宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASニュース > 連載の内容 > ISAS事情

ISASニュース

新しい固体ロケットの研究(2)――Challenge after challenge

No.346(2010年1月)掲載

早いもので、固体ロケットの研究についてこのコラムに書かせていただいたのは、もう2年も前のことになります。その間、総合科学技術会議による「減速」の提言や、厳しい予算状況などで、外的環境はまるで荒野を行くがごとく厳しいものでしたが、おかげで大いに鍛えられました。困難も見方によっては幸運であって、かつてはプロマネの戯言みたいな夢のようなスローガンが、地道な研究の積み重ねによって、今や現実のものとして手の届くところまで来ています。

例えば、新しい固体ロケットの管制室は個人用のコンテナに収まるくらい小さなものにしよう(コンテナ管制)という当初の目標は、もはやノートパソコンを小脇に抱えるくらいコンパクトなものになろうとしています。世界でも初めての夢のような「モバイル管制」の登場です。それから、面倒なロケットの点検作業をこれからはロケット自身にやらせようという試み(自律点検)はさらに進化を遂げ、異常が見つかったときの原因究明までもロケットにやらせようとしています。まさにSFのような知能を持ったロケットの誕生です。加えて、もともと世界最軽量のM-Xのモータケースをさらに軽量化、かつ製造プロセスも簡素化して、高性能と低コストの両立を図ろうとしています。このような、新しい固体ロケットのキーとなる研究テーマに対しては、小さいながらも試作試験などを行うことによって実現性の確認作業を進めています。こうした慎重な取り組みは「フロントローディング」と呼ばれていて、本格的開発の段階に入ったときに、手こずってコストの超過やスケジュールの遅延を招いたりすることのないようにするための大切なステップです。

さて、ありがたいことに、最近になってようやくJAXA内の審査に合格し、開発へ移行する準備が整ったとの判定が下りました。固体ロケットの未来に向かって大きな前進です。これから宇宙開発委員会での審査などがありますが、あともう少しでこの船も出港です。申し分のない航海となるでしょう。

(森田泰弘)

新しい固体ロケットの超軽量モータケース(直径30cmの試作モデル)