 |
ISASニュース2013年6月号(No.387) 1.5MB
<内容>
宇宙科学最前線
次世代赤外線天文衛星SPICAが目指すもの
宇宙物理学研究系 中川 貴雄
お知らせ
特別公開のお知らせ(7月26日・27日)
ロケット・衛星関係の作業スケジュール(6月・7月)
ISAS事情
X線天文衛星ASTRO-Hの微小擾乱試験
BepiColombo MMOの総合試験
観測ロケットS-520-27号機・S-310-42号機噛合せ
再使用観測ロケット技術実証 液体酸素ターボポンプ単体試験
「きぼう」における結晶成長実験「Hicari」開始
「きぼう」におけるES細胞の長期被曝実験「Stem Cells」開始
イプシロンロケット 打上げへのカウントダウン(4)
小さな衛星の大きな挑戦 惑星分光観測衛星の世界
第3回 NESSIE宇宙の旅
SPRINT-Aプロジェクトチーム 久木田 明夫
東奔西走
再びマドリードへ
宇宙物理学研究系 山村 一誠
いも焼酎
二杯目の“いも焼酎”は太陽系を見ながら
東北大学 惑星プラズマ・大気研究センター 小原 隆博
宇宙・夢・人
わくわくしながら働きたい
契約部 髙橋 茜
編集後記
宇宙物理学研究系 山村 一誠
|