昨年に引き続き、JAXAでは「はやぶさ」帰還試料の国際公募研究の成果を中心とした国際シンポジウム、第4回宇宙物質科学シンポジウムを下記の内容で開催致します。トピックにつきましては、下記に挙げたとおり広範な分野に及びますが、今回は特に探査機によるリモート観測と物質科学研究の連携に焦点を当てた内容を予定しています。

また、国立極地研究所(東京・立川)で開催される極域科学シンポジウム・南極隕石セッション(http://www.nipr.ac.jp/symposium2016/)と共催し、開催地も国立極地研究所で、日程も極域科学シンポジウムと連続で開催します。

皆様の奮ってのご参加をお待ち申し上げます。

開催日

2016年11月29日(火)~30日(水)

場所

国立極地研空所 1Fフロア(ポスター会場)
国立国語研究所 2F講堂(受付、口頭発表)
http://www.nipr.ac.jp/symposium2016/access.html

参加費

無料(懇親会参加ご希望の方は、別途会費を徴収致します)

講演内容
  • はやぶさ国際公募研究の分析
  • 地球外試料キュレーション
  • 始原的天体ミッションのリモセンと物質科学の連携
  • 惑星物質試料の分析
  • 地上・リモセン観測・天体表層の物質進化
  • 太陽系天体の進化過程の理論・実験・観測研究
  • 分析科学手法の技術開発・研究
  • その他関連分野の研究
招待講演者

Ed Cloutis (University of Winnipeg, USA)
Rachel Klima (Johns Hopkins University, USA)
Vicky Hamilton (Southwest Research Institute, USA)
Josh Bandfield (University of Washington, USA)
Mike Zolensky (NASA Johnson Space Center, USA)
Larry Nittler (Carnegie Institution of Washington, USA)
Jean Duprat (CNRS, France)
Ernsto Palomba (INSF, Itary)
Stefano Mottola (DLR, Germany)
Takaaki Noguchi (Kyushu University, Japan)
Hiroshi Naraoka (Kyushu University, Japan)

SOC

圦本尚義 (ISAS/JAXA&北大, Chair)
藤本正樹 (ISAS/JAXA)
渡邊誠一郎 (名古屋大学)
橘省吾 (北海道大学)
Kevin Righer (JSC/NASA, USA)
Vicky Hamilton (SWRI, USA)
Jean-Pierre Bibring (IAS, France)

LOC

安部正真 (ISAS/JAXA)
岡田達明 (ISAS/JAXA)
矢田達 (ISAS/JAXA)
吉武美和 (ISAS/JAXA)
坂本佳奈子 (ISAS/JAXA)
中埜有希 (ISAS/JAXA)
松本徹 (ISAS/JAXA)
川崎教行 (ISAS/JAXA)
熊谷和也 (ISAS/JAXA)
西村征洋 (ISAS/JAXA)
松井重雄 (ISAS/JAXA)
山本晶子 (ISAS/JAXA)

公開サイト

https://hayabusaao.isas.jaxa.jp/symposium/2016/index.html
http://www.nipr.ac.jp/symposium2016/

連絡先

E-mail:curator@planeta.sci.isas.jaxa.jp