No.288
2005.3

宇宙科学を支えるテクノロジー

ISASニュース 2005.3 No.288 


- Home page
- No.288 目次
特集 第5回宇宙科学シンポジウム
- 宇宙科学ミッションの新しい出発
- 特集によせて
- 将来計画
- 宇宙科学を支えるテクノロジー
- JAXA長期ビジョンと宇宙科学
- 編集後記

- BackNumber

木星電波探査機搭載用超軽量デジタル受信機


 木星からは,さまざまな周波数の電波が放射されています。木星電波を観測することによって,木星電波の発生メカニズムなどが解明されることが期待されます。それはまた,木星の磁気圏,電離圏の構造の理解につながります。

 将来,木星探査ミッションが計画された場合などに備えて,木星から発せられる電波を木星磁気圏内で観測でき,かつ重量・電力の制限が厳しい探査機に搭載可能な軽量かつ省電力のデジタル素子を用いた受信機を現在開発中です。

 我々がターゲットとしている電波の周波数帯は,地上では電離圏で反射されるため観測できず,地球周回軌道上でも惑星空間の擾乱の影響を受け正確な観測ができないため,木星の近くまで行く必要があります。

図 アナログ掃引受信機(1ch)とデジタル掃引受信機(4ch)のコアとなる
  デジタルダウンコンバーターチップ              

 我々が開発している装置の中核は,図に示したような機器の一部を成すダウンコンバーターと呼ばれるもので,電波受信機には必須の受信信号の周波数変換を行うユニットです。

 我々は携帯電話などで使われている超軽量デジタル素子を応用し,現在計画されている月面での宇宙電波観測にも応用が可能な装置の開発を行っています。この受信機は,複数チャンネルの特性を容易にそろえることができるという特徴を利用して,地上での太陽電波などの偏波観測にも利用が考えられています。

(越田友則,小野高幸,飯島雅英,熊本篤志,三澤浩昭,土屋史紀[東北大・理]) 


#
目次
#
宇宙科学を支えるテクノロジー 目次
#
紫外光観測器の感度アップ
#
Home page

ISASニュース No.288 (無断転載不可)