• 前のページに戻る

「あけぼの」──オーロラのメカニズムを探る

「あけぼの」の磁気シールドテスト

「あけぼの/EXOS-D」の磁気シールドテスト

相模原管制室の初仕事

相模原管制室の初仕事

M-3SIIロケットの4号機は、かつて「きょっこう」「じきけん」で培った地球磁場の研究、とりわけ夜空を妖しく彩るオーロラのミッションに向けられた。そのEXOS-D衛星は、1989年2月22日に内之浦から軌道傾斜角75度の極軌道に打ち上げられた。投入された軌道は、近地点は270km、遠地点は10,500kmである。命名「あけぼの」(曙、AKEBONO)。「あけぼの」の目的はオーロラの発生機構を調べることであった。ほぼ同じ時期に計画がスタートしたGEOTAIL衛星がオーロラの遠因となっている地球の“尻尾”を調べるのと相補的な関係にある。

カテゴリーメニュー