宇宙航空研究開発機構 サイトマップ

TOP > レポート&コラム > ISASニュース > コンテンツ一覧 > 1999年

ISASニュース

コンテンツ一覧 / 1999年

                        
発行年月(号数)
コンテンツ タイトル 著者
1999年12月号(No.225) PDFファイルが開きます PDF
所長の任期を終えるにあたって   所長
西田 篤弘
研究紹介 リチウム二次電池材料の研究 山木 準一
ISAS事情皇太子殿下同妃殿下の行啓について
ASTRO-E機械環境試験
第19回 IACG会議開催さる
DASH(モーリタニア)について
M-V#4 第1組立てオペレーション
大家寛先生が紫綬褒章を授章
市川人事院人事官が鹿児島宇宙空間観測所を訪問
宇宙学校・くわな開かれる
 
宇宙を探る 第9回 太陽フレアの粒子加速を探る 坂尾 太郎
学びて時にこれを習う その1 射場安全の巻 長友 信人
東奔西走 サンチャゴ発 松尾 弘毅
いも焼酎 サンプルリターン計画に思う 高山 和喜
1999年11月号(No.224) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 鞭毛・繊毛の世界−運動制御から見た生殖と走性− 奥野 誠
ISAS事情DASH-DOM-2 地上燃焼試験について
「はるか」の近況
糸川先生を偲ぶ会
国際電気推進会議について
「のぞみ」搭載カメラによる火星撮像
倉谷健治名誉教授に勲三等旭日中綬章
 
宇宙を探る第8回 温度計で探る電波の世界 松尾 宏
東奔西走 ドイツ・ペーネミュンデ〜近代ロケット発祥の地を訪ねて〜 竹前 俊昭
小宇宙 空力シリーズ最終回 宇宙輸送の空気力学とコンピュータ 藤井 孝蔵
いも焼酎 「スペースシャトルと馬の尻」とISAS宇宙科学 松本 紘
編集後記   久保田 孝
1999年10月号(No.223) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 電子・原子衝突で自然現象を探る 季村 峯生
ISAS事情 1999年度第2次大気球実験
新設の「大型気球放球設備」を披露
科学衛星「ASTRO-E」の熱真空試験
オゾン観測ロケット実験
 
宇宙を探る 第7回 遠赤外線ファブリ・ペロー分光器 中川 貴雄
小宇宙 空力シリーズ第5回 風洞という武器 平木講儒
東奔西走 国際宇宙大学(ISU)サマーセッション 名取 通弘
いも焼酎 パラボナアンテナと私 新谷 一徳
1999年9月号(No.222) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 未知剛体の自由回転運動の推定 宮崎 文夫
升谷 保博
ISAS事情 一般公開開催される
MUSES-C用マイクロ波イオンエンジン18,000時間耐久試験達成
ASTRO-Eの近況
「あけぼの」10周年ワークショップ
「ようこう」日蝕観測
第3回国連宇宙会議(UNISPACE III)開かれる
2000年度 宇宙開発計画見直し要望
 
宇宙を探る 第6回 遠赤外線で宇宙の映像を見る−「圧縮型」半導体センサーの多素子− 土井 靖生
小宇宙 空力シリーズ第4回 空力屋の悪夢 稲谷 芳文
東奔西走 プレッシャーに耐えてスーパープレッシャー気球の研究 矢島 信之
いも焼酎 墨流しから水紋画へ 黒田 隆二
1999年8月号(No.221) 特集:電波で宇宙を見る−「はるか」によるスペースVLBI− PDFファイルが開きます PDF
特集号によせて   編集委員長
松尾 弘毅
「はるか」が成し遂げたこと   廣澤 春任
「はるか」    
コラム1   萩野 慎二
大型パラボナアンテナの展開まで   名取 通弘
コラム2   井上 登志夫
「はるか」の制御姿勢   橋本 樹明
軌道を決める   市川 勉
VLBIのための観測システム   小林 秀行
コラム3   紀伊 恒男
干渉計/VLBI/VSOP   村田 泰宏
VSOPミッションとその成果   平林 久
「活動銀河核」とは   村田 泰宏
ジェット   村田 泰宏
波長と周波数   村田 泰宏
シンクロトロン放射   村田 泰宏
宇宙で最も「明るい」銀河   P.G.Edwards
輪島 清昭
井口 聖
BL Lac天体の偏波観測   井上 允
活動銀河核3C 84のジェットと電波ローブ   亀野 誠二
VSOPサーベイ観測   堀内 真司
「はるか」による22GHz観測の成功   小林 秀行
メーザー   村田 泰宏
臼田Kuリンク局   川口 則幸
藤沢 健太
三鷹相関局   柴田 克典
地上電波望遠鏡   小林 秀行
通信総合研究所、鹿島34mアンテナ   栗原 則幸
「はるか」が結ぶネットワーク 米国国立電波天文台 E.Fomalont
NASAジェット推進研究所 J.Smith
VSOP、夢がかなった!(ヨーロッパからの見方) L.I.Gurvits
VLBI、思い出すままに   西村 敏充
はるか物語   小田 稔
呑み屋での話?   森本 雅樹
編集後記   村田 泰宏
1999年7月号(No.220) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 硬X線と電波でさぐる太陽フレア 西尾 正則
ISAS事情 1999年度第1次大気球実験終了
MUSES-C無重力試験
M-V-4号機モーションテーブル試験終了
DASHの開発進む
LUNAR-A打ち上げ延期
第6回アジア太平洋地域宇宙機関会議
 
宇宙を探る 第5回 宇宙のレントゲン写真を撮る・・・スーパーミラー硬X線望遠鏡 田原 譲
東奔西走 イタリア −歴史、伝統、底力− 荒木 哲夫
小宇宙 空力シリーズ第3回 空力加熱から機体を守る 山田 哲哉
いも焼酎 敵は本能寺にあり?長島 隆一
1999年6月号(No.219) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 The NASA Rover for MUSES-C Stephen F.Peters
ISAS事情 「はるか」の現状
ASTRO-E総合試験
M-V型ロケット4号機の仮組立作業順調に進行中
1999年度第1次大気球実験始まる
Coronal Mass Ejection の発生は予測できるか?
「内之浦」「相模原」が小惑星に
 
宇宙を探る 第4回 宇宙からのX線をとらえる検出器 田原 譲
小宇宙 再突入物体まわりの熱い流れ 鈴木 宏二郎
東奔西走 カリフォルニア近況 橋本 樹明
いも焼酎 スピンオフのフィットネス 藤原 俊隆
1999年5月号(No.218) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 軌道のないミッションはない?! 山川 宏
ISAS事情 ASTRO-E総合試験始まる
科学論説委員等との懇談会・現役記者との懇談会
新型マイクロローバ
国立天文台・宇宙科学研究所連絡会議
第18回講演と映画の会
SOLAR-B搭載機器国際会議,開催される
再使用ロケット実験機・離着陸実験
 
小宇宙 エアロブレーキ技術 安部 隆士
東奔西走 「人間の大地」と「砂漠の民」 森田 泰弘
いも焼酎 いも焼酎を嗜んだころ 安田 晴彦
編集後記   久保田 孝
1999年4月号(No.217) PDFファイルが開きます PDF 特集:糸川英夫先生を送る PDFファイルが開きます PDF
先駆者を送る   所長
西田 篤弘
AVSAとペンシル    
糸川先生のご逝去をいたむ   戸田 康明
道川    
糸川君の思い出   高木 昇
糸川先生を偲ぶ   野村 民也
IGY    
糸川英夫教授の思い出   岡野 澄
糸川英夫先生の思い出   木村 磐根
内之浦    
糸川先生の偉業を偲んで   丸安 隆和
追想   久木元 峻
人工衛星計画    
糸川先生のご逝去を悼む   秋葉 鐐二郎
糸川先生の思い出   松尾 弘毅
科学衛星    
有り難うございました 糸川先生   平尾 邦雄
糸川先生の掌で踊ってきた何十年   小田 稔
システム工学    
糸川先生の三つの課題   長友 信人
システム談義   垣見 恒男
リーダーシップ    
糸川先生と日本の宇宙開発の始まり   林 紀幸
糸川先生の思い出   櫻井 洋子
想い出    
千葉県弥生町   秋元 春雄
糸川先生をお偲びして   田中 キミ
ロケット研究発祥の頃   糸川 英夫
1999年3月号(No.216) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 50μ秒間覗く超軌道速度大気圏突入流れ佐宗 章弘
ISAS事情 「のぞみ」火星投入延期と外国の反応
宇宙学校・相模原開催される
  「はるか」成果報告会
ASCAが見つけた宇宙で一番強い磁場
西田所長他(編)の宇宙科学書が米国で受賞
 
送る言葉 まとめてお送りします 編集委員長
松尾 弘毅
サムライ学者とともに 長友 信人
送る言葉 佐藤 俊逸
奥田先生を送る 松本 敏雄
若かりしの幸ちゃんと! 市川 満
東さん(トンちゃん)宇宙研を去る 林 紀幸
くまさん故郷へ 横田 力男
「泰然自若」・「ぎんが」・「みさきめぐり」−槙野先生を送る− 井上 一
宇宙を探る 第3回 宇宙観測用「遠赤外線センサー」 芝井 広
いも焼酎 ロケット・衛星の電波の今昔 横山 幸嗣
気球実験と三陸の四季 高成 定好
追悼 糸川英夫先生を悼む 編集委員長
松尾 弘毅
1999年2月号(No.215) PDFファイルが開きます PDF
研究紹介 地球外気圏からのプラズマと大気の流出 阿部 琢美
ISAS事情 宇宙学校・駒場
KSC科学衛星追跡管制設備の公開
S-310-28打上げ
1998年度第3次大気球実験
「のぞみ」地球脱出の顛末
 
追悼 佐藤忠直さんを偲ぶ  
佐藤さんを偲んで・・・  
東奔西走 スリ・ランカの首都を知っていますか? 的川 泰宣
いも焼酎 国連主催の宇宙科学会議 槙野 文命
γ・GTP 奥田 治之
1999年1月号(No.214) PDFファイルが開きます PDF
新年を迎えて   所長
西田 篤弘
ISAS事情 「はるか」の大型展開アンテナに機械振興協会賞
S-310-28号機の噛合せ試験
JPLとの連絡会
DOM-3真空スピン燃焼試験(あきる野施設)
「のぞみ」の新しい軌道計画
ロケット打上げ協力30年感謝式
LUNAR-A近況
「さきがけ」送信電波停止
 
宇宙を探る 第2回 ガリウム砒素遠赤外線検出器 村上 浩
東奔西走 出張今昔 東 照久
小宇宙 宇宙輸送のこれから(最終回)
これからのはじまりと問題の所在
稲谷 芳文
いも焼酎 真空管と私 船曳 勝之
編集後記   周東 三和子