No.221
1999.8

ISASニュース 1999.8 No.221 


- Home page
- No.221 目次
- 特集号によせて
- 「はるか」がなし遂げたこと
- 「はるか」
- 萩野慎二
- 大型パラボラアンテナの展開まで
- 井上登志夫
- 「はるか」の姿勢制御
- 軌道を決める
- VLBIのための観測システム
- 紀伊恒男
- 干渉計/VLBI/VSOP
- VSOPミッションとその成果
- 『活動銀河核』とは
- ジェット
- 波長と周波数
+ シンクロトロン放射
- 宇宙で最も「明るい」銀河
- BL Lac天体の偏波観測
- 活動銀河核3C 84のジェットと電波ローブ
- VSOPサーベイ観測
- 「はるか」による22GHz観測の成功
- メーザー
- 臼田Kuリンク局
- 三鷹相関局
- 地上電波望遠鏡
- 通信総合研究所,鹿島34mアンテナ
- 米国国立電波天文台
- NASAジェット推進研究所
- VSOP,夢がかなった!
- VLBI,思い出すままに
- はるか物語
- 呑み屋での話?
- 編集後記

- BackNumber

シンクロトロン放射


 電荷を持った物質が「加速度」を受けることによって電波をはじめとする電磁波が放射されます。

 広い宇宙の中にも磁場の強い領域があります。その強い磁場の中に負の電荷を持った電子が飛び込むと,電子が動くことによって電流が流れることと同じになり,電磁石と同じ原理で電子が磁場として作用し磁場に引っ張られます。しかし,電子は動いていますので,遠心力もあり,結局は磁力線に完全にはくっつかず,磁力線の周りを回ります。

 この磁力線の周りを回る電子は磁場のせいで常に加速度を受けていますので,電子は電磁波を放出します。これが,シンクロトロン放射です。電子の数,エネルギーの大きさや,磁場の強さによって,放出される電磁波の波長分布や強さが変ります。電子はシンクロトロン放射をすることで自分自身の運動エネルギーを減らしていきます。エネルギーの高い電子ほど高いエネルギーの電磁波を出すために,電子の持っている運動エネルギーの減り方が速いです。高エネルギー電子の供給源の中心に近いところでは,供給されたばかりの高いエネルギー電子の割合が大きく,どの波長で見ても明るさは一定です。しかし,ジェットの先の方や,ローブと呼ばれるガスの吹きだまりのところでは,高いエネルギーの電子がなくなり,波長の長い(エネルギーの低い)電波のほうが,波長の短い電波より明るく見えます。

(村田泰宏)



#
目次
#
宇宙で最も「明るい」銀河
#
BL Lac天体の偏波観測
#
Home page

ISASニュース No.221 (無断転載不可)