宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASメールマガジン > 2009年 > 第256号

ISASメールマガジン

ISASメールマガジン 第256号

★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISASメールマガジン   第256号       【 発行日− 09.08.18 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★こんにちは、山本です。

 大きな地震が続いています。お盆休みに東名高速や中央道を利用した人は大変でしたね。私は、一週間前に中央道を利用したので渋滞とは無縁でした。

 夏休みも残り2週間、ISASのキッズサイト「ウチューンズ」を夏休みの自由研究の参考にどうぞ!

 今週は、第8回「君が作る宇宙ミッション」(通称きみっしょん)事務局長の北野谷有吾(きたのや・ゆうご)さんです。

── INDEX──────────────────────────────
★01:第8回「君が作る宇宙ミッション」:宇宙について考え楽しむ5日間
☆02:BESS-Polar実験が NASA Group Achievement Award を受賞
☆03:2009年度第二次気球実験の実施について
☆04:今週のはやぶさ君
───────────────────────────────────

★01:第8回「君が作る宇宙ミッション」:宇宙について考え楽しむ5日間

 皆様こんにちは、普段はISASで宇宙プラズマを研究している博士課程1年生の北野谷と申します。ISASで毎年夏に開催されている高校生向けの研究者体験イベント「君が作る宇宙ミッション(通称きみっしょん)」、今年で8回目を迎えるこのイベント、今年の運営スタッフの代表をやらせて頂いています。関係者の皆様のご協力のおかげで、今年も無事終了することができました。参加した高校生たちはもちろんのこと、スタッフの大学院生、先生方とも充実した「きみっしょん」を送ることができたと思います。

 簡単に「きみっしょん」について紹介します。「きみっしょん」とは、全国から作文選考で選ばれた高校生(今年は25名)が4グループに分かれて、4泊5日の合宿形式で宇宙研に泊り込み、ISASの大学院生や職員のサポートを受けながら自分たちで宇宙ミッションの立案を行うという教育プログラムです。毎年夏休みの始めに開催されており、8回目を迎える2009年度の「きみっしょん」は7月27日〜7月31日の日程で行われました。

 今年の「きみっしょん」で高校生が取り組んだ宇宙ミッションは、以下のようなテーマでした。
・A班:病 in 宇宙〜星になったホシピタル〜
(軌道エレベーター上に宇宙病院を建設し、重力があることで困難な病気を無重力空間で治療する。)
・B班:プロジェクトK (か)しまが (せ)いいっぱい (い)どんだーー
(火星で農業を確立し、火星旅行の礎とする。)
・C班:Plan Σ |(°Д°;)|~C&C~
(小型衛星ロボットを用いた地球周辺のデブリ回収)
・D班:宇宙にひそむ生命体を求めて〜D^3計画〜
(ガニメデの氷の下の海で、生命探査。発見した生命から、生命の起源を探る。)

 この宇宙ミッションのテーマ決めも、高校生たちにとっては大仕事です。
ただこのミッションをやってみたいだけではなく、何のためにミッションを行うか、いわゆるミッションの意義というのも考えないといけません。またミッションの目標(ゴール)地点も決めないといけません。「きみっしょん」では、ただ与えられて物をこなすのではなく、自分たちで問題を立ち上げ、自分たちで考え、自分たちで最善の解を導き、自分たちでひとつのミッションを作り上げていきます。どの班も、精一杯、議論し、考え、決定しました。高校生たちにとって、かけがえのない貴重な経験になったと思います。

 研究発表会では初日よりも、ぐっと成長した高校生の姿が見ることができました!!5日間お疲れ様、高校生!!

 5日間のうち、ミッション作成に費やせる時間は限られており、その時間内でミッションを作成するのは困難であり、ミッション自体はまだまだ未完成です。しかし、この5日間の経験を生かせば、ミッションを完成することも可能でしょう。「きみっしょん」で用意したインターネット上の掲示板を利用し、「きみっしょん」で作成したミッションをさらに議論し、より完成度を上げ、天文学会のジュニアセッションで発表することもできます。ぜひ、学会で高校 生たちの勇姿を見たいです!!がんばれ、高校生!!


 また、「きみっしょん」の詳細、様子については以下のURLをご参照ください。
ホームページ: 新しいウィンドウが開きます http://www.isas.jaxa.jp/kimission/
実況中継ブログ: 新しいウィンドウが開きます http://edu.jaxa.jp/kimission-blog/8/
今回のブログでは、写真を多く載せています。「きみっしょん」の当日の雰囲気を感じてもらえると思います。

 ぜひ、興味を持った高校生の皆さん!!参加をお待ちしています!!


 僕は修士1年のときに初めて「きみっしょん」のスタッフとして参加し、今年で「きみっしょん」暦3年になります。今年ほど「きみっしょん」を身近に感じたことはありません。また上の立場になってみて、見えてきたこともたくさんあります。例えば、ISASでは工学から理学の幅広い研究者、学生がいます。宇宙ミッションを作成する上で、さまざまな知識が必要になることから、「きみっしょん」というイベントはISASだからこそできるのではないかと思います。

 またいろんな分野の大学院生とのつながりができることも、「きみっしょん」の一つの魅力だと思います。準備期間から当日までのここ4ヶ月間でいろんな学生、先生と出会いました。また勉強会やスタッフの講習会などでいろんな話を聞けて、すごく勉強にもなりました。ともに励み、学んだ4ヶ月間はなにものにも変えがたいものです。

 最後になりましたが、「第8回君が作る宇宙ミッション」の開催にあたってご尽力頂いた皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。当日のトラブルも懸命にサポートしていただき、本当にありがとうございました。

(北野谷有吾、きたのや・ゆうご)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※※※ ☆02以降の項目は省略します(発行当時のトピックス等のため) ※※※