Home 宇宙科学研究所報告特集


【No.21-No.22】
巻-号 発行年月 著者 論文題目
21 1988.3 田中靖郎 宇宙観測研究報告 序文
井上一他・“ぎんが”LACチーム 「ぎんが」による活動銀河の観測
小山勝二 超新星からのX線
水方勝哉・常深博・平松誠 可視光用CCDの軟X線に対する特性
山下広順・常深博・北本俊二・甘日出勇・三宅明・上野良弘 多層膜反射鏡の宇宙X線観測器への応用
伊藤真之・「ぎんが」GBD班 ガンマ線バーストの観測
松本敏雄・早川幸男・松尾宏・村上浩・佐藤紳司・A. Langs・R.L. Richards K-9M-80号機によるサブミリ波宇宙背景放射能光の観測
「さきがけ」観測研究グループ 「さきがけ」による27日回帰性太陽磁気圏構造に関わる諸現象
高橋俊・寺澤敏夫・向井利典・北山正信・三宅亘・平尾邦雄 ハレー彗星のCometosheath内のプラズマ
北山正信・小原隆博・向井利典・西田篤弘・賀谷信幸 EXOS-C ESPによるInverted-V型電子降下の観測
佐々木進・小山孝一郎・河島信樹・平尾邦雄・大林辰蔵・W.J. Raitt・N.B. Myers・P.R. Williamson・P.M. Banks・W.F. Sharp テザーロケット実験(CHARGE-2):電気力学的現象の解析
早川基・鶴田浩一郎・中村正人 S-520-9号機による電場計測 ーイオンビーム法ー
筒井稔・大西嘉昭・松本紘・木村磐根 地球磁気圏尾部観測衛星(GEOTAIL)搭載用低エネルギー電子ビーム装置の設計及び試作
水谷仁 固体惑星内部構造探査の科学的意義
奥田治之 赤外線天文学将来計画
槇野文命・牧島一夫ほか・「ぎんが」チーム X線天文学の現状と将来の展望
水野英一・河島信樹 惑星探査機を用いた電波物理実験
22 1988.11 伊藤富造 大気球研究報告 序文
西村純 日中に上昇中の気球の減速現象ー特に総浮力量と関係についてー
西村純 気球放球時に観測器にかかる衝撃について
矢島信之・太田茂雄・秋山弘光・岡部選司・西村純・橋本保成・川口淳一郎 ガスジェットによる大型ゴンドラの方向制御
近藤豊・鳥山哲司・神藤英彦・金田昌広・岩田晃・高木増美 26km高度での一酸化窒素の日変化の測定(日中共同気球観測)
柴崎和夫・岩上直幹・北和之・小川利紘 三陸における成層圏二酸化窒素、オゾン高度分布の大気球観測 -B15-64,66号機とオゾンゾンデ観測結果
鈴木裕武・山岸久雄・小島年春・平島洋・村上浩之・佐藤夏雄・山上隆正・小玉正弘・福西浩 大気球によるオーロラX線発生領域の移動およびエネルギー依存性空間分布の観測
川村泰弘・寺岡克哉・戸田公夫・南條宏肇・松谷秀哉・市村雅一・桐井敬祐・小林正・柴田徹・渋田一夫・新堀安男・善積康子 ※1012〜1015eV領域での一次宇宙線の”準”直接観測

No.12-13No.14-18No.19-20No.21-22No.23-24No.25-27
previous next

Home 宇宙科学研究所報告特集