宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASメールマガジン > 2007年 > 第149号

ISASメールマガジン

ISASメールマガジン 第149号

★★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ISASメールマガジン   第149号       【 発行日− 07.07.24 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★こんにちは、山本です。

 天候が心配された一般公開も無事盛況のうちに終了しました。
明け方まで降っていた雨も上がり、トキドキ陽も射すまずまずのお天気で、今年からだいぶ多くなった休憩用のテントとベンチがにぎわっていました。

 午後になって、何となく雲行きが怪しくなって来たと思っていたら、細かい霧雨が……
その時現れたのが「雨女」と評判も高いAさん。彼女が用事を済ませて帰っていくとともに雲の切れ間が……
あまりの絶妙のタイミングに、やっぱり「雨女」はいるんだと納得しました。

 今週は、広報委員長の阪本成一(さかもと・せいいち)さんにISASに来て初めての一般公開について書いて戴きました。

── INDEX──────────────────────────────
★01:年に一度の一般公開終了、そして8月の土日公開へ
☆02:相模原キャンパス一般公開終了!
☆03:「かぐや(SELENE)」打上げ延期
───────────────────────────────────

★01:年に一度の一般公開終了、そして8月の土日公開へ

 7月21日の相模原キャンパス一般公開が無事終了しました。来場者数は大本営発表で16,200名。昨年よりは少し減ったものの、この狭いキャンパスによくもまあこれだけ多くの方にお越しいただけたものだとありがた く思います。全部で5つに別れた会場では、施設・設備の公開や、展示、実験・実演・工作、講演など、それぞれのチームがそれぞれ趣向を凝らして取り組んでいました。公開の時間が短くて全てを見て回ることは難しかったのではないかと思います。

 4月に国立天文台から異動してきた私にとってはこれが初陣。まずは従来どおりに進めてみて、よいところや悪いところをじっくり見極めたうえで、問題点があれば次回から改めようというようなスタンスで望んでいました。
人気の水ロケットコーナーの打ち上げ待ち時間の短縮など、来年度に向けた課題も見えてきました。当日いただいたアンケートにも目を通しています。一般公開をよりよくするために、皆さんからのご意見・ご提案をお待ちしています。

 私自身は当日は、打上げが迫って人手不足気味の「かぐや」ブースのお手伝いと、ミニミニ宇宙学校の講師のひとりを務めました。

 「かぐや」打上げ延期のニュースが当日の朝刊に載るなどしましたので「かぐや」ブースでは打上げ延期関係の質問対応に追われるかと思いましたが、それよりは皆さんは研究の内容に興味をお持ちのようでした。当日にあわせてにわかに設計した「動く『かぐや』のペーパークラフト」にも興味を持っていただけたようです。型紙は間に合ったものの作り方説明が間に合 わなかったため、型紙を持ち帰られたかたの困惑する顔が目に浮かびますが、また時間を見つけて9月の打上げまでには作り方説明も準備しようと思います。

 ミニミニ宇宙学校のほうでは、天文学者を殺す3つの質問、すなわち
「宇宙の始まりの前は?」、
「宇宙の果ての先は?」、
「ブラックホールの中は?」
が容赦なく飛び出し、たいへん心臓に悪い1日でした。

 一般公開終了時には正門出口でお見送りをしましたが、皆さんの楽しそうな顔を見て、これからの暑い夏を乗り越える元気をもらいました。

 なお、今年度の一般公開実行委員長を務めた的川さんの発案で、新潟県中越沖地震の義捐金(ぎえんきん)の受付を行い、来場者や職員から合わせて114,399円もの義捐金をお預かりしました。新潟県災害対策本部に責任を持って送金します。ありがとうございました。

 あと、相模原キャンパスの公開に関して皆さんに追加でお知らせしたいことがあります。
作戦コード名は「2007年夏、宇宙研がもっと身近になります」。

◆もっと気軽に−
展示室の見学については事前申し込みは必要なくなります。団体見学のための案内や通常の見学エリア以外の見学をご希望の場合のみ事前にお申し込みください。

◆もっと便利に−
展示室の開館時間を9:45−17:30に延長します。8月期には土日も含めて展示室を公開します。私も8月12日を除く日曜日には対応します。

◆「ISAS文庫(仮称)」オープン−
職員所蔵の宇宙関連の一般向け書籍を展示室で公開しています。専門書の閲覧と複写については図書室(一般利用は平日の10:00−12:00と13:00−17:00)もご利用になれます。

 利用状況等をしばらく調査し、常時公開への移行や キャンパス内での定期的な一般向けイベント(夏休み「子ども宇宙相談室」など)の開催などの検討材料にします。どんどんご利用ください。

(阪本成一、さかもと・せいいち)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※※※ ☆02以降の項目は省略します(発行当時のトピックス等のため) ※※※