いつもIKAROS Blogをご覧頂き、また厳しいご意見も含めIKAROSをいつも応援して頂き、
誠にありがとうございます。
IKAROSチームの米倉 克英(よねくら かつひで)です。

私の自己紹介:
(1)所属:月・惑星探査プログラムグループ
     月・惑星探査プログラム・システムエンジニアリング室
(2)年齢:見た目は20代、体内組織は50代、実年齢は森さんより・・・。
(3)趣味:ソフトテニス、オールディーズライブハウスで踊ること(昔はリーゼントして、
    スカジャン着て、ライブハウスや花火大会やってる最寄駅のロータリーなんかで
    ツイストを踊っていた・・・のかも)
(4)口癖:「了解ですっ!!」
(5)好きな・・・



あっ。こんな事ではなくIKAROSに関する仕事のことでしたね。。。


 私は、IKAROSチームにおいて主に運用進行役のスーパーバイザー、週毎の運用計画立案や
運用手順書を作成する運用計画担当、主任無線従事者、衛星管制やデータを配信するシステム
の担当、チーム内の勤務調整等の担当をしています。(それぞれの担当の詳細については近い
うちにBlog担当の一人である「KY」さんが書いてくれるでしょう。)


 昨年10月頃からIKAROSチームの作業に参加させて頂き、チームに参加してからは、

  ・運用準備(IKAROSの詳細な運用項目の再整理、手順化、IKAROS本体を使用した地上
        総合試験での確認等)
  ・地上系システムの整備(IKAROS運用室の電源やネットワーク整備、IKAROS管制やデータ
        を配信するシステムの構築、地上系システムに関する全体総合試験での
        確認等)
  ・IKAROS追跡管制チームの組織構築(打上げ前~初期段階終了に至るまでの体制を強化
        した組織で、IKAROSチーム外からもたくさんの関係者が参加する。この組織
        の作業手順書や担当間ルール作り等)

の作業を担当した後、IKAROSが打ちあがってからは上に書かせて頂きましたスーパーバイザー
等を担当させて頂いてます。

と・・・(行数をかせぐために・・・)いろいろ書いてしまいましたが、一言で表現すると、
「IKAROS運用担当」です。


 そうそう。簡単な経歴についても紹介させて頂きます。

 電波通信学(現在は情報通信学)を専門とした高等専門学校を卒業させて頂いた後、旧宇宙
開発事業団(NASDA)の職員として勝浦追跡管制所(現在は勝浦宇宙通信所)に配属となり、
3年間、人工衛星との通信を行うための設備(大きなパラボラアンテナや電波を送信/受信する
機器、データを処理する機器)の保守や管理を担当しました。
 その後は、東京にあったNASDA本社や茨城県の筑波宇宙センターで、様々な人工衛星の打上げ
や初期運用作業を手伝いながら、「かぐや」プロジェクトの立ち上げ、「かぐや」追跡管制
システム(※1)の開発・整備・運用に携わってきました。

(※1)追跡管制システムとは、追跡(衛星の位置を決め双方向の通信を確立する)・管制
   (衛星の健康状態を知り指令を送る)を行うシステムのことで、「かぐや」の生死や
    ミッション遂行に必要な中心となるシステムのことです。

 「かぐや」の作業が終了してからは、「はやぶさカプセル再突入・回収」作業の後方支援
という形でお手伝いさせて頂きながら、前述のとおりIKAROSチームに参加させて頂いています。

 なので、私の場合、IKAROSチームの他の皆さんと違い研究系ではなく、技術系として追跡
管制という分野を一貫して歩いてきました。
 この経験を生かし、IKAROSチームで一線級の担当として活躍するぞという意気込みでしたが、
深宇宙を航行する探査機に特有の運用に直面し、「はやぶさ」の運用で活躍したIKAROSチーム
の面々に教えられることばかりで、未だ「修行が足らん!!」と自分に反省する毎日です。
 いつかは、「この分野に関することは、とりあえずあいつに聞け!!」と言われる技術者に
なりたいです。


 少々プライベートのことも書きたいと思います。

 4年程前から千葉県に妻と子供2人を残し単身赴任中です。私がこうして仕事を安心して
出来るのも、留守中の家を、家族を、家族みんなが一生懸命支えてくれてるからだと実感する
毎日です。1週間に1度しか家族と会えませんが、家に帰ったときには、なるべく家族が
笑って過ごせるようにしたいと考えています。
 私事で大変恐縮ですが、この場をお借りして家族みんなに一言。

 「いつも本当にありがとう」


 単身赴任するより前に受診した健康診断で骨密度の検査があったのですが、結果、

 「50代の一般男性平均並みの骨密度ですね。運動してください!!」

と言われてしまいました。なので、単身赴任始めてから、10数年振りにソフトテニスを再開
しました。相模原市に所属するクラブチームや某SNSのコミュニティで開催している近場の
練習会にも平日夜に参加させて頂きながら体を動かしていましたが、IKAROSが打ちあがって
からはなかなか参加できていません。そろそろチームのみんなに仕事を無茶ブリしつつ、
自分の骨密度をこれ以上悪くしないようにしたいと策略したいと思います。
(逆襲の無茶ブリが予想されますが・・・)


 最後に、IKAROSのミッションがここまで順調に来れているのも、IKAROSチームにいる
個人個人の技術力もさることながら、IKAROSチームの面々が「人と人とのつながり」をすごく
大切にし、そのつながり支援してくださる優秀な研究者や技術者を呼び、IKAROSの数々の
ミッションを成功させている最大の理由であると私は感じています。そして、何よりも支援
してくださる企業の方々や、応援してくださる皆様方がいらっしゃるからこそ、その力添えや
応援がIKAROSチームの原動力となっているに他なりません。

これからも、IKAROSを、IKAROSチームを、ikaroskunを暖かく見守って頂き、応援の程よろしく
お願いいたします。


P.S.

私の自己紹介は、こちらでもご覧になって頂けましたなら幸いです。
(2007年時点のものですが・・・)

JAXAクラブはこちらから。(申し訳ありませんが会員登録して頂く必要があります)

  https://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi

ぜひ、JAXAクラブにもご登録頂き、宇宙航空に関するご理解を少しでも深めて頂けましたら
幸いです。
ikarosukunは何とかして登録してください。(無茶は得意でしょ?)

ちなみにJAXAクラブの私の紹介で少しふれさせて頂いている宇宙からの技術、【缶チューハイ
で良く見る「ダイヤカット缶」と呼ばれる胴にダイヤの形状がある缶】の技術は、以下の
ページで解説されています。

  http://aerospacebiz.jaxa.jp/impre/index_j.html

ビールも好きだけど、缶チューハイも好き。



(自己紹介(米倉)・・・つづく・・・いえ、以上です)