No.216
1999.3

<送る言葉>   ISASニュース 1999.3 No.216

- Home page
- No.216 目次
- 研究紹介
- お知らせ
- ISAS事情
- 送る言葉
- 宇宙を探る
- いも焼酎
- 追悼

- BackNumber

送る言葉

佐藤俊逸  

 船曵さんは駒場キャンパス時代に宇宙研の前身である東大航空研究所に奉職され,現在の相模原キャンパスへと研究所の看板は何度か変わりはしましたが,その間一貫して気体力学の実験的研究に従事されると共に数多くの大学院生,研究生の指導に尽くされました。

 今日では,その薫陶を受けた方々が卒業後,大学,研究所,会社等で広範に活躍されております。

 当時の実験状況は,船曵さんがISASニュ−ス No.214のコラム,いも焼酎に「真空管と私」と題して,記しておられるごとく,パソコン全盛の現在とは大きく異なり,また機器や装置を外注に頼ることも非常に少なく,写真技術,製図,機械工作,電気配線,実験結果の作図と,なにごとによらず自ら手を汚さなければ物事が進まなく,実験技術に「ノウハウ」が必要な時代でした。

 船曵さんはいずれに関しても,まさに職人芸でこれらをたやすくこなし,機械加工,配線はプロ並,最近ならプリンタ−出力になるでしょうが,手書きのロットリングによる文字入れ原稿は絶品で,印刷物のような仕上がりでした。

 当時入所したての私は,年齢も院生と殆ど同じ年代で,全てにおいて手とり足とり反復して,その業を伝授してもらったものでした。それ以来,公私にわたり数々の有益な示唆,教示を頂き大変感謝しております。

 その一方,多趣味な方で,若い頃は8mmカメラをよく扱っていた記憶があり,現在ではビデオカメラでしょうか,軟式テニスは当時から現在でも続けておられ,所内外で楽しまれております。オ−ディオに関しては一家言あり,私も船曳さんと同じく昔はラジオ少年でしたので,よく議論したことを思いだします。

 送る言葉のはずが,ついつい往時の思い出話になりがちですので,これで送別の辞とします。

 これからもご健康に留意されて,お元気でお過ごし下さい。船曵さん長い年月ご苦労さまでした。

(さとう・しゅんいち)



#
目次
#
奥田先生を送る
#
宇宙を探る
#
Home page

ISASニュース No.216 (無断転載不可)