本日の運用では,スピンアップ,HKデータの取得,データレコーダの再生を行いました.
昨日に引き続き,高いビットレートが確保できています.
臼田も穏やかな天候でしたので,比較的安定してデータが受信できました.
ビットレートが倍になるというのはかなり感覚が違います.
イカロス君が少し早口になってくれるおかげで,
早朝の運用でも眠気がかなり抑えられます.


さて,IKAROS打ち上げ1周年が近づいておりますが,
もともとのIKAROS打ち上げ予定日は昨年の今日,5月18日でした.
打ち上げ前の開発や試験は5月18日打ち上げをターゲットに進めていましたので,
個人的にはこの日付を見ると何やら焦りとかプレッシャーが思い起こされます.

当日はカウントダウンまでは進んだものの,
直前に延期が決定してガックリされた方も多いのではないでしょうか.
IKAROS運用室にも,ため息と軽い叫び声が響いていました.
ロケット打ち上げをこの目で見てみたい!と有給を使って種子島に上陸したのに,
無念のまま帰途についた方もいらっしゃったことでしょう.(例:私の兄)
そんな方々もめげずに,またの機会に打ち上げを見に行くことをおすすめします.
(また延期で見られなかったとしても責任はとれませんが...)
私も一度,IKAROSではないですが打ち上げを見に行ったことがあります.
体中で感じる音と光,「え,そんなところまで飛ぶの?」というロケットの描く意外な軌跡は
映像中継だけでは感じられない実に素晴らしいものでした.

5月21日の打ち上げで再び時計が動きはじめ,
IKAROS,そしてソーラーセイルの歴史も3日遅れでスタートしました.
こちらの日付には,冒険のはじまりの高揚感が思い起こされます.(Y2)



5/18のIKAROS
太陽距離: 1.08AU
地球距離: 128291743km, 赤経=-11.9°, 赤緯=-7.3°
金星距離: 1.11AU(165704306km)
姿勢:スピンレート=1.6rpm, 太陽角=7deg

Today's IKAROS
Sun Distance: 1.08AU
Earth Distance: 128291743km, RA=-11.9deg, Dec=-7.3deg
Venus Distance: 1.11AU(165704306km)
Attitude: Spin Rate=1.6rpm, Sun Angle=7deg