6/1の運用は、健康状態の確認と再生レンジング、データレコーダにたまっている
GAPのデータ再生を行いました。

 IKAROSは、本日も順調に、そして健康に深い宇宙の中を航行しています。


 今日は以前のblogでもふれたことがありますが、「地球から遠いところにいる
探査機の特殊な運用」の特徴の一つについて少し解説します。

 地球から遠いところにいる探査機に指令を送ると、その結果が確認できるまでには
とにかく時間がかかります。
 今日の運用の場合だと、電波の往復時間約15分と、一通りのデータがそろって表示
されるのに15分。最低でも30分以上かかります。
 少ない運用時間のなかで、一つ一つ確認しながらいろいろな事をやろうとした場合、
少しのやりとりしかできなくなってしまいます。

 そこで、このような時には「探査機の動きを予想しながら、先に指令をどんどん
送ってしまって、結果は時間差で(少し時間をおいて)後から順序よく確認していく」
という方法をとります。


 つまり、地球から近い場合や、一つ一つ確認しながらの運用が必要な場合には、
イカロス君で例えると

 (1) イカロス君、「にやっ♪」と笑いながら「どや顔」をする。

 ②「イカロス君!! 笑ってないでお話し始めなさい!!」と指令を送る。

 (3) イカロス君、まじめな顔でお話し始める。そして「寒い!!寒すぎる!!
   温めてちょぉ~~~っ!!」と叫ぶ。

 ④「お尻の水タンクにヒータ入れて、湯たんぽにしてあげるね」と指令を送る。

 (5) イカロス君、「暖かくなってきた♪ありがとう♪」とお礼を言う。



となるところが、地球から遠い場合には、

 (1) イカロス君、「にやっ♪」と笑いながら「どや顔」をする。

 ②「イカロス君!! 笑ってないでお話し始めなさい!!」と指令を送る。

 ③「どや顔」だけど顔が青ざめてるし、寒いんだろうなぁ。温めてあげるときっと、
  「ありがとう♪」って言うよ♪ 俺たちはわかってるんだ。イカロス君が今どんな
  気持ちで、どんな事を考えているか。そしてこれからどんな風に考えることに
  なるかを。だから言われる前に指令を送ってあげる♪
  ということで、「お尻の水タンクにヒータ入れて、湯たんぽにしてあげるね」
  と指令を送る。

(そして、30分後・・・)

 (4) イカロス君、まじめな顔でお話し始める。そして「寒い!!寒すぎる!!
   温めてちょぉ~~~っ!!」と叫ぶ。

 ⑤ おっ♪話し始めたね。そしてやっぱり叫んだね♪

 (6) イカロス君、「暖かくなってきた♪ありがとう♪」とお礼を言う。

 ⑦ おっ♪ほらっ俺たちの考えていた通り「ありがとう♪」って言ってくれた。



と、指令に対するIKAROSの動きを想定しながら、先に指令を送っていき、時間を
おいて結果を確認していく作業が常となるのが、「地球から遠いところにいる
探査機の特殊な運用」の特徴の一つです。
 

( KY )


P.S.

 ところで、本日午後3時35分(日本時間)にNASAのスペースシャトル「エンデバー」が、
最後の飛行を終えてアメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターに帰還しました。
 「エンデバー」はこれで退役し、整備後、ロサンゼルスのカリフォルニア科学センター
に展示されるそうです。

 「はやぶさ」カプセルも無事地球に帰還し、長い間展示されながら皆様の記憶に残って
いくことでしょう。

 IKAROSは自力で地球帰還を果たすことはできませんが、いつの日かもっと科学技術が
進んで地球から遠い宇宙の中でも回収作業ができる技術や宇宙船建造が当たり前に
なった頃、ぜひ回収して地球に戻してあげたいものです。
(イカロス君は、「もっと宇宙にいたいよぉ」って駄々っ子するかもしれませんが)


 そして展示 ⇒ 皆様の記憶に長い間残っていく・・・。いいですねぇ。妄想だけは膨らみ
ますねぇ。。。

 






6/1のIKAROS
太陽距離: 1.07AU
地球距離: 121822502km, 赤経=0.2°, 赤緯=-3.3°
金星距離: 1.23AU(184019528km)
姿勢:スピンレート=1.3rpm, 太陽角=8.4deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.07AU
Earth Distance: 121822502km, RA=0.2deg, Dec=-3.3deg
Venus Distance: 1.23AU(184019528km)
Attitude: Spin Rate=1.3rpm, Sun Angle=8.4deg




今日(6月1日)は何の日?

 ・星出彰彦宇宙飛行士搭乗スペースシャトル「ディスカバリー号」
 (STS-124/1Jミッション)打上げ(2008年)

 ・筑波宇宙センター開設(1972年)

 ・「ソユーズ9号」が史上初の有人夜間打上げ(1970年/旧ソ連)

 ・電波の日:1950年6月1日に電波三法(電波法/放送法/電波監理委員会設置法)
      が施行されたことを記念して、1951年に制定。

 ・気象記念日:1875年6月1日に東京気象台(現:気象庁)が気象観測を始めた
      ことを記念して、東京気象台が1884年に制定。

 ・鮎釣解禁日