10/4の運用は、健康状態の確認、再生レンジング、データレコーダに蓄積されている
データの再生を行いました。

 IKAROSは本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。

 次回の運用予定は土曜日(10/8)です。


 本日は、運用中、私の隣で暖かく作業を見守ってくださっていたDYさんがblog.を
書いてくださいました。

( KY )


--- ここから ---

理学観測機器 GAP 担当の DY です.
現在,イカロスのデータレコーダに溜まっているデータを取得していただくために
相模原の運用室に来ています.

9月19日の新聞報道やインターネット記事などでご存知の方もいらっしゃると思いますが,
我々の目的であるガンマ線バーストの偏光観測に成功しました.
これを機会に,イカロス打ち上げから501日目にしてブログ初登場と相成りました.

20111004-Google_IKAROS.jpg


GAP は直径 17cm,重量は 4kg 未満,消費電力 5W というとても小さな観測装置ですが,
小さくても面白い科学観測ができるということで,イカロスの乗組員として採用して
いただきました.ブログやツイッターに,「GAP のデータを取得した」という
記述があるのに,なかなか科学成果を出さないな…と思われていた方も多いと思います.
ごめんなさいね.
世界初の「信頼できるガンマ線偏光観測」を行ってきましたので,
我々のグループとしても成果の公表には慎重になっていたのです.

守り続けていた沈黙を,日本天文学会の記者発表という形で公開できましたので,
我々の観測成果を多くのみなさんに知っていただくことができました.
発表直後には,Google の検索急上昇ワードの第 4 位にまで「イカロス」が浮上しました.
打ち上げから約 500 日が経過した後の再浮上.
う~ん,これで GAP もイカロスミッションへ貢献できましたぞ.

これからは学術雑誌に観測成果を論文として投稿していくことになります.
既に1本目の論文は投稿しましたが,GAP の観測結果を最大限に残すためにも
これからも頑張りたいと思います.

記者発表の内容は,以下の URL でも見られますのでご興味のある方はどうぞ.
http://astro.s.kanazawa-u.ac.jp/~yonetoku/gap/asj-press/

あ,たぶん,これが最初で最後のブログ登場です.(北陸のオオカミ DY)

--- ここまで ---


P.S.

最近、秋を通り過ぎてもう冬?!という寒い日がありますが、皆様どうかお体ご自愛
ください。


↓↓↓こちらもご覧ください♪(イカロスチームメンバーが登場しているよ♪)

http://www.kids.isas.jaxa.jp/job/index.html





10/4のIKAROS
太陽距離: 0.73AU
地球距離: 148229240km, 赤経=149.3°, 赤緯=12.2°
金星距離: 1.38AU(206361088km)
姿勢:スピンレート=1.1rpm, 太陽角=14deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 0.73AU
Earth Distance: 148229240km, RA=149.3deg, Dec=12.2deg
Venus Distance: 1.38AU(206361088km)
Attitude: Spin Rate=1.1rpm, Sun Angle=14deg






今日(10月4日)は何の日?

 ・人類史上初の人工衛星「スプートニク1号」打ち上げ(1957年/旧ソ連)

 ・月周回衛星「かぐや(SELENE)」を月周回軌道に投入(2007年)