Home 宇宙科学研究所報告


【No.24-No.44】

巻-号

発行年月

著者

論文題目
24 1985.3 山上隆正 宇宙ガンマ線バースト
25 1985.3 川村静児・平尾淳一・河島信樹 レーザー干渉計による重力波検出
26 1985.5 小林康徳・野村洋志・小松高広 ヒートパイプ熱サイクルとその熱機関
27 1985.7 長野勇・満保正喜・深見哲男・外村雅治 K-9M-72号機による下部電離層中の衝突回数の推定
28 1985.11 倉谷健治 個体ロケットモータの内圧振動
29 1985.11 久保治也・酒井均・堤眞 CO2濃度及びCO2炭素の同位体比の航空機サンプリングによる観測
30 1985.12 鈴木一明・池上健・井上一・小山勝二・松岡勝・大橋隆哉・田中靖郎・和気泉 「天馬」搭載蛍光比例計数管の特性
31 1985.12 柳町朋樹 宇宙線中の超重核の観測
32 1986.3 二宮敬虔・広川英治・周東晃四郎・村中昇・卯尾匡史・小笠原雅弘・青木星子 ”さきがけ(1985-001-A)”および”すいせい(1985-073-A)”の姿勢決定
33 1986.3 二宮敬虔・上杉邦憲・川口淳一郎・横田博樹・村中昇・滑孝和・北出賢二・小笠原雅弘・木村雅文・土橋雅之 ”さきがけ(1985-001-A)”および”すいせい(1985-073-A)”の姿勢・軌道制御
34 1986.3 林友直・升本喜就・川口正芳 ”さきがけ(1985-001-A)”および”すいせい(1985-073-A)”のデスパンアンテナ制御系
35 1986.3 竹内瑞夫・関口豊・瀬尾基治・栄楽正光・豊留法文・冨田弘一郎 ハレー彗星光学実験班報告(その1)
36 1986.3 林友直・大島耕一・橋本正之・大島勉・徳永好志・北山尚男 宇宙環境試験装置
37 1986.6 二宮敬虔・上杉邦憲・村中昇・加藤昭夫・北出賢二・滑孝和・卯尾匡史 ”さきがけ(1985-001-A)”および”すいせい(1985-073-A)”の姿勢・軌道制御系の設計
38 1986.6 倉谷健治・矢野敬幸・小倉啓男・梁洪森 化学衝撃波管による高温反応 I.メタン、アセチレン ー窒素系よりのHCN生成
39 1986.6 長野勇・満保正喜・安田一博・松本紘 K-9M-73およびS-520-5号機による微小ダイポールアンテナのインピーダンス測定
40 1986.10 小野田淳次郎・富澤利夫・中田篤・橋元保雄・今澤茂夫・市田和夫・森大吉郎 ロケット構造試験装置
41 1986.11 横田俊昭・佐々木進・河島信樹・星雅之・堤井信力 多チャンネル分光型画像カメラの開発
42 1986.12 西村敏充・加藤隆二・牛越淳雄 ”さきがけ”、”すいせい”の軌道決定と軌道決定プログラムISSOP
43 1986.12 川口淳一郎 90年代中期以後に予想される科学ミッションと衛星規模推定
44 1986.12 半揚稔雄 中間インパルスと推力スィングバイを含む最適惑星間軌道による飛行計画 ー特に木星を対象としてー

No.1-No.23No.24-No.44No.45-No.65No.66-No.89No.90-No.106No.107-No.128
previous next

Home 宇宙科学研究所報告