. その他
申込方法

下記のURL(シンポジウムシステム・外部サイト)よりお申込みください。
(1月中旬には使用可能になる予定)
https://www.qs-conductor.com/JAXA_CIS/login.aspx

申込みに際しユーザ登録が必要になります。利用者マニュアルをご覧ください。
利用者マニュアル

その他
  1. シンポジウム後刷集は、JAXAリポジトリに登録、インターネット上で電子版として公開することを原則としますが、これによって学会誌等への投稿が制限されることがあります。登録を希望されない場合は後日お送りする登録依頼に対し、その旨をお知らせ下さい。
  2. 2020年度はZOOMを用いてオンライン開催となります。接続の詳細については後日御連絡致します。
問い合わせ先

観測ロケットシンポジウム世話人(阿部琢美) 
E-mail:SOUNDROCKET@ml.jaxa.jp