No.221
1999.8

ISASニュース 1999.8 No.221 


- Home page
- No.221 目次
- 特集号によせて
- 「はるか」がなし遂げたこと
- 「はるか」
+ 萩野慎二
- 大型パラボラアンテナの展開まで
- 井上登志夫
- 「はるか」の姿勢制御
- 軌道を決める
- VLBIのための観測システム
- 紀伊恒男
- 干渉計/VLBI/VSOP
- VSOPミッションとその成果
- 『活動銀河核』とは
- ジェット
- 波長と周波数
- シンクロトロン放射
- 宇宙で最も「明るい」銀河
- BL Lac天体の偏波観測
- 活動銀河核3C 84のジェットと電波ローブ
- VSOPサーベイ観測
- 「はるか」による22GHz観測の成功
- メーザー
- 臼田Kuリンク局
- 三鷹相関局
- 地上電波望遠鏡
- 通信総合研究所,鹿島34mアンテナ
- 米国国立電波天文台
- NASAジェット推進研究所
- VSOP,夢がかなった!
- VLBI,思い出すままに
- はるか物語
- 呑み屋での話?
- 編集後記

- BackNumber

 私は,1990年に「はるか」のPM設計が始まったときから,システム設計担当としてこのプロジェクトに参加し,1997年2月の打ち上げに至るまで,「はるか」一筋(演歌みたいですね)の生活でした。

 科学衛星プロジェクトの良いところ(やりがいの有る所)は,達成すべき目標が非常に明確で,各人がその目標に共感できるところでしょう。

 「はるか」のプロジェクトのメンバーも,個性豊かな先生方,色々な企業文化を持ったメーカー人の集まりで,本来,なかなかまとまりにくい集団のような気がしましたが,世界初の宇宙電波望遠鏡を作るという明確な目標に共感した人が集まったことで,メンバーのベクトルは,0.01度の指向精度で,揃っていたと思います。

 その成果が開花したのが,なんと言っても,打ち上げ後まもなく行われたアンテナ展開オペレーションの成功でしょう。

 大型アンテナ,姿勢,熱,システムの各チームが相互に信頼しあっての連係作業は完璧で,アンテナが完全に展開した時の感激は今も忘れられません。

(日本電気・萩野慎二)



#
目次
#
大型パラボラアンテナの展開まで
#
井上登志夫
#
Home page

ISASニュース No.221 (無断転載不可)