JAXAでは「はやぶさ」帰還試料の国際公募研究の成果を中心とした国際シンポジウム、第6回宇宙物質科学シンポジウムを下記の内容で開催致します。トピックにつきましては、下記に挙げたとおり広範な分野に及びますが、今回は特に「はやぶさ2」の最新成果を中心に,その他の始原天体探査の科学成果や観測計画から期待される新たな太陽系科学の展開に焦点を当てた内容を予定しています。

国立極地研究所主催の極域科学シンポジウム・南極隕石セッション(http://www.nipr.ac.jp/symposium2018/)と共催し、宇宙科学研究所にて連続で開催します。

皆様の奮ってのご参加をお待ち申し上げます。

開催日

2018年12月4日(火)~7日(金)

場所

宇宙科学研究所 [アクセス]

参加費

無料(懇親会参加ご希望の方は、別途会費を徴収致します)

講演内容
  • はやぶさ国際公募研究の分析
  • 地球外試料キュレーション
  • 「はやぶさ2」および始原的天体ミッションの最新成果や観測計画
  • 惑星物質試料の分析
  • 地上・リモセン観測・天体表層の物質進化
  • 太陽系天体の進化過程の理論・実験・観測研究
  • 分析科学手法の技術開発・研究
  • その他関連分野の研究
講演申込

下記サイトより申し込みください
http://curation.isas.jaxa.jp/symposium/2018/index.html

主なスケジュール

2018年8月31日 講演申し込み・抄録締め切り
2018年11月7日 プログラム公開
2018年12月4-7日 シンポジウム開催

招待講演者

Hayabusa2
 Yuichi Tsuda (ISAS/JAXA)
 Sei-ichiro Watanabe (Nagoya Univ.)
 Seiji Sugita (Univ. Tokyo)
 Tatsuaki Okada (ISAS/JAXA)
 Moe Matsuoka (ISAS/JAXA)
 David Hercik (Tech. Univ. Braunschweig)
 Hikaru Yabuta (Hiroshima Univ.)
MMX
 Tomohiro Usui (ISAS/JAXA)
CAESAR
 Tomoki Nakamura (Tohoku Univ.)
HERACLES
 Yuzuru Karouji (ISAS/JAXA)
DESTINY+
 Tomoko Arai (Chiba Inst. Tech.)
OKEANOS
 Motoo Ito (Kouchi Core Center/JAMSTEC)

SOC

圦本尚義 (ISAS/JAXA&北大, Chair)
藤本正樹 (ISAS/JAXA)
橘省吾 (東京大学)
吉川真(ISAS/JAXA)
倉本圭(北海道大学)
Harold C. Connolly, Jr. (Rowan Univ.)
Jens Biele (DLR)
Caroline Smith (NHM London, UK)

LOC

安部正真 (ISAS/JAXA)
岡田達明 (ISAS/JAXA)
矢田達 (ISAS/JAXA)
与賀田佳澄(ISAS/JAXA)
吉武美和 (ISAS/JAXA)
坂本佳奈子 (ISAS/JAXA)
古屋静萌 (ISAS/JAXA)
西村征洋 (ISAS/JAXA)
熊谷和也 (ISAS/JAXA)
山本晶子 (ISAS/JAXA)

公開サイト

http://curation.isas.jaxa.jp/symposium/2018/index.html
http://www.nipr.ac.jp/symposium2018/

連絡先

E-mail:curator@planeta.sci.isas.jaxa.jp